• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロソナの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2020年2月3日

助手席フルバケ その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スポンジをたたんでちょうどいいぐらい だったので
これに 合わせて作りました、サイズ小さくなっちゃった。 まぁ 夏用に膝裏が涼しくなるかな?笑
2
こんな感じです、でも 運転席のと比べると だいぶ短いね もう一つ作ろう ちょうどいいテンピュールの枕が 形いいです❗️(^O^) ぶった斬りします❗️
3
そのまま カットして 使えるぜ❗️d(^_^o)
4
いいね!(^O^) 小さいのは 腰当てにも できそうです。

あとは 助手席のシートレールを 手に入れるだけだけど なかなか 中古が 出なかったので 新調しました。
(>人<;) だいぶ待ちましたが 仕方ありません〜泣
5
軽いね〜(^O^)
6
星型の六角レンチなんですね〜(^-^)
とりあえず買ってた道具 初使いです〜
手間が一個はぶけました!
7
今回は小銭落ちてませんでした〜(^O^)
ツートンカラーになるように クッションを
入れ替えようと 思ってまーす!洗濯せずに
入れ替えてしまおうかなぁ٩( ᐛ )و

しっかり決まりました❗️穴位置は とりあえず前後
真ん中です。 あとの調整は 恐妻次第です❗️d(^_^o)
8
あらためて運転席と比べると 横から見たら 随分低いです、しかも まだ 下げる穴もあるし~すごいなぁ
あとは後ろに傾いてる感じですね(^O^)
これは 恐妻からの指示で 対応致します。


ブリッドのFGタイプに変えただけで エボ6は グンと
下がりました。

運転席のレールはほぼ純正と変わらない高さでした。
まだ下に 穴があるのですが レールが四角形で
底あたりして 下げれません。普通にバケットやのに
背が高いなぁとは 思ってました。(^ー^)視界はとてもいいねんけどね
運転席も ブリッドのレール❗️d(^_^o)欲しくなりました❗️ ぜひ ゲットしたいと思います(^O^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

全塗装クリアーの為に!お勉強

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ちぇろそなです。よろしくお願いします。 旧車枠ですが 大事に乗って行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステプレッシャーホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 12:29:00
AVC-R 調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 12:57:18
誰でもできる4G63タイベル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 12:36:11

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
三菱 ランサーエボリューションVIに乗っています。 15万キロ越えたよ 前後235-4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation