• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝦夷【えぞ】zc33sの"きいろいくるま" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年7月28日

(解決)ステアリング異音、アールズ強化アッパー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
このサビ、なまらやばいっしょ!ここまで酷いとは思いませんでした

3年5万km使用の純正フロントアッパーです

先月からステアリングを大きく切ると異音がする様になり、原因が純正アッパーのへたりにあることが分かりました(1型初期特有のステアリングボックス不具合ではありませんでした)

2
表側は明らかな変形や破損などはありませんでした
3
今回はより耐久性を求めてアールズの強化アッパーマウントを導入しました、リアは純正のままです

触り比べても違いがあまり分かりません、若干ゴム部分は硬いかな?

レビューではゴツゴツするといった意見も多いのですが、へたった純正からの交換だと乗り心地の悪化は感じませんでした(リアが純正のままであることも大きいかもしれませんが…)、ロードインフォメーションは若干増えている印象です

ハンドルが少し重くなり、よりフロントが入っていきます、ステアリングの異音もなくなり安心です

ただ、このパーツだけで劇的に変わるようなものではないと思いました、リフレッシュ目的の交換なら快適さが保たれているので良いと思いますが、純正アッパーに問題がなく、競技使用でないのならあえて変えるほどではない気がします
4
アールズの強化アッパーは純正よりも金属部分が2ミリ厚いとのことでその分車高が上がっているのですが‥全く違いは分かりませんでした

フロントトーとハンドルセンターも調整

カーボンウイング取り付け、エンジンオイル交換(12回目)と同時施工

ODO 51.735km

追記・寒くなり異音が再発しました、ステアリングギアボックスの不具合はごく初期ロット以降対応されたという話もありますが、自分も同時期に生産されたスイスポでも症状がみられたみたいなので、またショップに相談してみる予定です

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ジャンク品加工ショートブラケット

難易度: ★★★

車検整備 タイロッドエンドブーツ&スタビリンク交換

難易度:

ラルグス足にアールズピロアッパー取り付け

難易度:

クスコ リヤスタビバー取り付け

難易度:

その②トー測定(実測・エクセル表)

難易度:

調整式スタビライザーリンクに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/2952467/47743295/
何シテル?   05/25 23:41
自分のペースでちまちま車いじりをしています 生まれも育ちも北海道の北海道大好き人間 知床で読むゴールデンカムイは最高!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PAPA corporation SUPER ZOIL ECO 4cycle 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 22:58:18
シフトケーブル(ロッド)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:38:09
ドアミラー開閉不具合の考察と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 01:58:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きいろいくるま (スズキ スイフトスポーツ)
アンダーカバーは消耗品💦 ツーリングメインです 外装はシンプルに、楽しさと快適さの両 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
実家で父と妹が乗っています どノーマルで登山、釣り、スキーと酷使されています💦 擦り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation