• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ffjntkhの愛車 [トヨタ アルファードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年4月30日

フロントサスペンションメンバ ダイナミックダンパの取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ガソリン2400cc車のフロントサスペンションメンバに付いているダイナミックダンパー。自分のハイブリッド車には付いておらず、なんとなく気になっていたもの。
ダイナミックダンパーは振動を軽減するためのもので、写真の部品はおもりと取付け部をゴム材で接合した構造。重さは1.5kgぐらい。おもりに刺さっているシルバーの部材は、ゴム材が劣化した時のおもり脱落防止用だと思う。

品番:51227-58010(ダイナミックダンパー)
   91673-A0825(ボルト)
2
分解図には "※1" としてANH2#のみと記されている。
この手の物は付ければいいというものではなく、ガソリン3500ccとハイブリッドには設計上不要と判断されて付いていないのだろう。しかし、自分の車のフロント周りにはG'sのメンバーブレース、クスコのパワーブレースとタワーバー、TEINの車高調、DTECのボディダンパーが付いており、ノーマルの状態からだいぶ変わっている。なので、もしかしたらダイナミックダンパーで振動が軽減されるかも知れないと思って、試しに付けてみた。
3
ノーマル状態のフロントメンバーの写真。
赤枠のところにダイナミックダンパー用の取付け部があるが、ハイブリッド車なので何も付いていない。
この写真でははずしてあるが、自分の車にはここにクスコのフロントメンバーブレースを取り付けている。
4
クスコのフロントメンバーブレースの説明書には、ANH2#の場合はウエイト(ダイナミックダンパー)と共締めするよう書かれている。ボルトはブレースに付属の物ではなく純正の物を使用するよう書かれている。
この車もその通りに取付ける。
5
フロントメンバーブレースの説明書通りに取付けたところ。前後に長い青いパーツがフロントメンバーブレース。通常はダイナミックダンパーをフロントサスペンションメンバに直に取付ける。
ボルトは上から締めるようになっており、特にダイナミックダンパーをフロントメンバーブレースと一緒に取付ける場合は非常に手狭。
6
効果は想像以上に高かった。

いつも走っている荒れた路面を通ったところ、キャビンへ伝わる振動が大きく減っているのが分かった。以前DTECのCOXボディダンパー(※)を付けた時も同様の効果を感じたが、今回はそこからさらに軽減された感じ。
取付けて正解だった。

あくまでいろいろパーツを付けた自分の車での結果です。取付けて必ず効果があるとは限らないと思います。

※DTEC / KANAGAWA TOYOTA MOTOR SALES COX BODY DAMPER Setting by DTEC
 https://minkara.carview.co.jp/userid/2956831/car/2564439/9999749/parts.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブラインドスポットモニター 後付け

難易度: ★★

🔧ハイブリッドエンブレム、メッキに交換

難易度:

オイル交換記録

難易度:

パワーバックドアオープンキット

難易度:

車検に向けて

難易度:

補機バッテリー交換準備!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ffjntkhです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

足回りから異音がするのでタワーバー増し締めしてみます(長編です😉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 09:42:05
ステアリングを交換してみた😃 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 09:36:09
2個1☝️スイッチにしてみた😁✌️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 09:28:29

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
ノーマル感を維持する縛りを課して色々弄ります。 同車種オーナーが見ると弄ってるのが分かる ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
E50エルグランドに乗ってました。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32に乗ってました。
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
ZZR400に乗ってました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation