• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やきっぺの愛車 [トヨタ bB]

整備手帳

作業日:2023年3月22日

前期に後期ドアミラー(シーケンシャル化)を装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
bB(QNC前期型)は中古で購入したのですが、ロック自動格納ミラーが装着されていました。
気が付くと片方が格納されない状態になってました。マニュアルでも格納できないのでモーターが
壊れているとの結論。

セカンドカーでお金は極力掛けないポリシーなのでそのままでしたが、何気なくヤフオクを見ていたらウインカー付後期が左右2000円で出品されており思わず2000円でGET。
2
前期型でも配線すればウインカー点滅出来る事は判っていたのですが、ネットを色々見ているうちに
LEDシーケンシャルウインカーに交換できる事が判り欲しくなってしまい、5200円(K-LINE)をポチッてしまいました。ロック時の自動格納が目的でしたがおまけで、ま・・いいか。

3
まずは隙間から指を入れてミラーを外します。
4
次にカバーを外します。これが超難しい。壊してしまいそうで。
左は割と簡単に外れましたが(壊れたと思ったけどOK)、右は思った様にならず、テレビ(主にWBC)見ながら施行錯誤して1日掛かってしまいました。
八か所で引っかかっています。シリコンスプレーが効いたかも。
5
ウインカーを交換します。単純なネジ留めです。
シーケンシャルON/OFFのスイッチがあるのですが、ブラブラしない様にシール剤で固定しておきました。又、ウインカー配線用にギボシ端子をつけて延長しておきます。

6
取り付けは事例が多数あすので写真は割愛します。
内張を外すとウインカーの未接続2極カプラーが存在していたのですが、信号が来ていない状態。

7
後期ミラーはミラーのレンズが変わった様で明らかに視界が広くなり見易くなっています。
8
自己満足!!!。

やっぱシーケンシャルは見て気持ちいいですね。前期型で!!
車検は心配なので非点滅にします(たぶん)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

フューエルキャップ 取替

難易度:

アンプ・サブウーハの取付

難易度: ★★

ステアリングスペーサー50㎜取り付け

難易度: ★★★

タイヤ交換

難易度:

エアコンガス 補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #86 サブウーハー(キッカー)設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/2961247/car/3226587/7806948/note.aspx
何シテル?   05/25 07:05
やきっぺです。よろしくお願いします。 「やきっぺ」とは北海道のみで売られている焼きそばの袋めんです。 学生時代は寮だったので先輩から作り方を伝授され、今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

有休でサブウーファー交換…失敗😭 からリベンジへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:59:13
ロードノイズ対策 ボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 12:02:47
ロードノイズ対策 カウルトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 23:16:57

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
昔AE86に乗っていたので、憧れの車でした。 中古が安くなるまで我慢して購入しました。 ...
トヨタ bB トヨタ bB
トヨタ bBに乗っています。 NCP35を21年乗ってQNC25に乗り換えました。北海道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation