• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたポンペのブログ一覧

2016年12月07日 イイね!

空気圧センサー追加~◎

空気圧センサー追加~◎スカイラインV36のタイヤのランフラット化をたくらんでいたゆたポンペは今年の桜の頃にあるブツを入手しました。
〔古イ話ダネー。(-。-)y-~~~~〕←おっ副音声サン登場!






後付けの空気圧センサーです。



探してみるといろんなタイプが存在します。
センサーの構造、表示部の構造などでさんざん迷って
まあまあ良さげなこれにしました。
〔フーン。(-。-)y-~~~~〕

センサーはホイール裏に付けるものは電池寿命が長いが
交換が厄介でホイールや車を手放す際に一緒に付いていってしまいます。

なので電池寿命が短いが簡単に脱着ができるエアバルブに後付けのタイプにしました。
〔アッソ。(-。-)y-~~~~〕

表示部はスマホに表示させるものは安いのですがいちいちスマホを
設置するのがイヤなので専用の表示ユニット付きである事。
4輪が別々に検知できる事、信頼できる産地である事を条件で
探すとなかなか悩ましい候補ばかりでしたが結局
台湾製に落ち着きました。
〔国産ハドシタノ?
 オビ短タスキ長ナンダネー。(-。-)y-~~~~〕

センサー部はバルブキャップと入替えで取付けます。
ちょっとキノコみたいで見栄えは良くないですが
控え目に黒色なのと機能を優先で許容しました。
〔カッコヨクナイ。(+_+)ウーン。チョットヤダ。〕


センサーには番号があり4輪のどこかと位置が固定なのですが
憶えていられないので略称テープを追加しました。
〔マメナノネー。ヒマナノネー。( -.-)〕




表示ユニットはカラーで4輪の空気圧を常時表示できますし


4輪の空気温度も表示できます。
バッテリー電圧もモニターしています。
空気圧と温度は設定した値になるとアラームを発する様になっています。



インプレッションは
走行するにつれて上がっていく温度や空気圧をモニターして実感できます。
難点としては昼間表示部が小さく暗くて見にくいところです。
視線に向けた角度で設置が出来ればいいのですが。
あとは今後の心配事ですが電池の寿命と電池交換がやりやすいかです。
電池にスイスメードとあるのが気になっています。
時計用なのかな?手に入るんかなー?
〔キット高井戸ー。(^。^;)〕


パンクに対する保険のつもりで
 ①空気圧センサー追加
 ②ランフラットタイヤ化
 ③JAF加入継続
の布陣が完成しました。
〔カンペキノ 裏ニカクレル 落シ穴。(-。-)y-~~~~〕

新型のスカイラインV37は既に①②標準装備ですけどね・・・。

いずれも機能しなければホントは一番いいのですが
MINIの方はこれまで釘、木ネジによって何回もパンクの憂き目に遭っています。
〔ダレダヨー。釘撒イテル奴ハ。
 ゴラア!┏(`o´)┓血ィスウタロカ!〕


しかしいずれも標準装備の空気圧センサーが人が気が付くレベルになる前にワーニングを発してくれてランフラットタイヤが機能する前に自宅に戻る、あるいはDに駆け込む事が出来て今迄空気圧ゼロのランフラットの状態で走行した事はありません。

ランフラット化まではという人でも空気圧センサーの追加は有効だと私は思います。
半年程使っていますが幸いワーニングは今の所ありません。
〔デモ、オシゴトパンクシテルジャン。(-。-)y-~~~~〕
Posted at 2016/12/07 03:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | about my V36 | 日記
2016年12月04日 イイね!

ランフラット化~💛

ランフラット化~💛

最近とくに今年はMINIよりもスカイラインV36の方がトピックスが多いので
これまでMINIを中心にしていたみんカラですが
先日スカイラインV36をメインとして追加しました。
〔エー!今更。もう6年経ってるやん!〕←副音声と思って下さい。



まずはタイヤの話からです。
今年はMINIもV36も同時にタイヤ交換時期を迎えました。
〔仲いいノネ(^_^;)アセアセ〕

MINIは新車から2回目、V36は新車から初めての交換になります。
MINIは3月、V36は6月に交換をしました。
〔あ~しんどかった。お財布が。(ToT)〕

V36のリア側はスリップサインにあと少し至らずまだすこし引っ張れそうでしたが・・・。



しかしフロント側がもうこんな状態なので年貢を納めました。
走行距離は約47000キロでMINIに比べるとよく持ったなあと思います。


問題はタイヤを何にするかですが個人的には以前から入れたかったミシュランが第1希望でした。
しかしV36の場合私のtype-S系はフロントが225/50R18、リアが245/45R18で異サイズになっています。
Dで相談すると確かリア側はあるがフロント側のサイズが無いとの事。
これでギブアップです。┐('~`;)┌ 
〔変なサイズはヤメテー!〕

確かに扁平50のタイヤは稀でこれの有無がタイヤ選択のポイントです。
結局購入したのはこのタイヤです。
ブリジストンPOTENZA S001 RFTです。
そうランフラットです。



中側はバルーン工法なんですね。


以前のRE050に比べてパターンの縦溝が明らかに深くなっています。
どうもこのタイヤのメイン市場の欧州では特にウエット性能の要望が強いかららしいです。
〔ウワサですけどネ。〕



まずなぜSOO1かというとノーマルタイヤがブリジストンのPOTENZA-RE050でしたが
既にカタログに無く順当にいくと後継のS001になります。
コンフォート系のREGNOもありますがまだコンフォート系はまだいいやというのと
価格差が少ないのでS001の方をチョイスしました。
ピレリーの方が安くていいのですがMINIと同じタイヤになるので今回は避けました。
〔今のトコ欧州車は欧州タイヤ、国産車は国産タイヤってコトネ。( ゚_゚ )〕
次回替える場合はたぶんピレリーにすると思います。

問題点
次になぜランフラットかというと長くなります。

以前所有していた車は2台ともスペアタイヤが装備されていたので
それぞれに十字レンチを載せていました。
その後、MINIはランフラットが標準でスペアタイヤがありません。
次に乗り換えたV36はノーマルタイヤでスペアタイヤがありません。
〔十字レンチ2本失業じゃん!〕

V36はパンク修理キットがありますが。釘踏みぐらいはいいのでしょうが
バーストやサイドウォールにダメージがあると役に立ちません。
また、これを使うとホイール内面にも補修材が張り付いて
後が大変らしいです。私は使う気ないです。

ゆたポンペは毎年最低3回はV36で片道600キロ以上を高速道路で帰省します。
もし途中でパンクするとどうなるでしょう。
JAFを呼んで高速道路上から移動してもらいますがその後、
適合するタイヤに交換ができる可能性はほぼ無いでしょう。
近くに店舗があるか、特殊なサイズの在庫があるかは運任せ。
ディーラーは連休中は休みで使えません。
たぶん旅先で車が身動き出来ない状況になります。
パンクと雪に対しては丸腰の状態で長距離走っているのでいつも不安があります。
〔チェーンも付けられんのよねー。(+_+)〕

じゃあどうするか。
対策案①
最初に考えたのはスペアタイヤの追加です。
実はV36の初期型には標準で装備されていました。
私のV36にはスペアタイヤはありませんがトランク下のフロアは凹んだ形状のままです。
スペースはありそうなんですが・・・。
〔この凹みのおかげで困った事が今年あったけどこれは別の話。別の機会に。〕

サイズが合ってもホイールが大き目のブレーキをかわしているかが問題なので
専用のスペアタイヤを一応あたりましたが見つかりませんでした。
〔ダメじゃん。(+。+)〕

対策案②
じゃあMINIと同じ様にランフラットにするか。
〔おおっー!w(゚o゚)w 〕
新型のスカイラインV37になるとランフラットタイヤが標準になっています。
〔イイナー。 ( ‥)イジイジ〕

ランフラット化する場合の課題は5点です。
課題②-1:ホイールと相性が合うか。
〔エッ!違うの?〕
なんでもパンクしてランフラット状態になった時にタイヤをリムが支える様な構造でないとダメらしいです。
調べるとV36の輸出仕様はランフラットの設定があり。
ホイールも見た目同じでしたので構造も同じと考えられます。
わざわざ変えないでしょう。ここは自己責任です。一応クリア。
〔ホントかなー?〕

課題②-2:適合するサイズのランフラットタイヤが存在するか。
ブリジストンのカタログを見ると50扁平の方の設定がありません。
〔フロントがダメじゃん。(+。+)〕
諦めかけていましたがもっとリサーチするとカタログに無くても
国内で生産しているサイズなら買えるとの情報があり確認すると
ありましたー!50扁平も。これでクリア。
〔おおっー!(゚o゚)〕

課題②-3:価格UPはリーズナブルか。
どうしてもランフラットのタイヤの方が高いです。
S001とS001-RFTの価格比較をしましたが台あたり2万円程度の差になりました。
任意保険で変な特約つける位ならこっちの方がメリットがあります。クリアです。
〔付けるは初だが役に立つ! (^_^)/付初ダンスしなよー!〕

課題②-4:ランフラットタイヤの交換作業ができるか。
ランフラットタイヤはサイドウォールが固いので通常のチェンジャーよりも高い能力が必要です。
作業も難しく業者によっては断られますしできてもエキストラを取られます。
MINIをはじめBMW等の欧州車はランフラットの車が多いので探せば対応してくれる業者はいます。

今回3月のMINIに引き続いてこちらにお願いしました。


最初18インチのランフラットは能力足りないかもしれないからと断られかけたのですがやるだけやってみて途中で断念もOKならという条件で引き受けてもらいました。
やはり作業は力が必要で大変そうでしたが結局交換ができました。
〔ヨカッター。(^。^;)ホッ!〕
おじさん曰く、6月の温かい日だったので出来たけど冬だったら無理だったねー。
冬はゴムが硬くなるから。
とのお言葉。なんとかクリア。


課題②-5:タイヤ空気圧センサーが必要
ランフラットタイヤの場合パンクしても走れてしまいパンクに気が付かない事があるため空気圧センサーとの併用が推奨されています。

まあフロントなら普通気が付くでしょうけど。
MINIではハンドリングも見た目もまだまだ全然気が付かない段階でワーニングが点灯しましたから優れものです。

実は空気圧センサーには2方式があって日産とか普通はホイールにセンサーを取付けて直接空気圧を測っている方式と
もうひとつはABS付の車は4輪の回転数を常時モニターしており回転数の変動で検知する方式があります。
パンクするとタイヤの外径が小さくなって回転数が増えるからですね。
聞くとMINIは回転数をモニターして検知する方式でした。

今回後付けの空気圧センサーを追加しました。これでクリア。
また長くなるので詳細はまた別の機会にします。

ランフラットタイヤの注意点
ランフラットタイヤはパンクしても走れます。ただし、80km/hの速度迄です。

普通釘踏み位のダメージなら補修で修理ができますが
ランフラットタイヤで空気圧ゼロの状態で走行してしまうとタイヤ内部にダメージが残り再使用ができません。
最終的には自己責任ですが空気が抜け切る前ならば修理できる可能性があります。


インプレッション
こうして晴れてランフラット化して8月の夏休み帰省しましたが特にパンクもなく
乗り心地は気持ち硬めになったかな位であまり大きな差はありませんでした。

逆にサイドウォールの剛性が上がったからかコーナリングのレスポンスがシャープになって良くなった様に思います。
パンクに対する不安も減ったし替えてよかったです❤。

Dでの定期点検時に整備担当からランフラットにイイですねをもらいました。
ホントは新車の時にランフラットをオプション設定しておいてくれれば良かったのに。
〔モー・・・。\(`o') 〕

MINIの方は標準でしたが今はオプションになっています。
逆に乗り心地優先で途中から普通タイヤに移行する人もいますが
自己責任ですからいいでけどどちらでも選択出来る様にしておいてほしいですね。

タイヤ交換ネタですが予想外に長くなってしまいました。
すいません。A型なんで!
これ位にしておきます。
〔ヤットオワリ?話ナガイヨー。(`0`)〕

Posted at 2016/12/04 13:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | about my V36 | 日記

プロフィール

「昭和から来た令和の新車‼️ http://cvw.jp/b/295852/46406727/
何シテル?   09/22 09:23
2006年4月からスペースブルーのMINIチェックメイト(R53)に乗っています。運転が楽しい車です。 同乗者がいる時や長距離移動用としてスカイライン(V36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング【1/7】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 20:08:29
いつもの丸の内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 21:05:02
リアスピーカー交換&デッドニング【1/2】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 11:30:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインセダンですが旧型になってしまったV36型に2010年から乗っています。 見た ...
ミニ MINI ミニ MINI
【BMW MINI COOPER-S Checkmate】 ★仕 様★ ■TRANSM ...
スズキ バンディット400 スズキ バンディット400
平成1年8月に新車で購入よりなんとかキープし続けています。 平成が終わり令和迄に32年近 ...
スズキ TS185ER TS (スズキ TS185ER)
若い頃、空冷最後のハスラー50に乗っていました。その頃の設計のまま、兄貴分ハスラー185 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation