• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ストリングフェローポークの"ALTO2000" [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2020年1月25日

メーターLED白色化&反転液晶

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
・メーターバックライトLED白色化
・メーター反転液晶化
2
先駆者の方々に倣い、LEDの打ち替えを行いました。7か所替えましたがとても疲れます。
反転液晶はフィルムを剥がして新しいものを載せるだけ。糊を剥がすのが大変です。
3
動作確認、ノーミスで安心。
4
なかなかカッコよいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タバコか

難易度:

あくまでも、トーシロの考察だが!

難易度:

ヤニトリシマスタ。。

難易度:

クラッチが切れなくなった

難易度: ★★★

今度は輪止めか

難易度:

リヤバンパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月26日 18:21
初めましてこんばんは。

LED打ち換え検討しています。
使ったチップの種類や大きさ?を教えて欲しいです。
コメントへの返答
2020年1月26日 19:27
初めまして~。
2012サイズのこちらを使いました。
https://eleshop.jp/shop/g/gA9O12F/
参考になると幸いです。
2020年1月26日 20:02
返信ありがとうございました(^^)
2021年5月1日 21:00
こんばんは!反転液晶した場所の液晶のLEDのサイズは何を使われましたか??
コメントへの返答
2021年5月2日 22:09
こんばんわ。
全て2012サイズです😎
2021年5月28日 17:55
ありがとうございます!
あと、反転のところはLED何個使ったかわかりますか??(>_<)純正LEDもサイズは2012ですか?
コメントへの返答
2021年6月10日 18:37
全部同じです。
反転液晶の部分は、4個でした。
純正のものは覚えていません。😎
2021年7月28日 8:45
はじめまして、メーターのLED打ち換えについて調べてたらこちらの整備手帳にたどり着きました。
差し障りなければ教えていただきたいのですが液晶部外すのは足のはんだ全て取り除いて外す感じでしょうか?
それともコネクター?みたいになっているのでしょうか?
コメントへの返答
2021年7月28日 10:28
記憶が曖昧ですが、液晶部分はコネクターのようになっており、引き抜くだけで取り外せます。
そのため、はんだを溶かして外す必要は無いです。
2021年7月28日 10:46
返信ありがとうございます。
アルトオーナーさん多いもののLED打ち換えの情報はこちらしかなかったので助かりましたm(_ _)m
コネクターならなんとか外せそうなのでまだ納車前ですがこれから挑戦してみようと思います。
コメントへの返答
2021年7月28日 16:39
慌てずに頑張ってください👍

プロフィール

アルトとアドレス110、スズキの足シリーズ二台持ち
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンパネルLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 19:26:48
リバース連動ダブルブリンクハザード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/06 10:13:35

愛車一覧

スズキ アルト ALTO2000 (スズキ アルト)
初めての車、地方への転勤に伴い購入。 2017.11月に納車 ナイトスキャナーついてま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation