• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝦夷【えぞ】zc33sの"きいろいくるま" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2023年5月11日

(車検対策)フォグランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
来月車検を迎えますが、納車時から使用しているレダのLEDフォグランプの片側だけ光量が低下😅おそらく車検は通らないので交換します

バンパー外しはみん友のレッドレオさんの整備記事がなまら分かりやすいので参考にしてみてください!

フロントスパッツを外した状態だと、バンパーを戻す際にネジ穴が定まらず不安定になる可能性があるので注意です💦
2
交換するのはzc33sではど定番のコレ!

光量はそこそこみたいですが、2色切り替えが魅力的。普段は白色が好きですが、雪道は黄色が最強です^_^
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2952467/car/2559482/12916434/parts.aspx
3
白色
4
黄色
5
レダとIPFの比較、インバーターの大きさが全然違いますね
6
IPFのは結束バンドを固定するための穴と溝が最初から用意されていて親切な設計でした
7
助手席はココに固定
8
運転席側

ODO 79.390km
9
外したクリップ類

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントウィンカーバルブ交換

難易度:

May 31st,2024 運転席側LEDポジションランプ交換

難易度:

June 10th,2024 ライセンスプレート球交換(LED化)

難易度:

17 ヘッドライトフィルム貼り

難易度: ★★

霧灯発光ダイオード球交換

難易度:

ナンバー灯LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月11日 16:12
切り替えタイプだと隙間からバルブだけ交換という訳には行かないのですね。
コメントへの返答
2023年5月11日 17:45
でかいインバーターがあるので厳しいですね💦バンパー交換は思っていたよりも簡単で助かりました。
2023年5月11日 22:06
んちゃ!

IPFの2色切替2018.08.24から使用していますが、一度もトラブルなく使えています😁👍
コメントへの返答
2023年5月11日 22:20
ヒロさん、こんばんは!

長持ちですね!楽しみです^_^

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/2952467/47743295/
何シテル?   05/25 23:41
自分のペースでちまちま車いじりをしています 生まれも育ちも北海道の北海道大好き人間 知床で読むゴールデンカムイは最高!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PAPA corporation SUPER ZOIL ECO 4cycle 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 22:58:18
シフトケーブル(ロッド)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:38:09
ドアミラー開閉不具合の考察と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 01:58:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きいろいくるま (スズキ スイフトスポーツ)
アンダーカバーは消耗品💦 ツーリングメインです 外装はシンプルに、楽しさと快適さの両 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
実家で父と妹が乗っています どノーマルで登山、釣り、スキーと酷使されています💦 擦り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation