• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェロソナの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2020年9月26日

ワイトレとりあえず スタッドボルトを締め上げてみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こんな事あるんやね~別の意味で 取り付けからの
走行後 早めに点検 が必要よね(^.^)

まあ 締め付けが少し強めだったにせよ
スタッドボルトが まず うごくのはNG

とりあえず どこまで でるのか?止まるのか?
止まるなら 使えるやろし~ 笑

パワープレイ ᕦ(ò_óˇ)ᕤ ❗️
2
33ミリから
3
15メガネ挟んで フンガー❗️ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
4分の1 回って止まる〜 それ以上無理でした!
4
ほぼ 動いてません。ん〜
5
2個目 測り方変更

スペーサーごと測りで
47.8
6
2個目締め上げるが 動かない

ほぼ 止まりに達してると思われます。
7
飛び出し部 テーパー下幅
13ミリです。
私のホイールでキチキチに入っていて
ホイールナットを 全部取っても スペーサーから
タイヤが
外れず 木ハンマーでテコ入れして 外したんだから❗️
o(`ω´ )o


これが かわせるなら 使えるかな(^.^)

ほかのホイールは 穴根元がテーパーになって
この逃げがあるんかなぁ?それとも これが すっぽりはいる穴径なんかなぁ?
少しでも 異変を 感じてたら 皆さんチェックしてくださいね。(^.^)


あと ボルト長くなってるから カットも必要になるんかな?
8
25ミリのスペーサーも スタッドボルトの根元は
隠れて見えないけど 実際飛び出しているかもですね
(^.^)


締め上げた2本のテーパーナット 15メガネで
ガリ傷付いてしまった!(^.^)

使うのは こっちの方が
危ない❗️ってさー⁉️。゚(゚´Д`゚)゚。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マッドフラップ取り付け

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ちぇろそなです。よろしくお願いします。 旧車枠ですが 大事に乗って行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステプレッシャーホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/10 12:29:00
AVC-R 調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 12:57:18
誰でもできる4G63タイベル脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 12:36:11

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
三菱 ランサーエボリューションVIに乗っています。 15万キロ越えたよ 前後235-4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation