• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コズカタの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2023年12月28日

アルトターボRSスピードメーター流用実験

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アホなのでアルトターボRSのスピードメーターを買いました。

箱から開けた瞬間デザインがかっこよすぎて飾っておきたいって衝動に駆られました笑
(今回うまくいかなかったら本気で部屋のインテリアです笑)
2
パネルバラしは簡単すぎなため割愛。


さてこのアルトターボRSメーターですが、カプラ形状はNAと全く変わらないのですがいかんせん中身が違うもんですから数名の先駆者さんの情報を見る限り警告灯が点くようでした。

じゃ、何故買おうという発想になったか?
それは、SR20☆☆さんの流用記事を見て思いつきました。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/348177/car/1884535/3740253/note.aspx

この方のアルトはFの5MT。

点いていた警告灯は
RBS(レーダーブレーキサポート)警告灯
パワステ警告灯
とのこと。

私のアルトはXで、RBSが付いている、かつキーレスプッシュスタートシステム仕様なので、もしかしたら警告灯はつくことなく流用可能ではないか??と思ったからです。


メーター回路図とそれに関連する箇所を追って見たところ、
AGSとCVTには共通項がいくつもあったため、またキーレスプッシュスタートシステム仕様なため(これ重要)、パワステ警告灯も点かない(であろう)事が判明したので購入に踏み切りました。



恐らくXで実験するのは私が初では無いでしょうか?
(そもそも好きで36アルト乗ってる方はFかワークスかRSが多いのでCVT乗りが珍しいのは当然…????)
3
結果ですが………

大成功でした。
タコメーターとスピードメーターもきちんと動いてます!

(アイドリングストップOFFはキャンセラー付けてるので点灯してるだけです。)

RBS警告灯も点かないOK
サイドブレーキ警告灯も降ろせばOK
左右ウインカー、ハザード動作OK
バックブザーも鳴るOK
ハイビームインジケータ点灯するOK
燃料計も正常作動OK
4
これはあとは距離さえ合わせれば流用可能か!?とワクワクしながらレンジ確認しました

ところが……

P.R.N.Dは良かったのですが、Lレンジに入れたらD1表示が………
おまけにSモードスイッチを押しても何も表示せず……

Lレンジに関してはそんなに使わないのでそのまんまでいいとして(実際考え方としてはD1つまり1速であってますから)

Sモードは毎日めちゃくちゃ使うので表示されないのはめちゃくちゃ困ります。


やはりそう簡単にはいきませんでしたね。

詳しく調べたところ、メーター内部のCPUが、車両側のBCMで拾ったSモードスイッチの信号情報をCAN通信で受け取っても表示しない、又は理解してない様子でした。

(マルチインフォメーションディスプレイ自体はNA、ターボ共通の部品を使用してあるため物理的には表示可能です。そこも調べた上で購入してます。)


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
※追記2024/01/07
ディスプレイが共通と言ってもNAのAGS車と、でした。
CVT車はエネチャージがついており、その情報表示部もあり、厳密にはそこの有無が違いました。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

※追記2024/01/15
後日「RSメーター」と「NAのAGSメーター」を少しだけ分解してディスプレイサイズを図りました。

結果NAのCVTやAGS仕様と異なりかなりデカいサイズでした。

ということはNA用AGSディスプレイ≠RS用ディスプレイということになります。

但し、Sモード表示自体はできるものになってます。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈



これまでの情報を整理し、まとめた結果判明したのは、
ターボRSメーターをポン付け流用するための条件は

AGS仕様
RBS仕様(つまり1型のみ)
キーレスプッシュスタートシステム仕様

この3つを満たした時にだけできる、つまり…

ターボRSと1型ワークス(AGS)だけという結論でした。(つまり流用する意味がない)


ですが諦めの悪い私ですから、まだ考えはあります。
それはまた後日。



気になる方は気長に待っててください笑

あと今回、質問ある方、お気軽にコメント下さい。


※追記2024/01/07
調べをさらに進めていった結果、2型よりデュアルセンサーセーフティーサポートに変更となってました。
もしかしたらそこのシステムの違いでワークスであっても2型以降に付けると何らかのエラーが起き、警告灯がつく可能性が考えられます。
(そもそもワークスに流用する意味はないので蛇足情報です)
5
おまけ。

ウラ面の品番です。
34101-74P11と書いてありますが、この末尾が10だとメーター光レベルをどんなに下げても眩しいのだそうです。

参考記事↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2659534/car/2229776/4127835/note.aspx

11なので対策品でした!ラッキー!
(これも分かってて購入しました笑)



因みにAGSワークスのメーターを流用してやろうなんて考えてませんよ笑


あれは過給圧の信号がなければタコメーターを動かさない様な制御になってる"らしい"のでNAに付けてもだめらしいです。


なのでわざわざ市場価格が高いターボRSメーターを用意しました。


HIROさんという方が実験されていました。
参考記事↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1135065/blog/44440913/

因みにこの方のアルトはバン。

ターボRSメーターを流用しても今度はスピードメーターが動かないとの事……
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1135065/blog/44461048/
6
オマケ2

マルチインフォメーションディスプレイ透かしてみるとご覧の通り。
Sモードの表記にも対応してる(可能性が高い)のです。


続き投稿しました↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/2962287/car/3330528/12749353/parts.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーター球交換

難易度:

ヤニトリシマスタ。。

難易度:

スズキアルトにオートゲージのタコメーターを増設する話

難易度: ★★

HA36S メーター動作テスト

難易度:

キーレス トランスミッタ登録

難易度:

タバコか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@整備中隊 私の家にもサンバートラック、バンとありますが非常にパワフルで優秀ですね。
ほんとに良くできた軽トラ軽バンです。」
何シテル?   02/04 22:08
36アルトを狂ったように愛する変態です。 歴代アルト(キャロルも含む)を乗り継いで遊んできました。 愛車遍歴としては(軽メインで) KK3 ヴィヴィオM30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ純正アルトワークス用サスペンション換装 其の参 フロント後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 19:32:36
スズキ純正  グローブボックスダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:35:55
純正HIDをLEDバルブに変換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 19:21:38

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HB25Sキャロル→HA36Sアルトワークス→ HB25Sキャロル(同一車)という経歴か ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
5年間乗り続けたGDAインプレッサWRX 2003V-Limitedからの乗り換えです。 ...
カワサキ ZX-6R カワサキ ZX-6R
NINJA400から乗り換えました。 こちらも400同様、新車で購入しました。 注文して ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
25キャロルから乗り換えました。 登場以来ずっと乗りたかった憧れの車だけにかなり嬉しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation