• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月06日

レクサス NX450h+ 走行距離800km時点での印象&燃費

レクサス NX450h+ 走行距離800km時点での印象&燃費 我が家のレクサスNX450h+はGW中の釣行、一泊旅行で一気に走行距離が延び800kmを超えました。納車時に満タンにして頂いていたのですが(レクサスでは通例みたいですね)未だに一度も給油しておりません。今まで街乗り6km/Lから高速で大人しく走っても12km/Lくらいの車を乗り継いできたので感覚がバグってます(苦笑)トヨタのハイブリッドが売れるわけだ・・・と今更ながら感心しています。

■ざっくりNX、PHEVの印象について
PHEVということで普段使いが本当に楽です。GWなので渋滞もヘビーなものからライトなものまで合計4時間くらいつかまりましたが、車速コントロールが楽なのと速度によってはACC任せにできるので疲労度が半減どころか、1/3くらいになった感覚です。

試乗レベルで分からないこととして様々なシチュエーションでのサスペンションの挙動があると思いますが、心配していたこの点も結果的には杞憂に終わりそうです。NXに搭載されているNAVI・AI-AVSは今まで経験した電子制御サスペンションの中では普段使いという意味でかなり私好みの味付けになっています。

この電子制御サスは本当に違和感が少ないというか賢い・・・これで不満に思う人はとても少ないんじゃないかという完成度だと思います。家族からの評判も上々で適度にストロークする足なので「揺れない車」が好きな妻から苦情こないか心配でしたがとても快適とのことで安堵しました。前席を長男と争っていた次男も「後ろ快適だから後ろでいい」とのこと。

たまに「あれ?」と制御がマッチしていない場面もあるにはありますが、ノーマル設定では体感で90%以上は最適な減衰力制御をしているように感じます。BMWのF3x系の電子制御もかなり走りこんだセッティングなので出来が素晴らしかったですが(私の前車はコンベンショナルサスでしたが・・)、NAVI・AI-AVSのほうが万能感があります。これも相当走りこんで設定出しているんじゃないかなぁ。高品質な部品使って、仕組みも良くても走り込みの出来ていないサスペンションは違和感出てダメですから。

スポーツモードの評価はまだ走りこんでいないので後日レポートします。

■燃費について
以下、データは全てレクサスアプリからの抽出で表示は基本区間燃費です。

普段使いはほぼEVモードで完結するので割愛して往復200km以上の走行での燃費ですが、AUTO EV/HVモードで結構飛ばし気味で帰宅した際も燃費は20.52km/LとWLTCの高速道路モードを僅かに超える数値をたたき出しました。この時はAUTO EV/HVモードの計算違い?で高速降りた直後に電欠になり急遽手動でチャージモードに入れたにも拘わらずこの数値ですので、中々に優秀かと思います。絶妙なタイミングで電欠になるのはご愛敬ですが。。。w

また旅行中の渋滞時にEVモードを多用しましたが、これが燃費にかなり貢献しているように思われます。特に初日は1時間30分で300m程度しか進まないひどい状況に陥りましたが、エアコン全開で過ごしていたものの極端に駆動用バッテリーが減るわけでもなく早速PHEVの強みを見ることができました。

全体的に言えることとしては多少チャージモードを起動しようが、電欠になろうが、Sport S+モードでやんちゃしようが市街地や渋滞などでEVモードを数キロ使える状況であれば区間燃費はとても良好なものになり、ほとんどのケースで20km/Lを割ることはありませんでした。

旅行中唯一、区間燃費で20キロを大きく割ったのは翌日のために駆動用バッテリーを充電するために丘陵地帯でのチャージモードを多用した時くらいで、それでもその前に渋滞にはまっていた区間も含めた燃費で18km/Lというスコアでした。さすがにこのような場面ではエンジンは唸り、動的質感もよろしくないです。

帰り道の高速も駆動用バッテリーが少ない中での走行で19.6と20を割りましたが、高速降りた後のことを考え所々でチャージモードを起動したり、渋滞にはまりながらでの走行でしたので悪くないです。ちなみに日単位では未だにリッター20キロを一度も割っていません。

他には心配していたSport S+モードでのステアフィールはワインディングで軽く試した限りは問題なく、ひょっとしたら今年の改修でEPSが改善されているのかもしれませんね。

ただタイトコーナーで振り回すと(8割くらい)さすがに2トンを超える車重を感じる場面もあり、ほどほどのスピードで楽しむのが良さそうです(汗)
ブログ一覧 | NX450h+ | クルマ
Posted at 2024/05/06 13:11:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

MX-30 Rotary-EV、W ...
ユタ.さん

久しぶりにドライブ✋ 燃費向上テス ...
TO3939さん

寒くなりましたが燃費良かったです😊
TO3939さん

さっそくフル稼働
Nuk-P@RailStarさん

EVチャージモードはやばいぞ 」゚ ...
ひろパチ@さん

1000キロ到達 首都高リベンジ
yokomokkoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「使いやすいバランス、優秀なサスペンション http://cvw.jp/b/295450/47676942/
何シテル?   05/26 16:35
車&釣り好きのおっさんです。BMW435iグランクーペ MスポーツからレクサスNX450h+ Fスポーツに乗り換えました。街乗りでの燃費&快適性、釣り遠征での使...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CoolBitsさんのレクサス NX PHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 20:56:16
AUTOGLYM / プレミアム カーケア ジャパン レザー ケア クリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 03:13:04
チャージモードの効率について検証してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 00:13:31

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
今まで1車種指名買いか2-3車種に自然に絞られた中で車を選んできましたが、今回は数ヶ月か ...
BMW 4シリーズ グランクーペ 爆釣号 (BMW 4シリーズ グランクーペ)
S3のトランク容量では足りなくなり急遽乗り換え!S3SB納車直前に発表されて以来、ずっと ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
2014/4/11納車、丸5年2回目の車検を通すもGW10連休の旅行で去年から気になって ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
長男が生まれる直前に購入。家族の思い出がつまっている車で売却するときには今までになくおセ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation