• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにごろうの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2022年5月6日

cpm Front Member Brace 取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
cpm Front Member Brace をDIYで取付けました。
取付けに使用した道工具や手順を紹介します。
2
車体をリフトアップする為に使用した道具。
・ジャッキスタンド
・油圧ジャッキ
・角材
3
 Front Member Braceを取付けるのに使用した工具。
・トルクレンチ
・スピンナハンドル
・エクステンションバー
・E20トルクスソケット
4
 フロントのジャッキポイントの少し後ろのサイドシル部分に角材を当てて油圧ジャッキで車両をリフトして、フロントジャッキポイントにジャッキスタンドをセットします。
 反対側も同様にジャッキスタンドをセットします。
5
 ジャッキスタンドをセット出来たら、車両の下に潜れる様に、敷物を敷きます。
6
 ⭕️部分のボルトをE20トルクスソケット、スピンナハンドル、エクステンションバーを組合わせて取外します。
7
 ボルトを取外した所にFront Member Braceをセットして、先程外したボルトで取付けます。
 ボルトの締め付けは、トルクレンチを使用して100Nmで締め付けます。
 取説には、100Nm+90°と記載されてましたので、100Nmで締め付けた後で、更に90°締めるのだと思いますが、寝転んだ体勢なのもあり、45°位しか締められませんでしたが、良しとします。
 尚、締め過ぎるのも良くないと書いてありましたのでトルク管理は大事です。
8
 こんな感じに取り付きました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

cpm Front Member Brace&Lower Reinforcem ...

難易度:

R50ミニの左ミラーカタカタ修理!

難易度: ★★

giomic

難易度:

レースチップ屋さん

難易度:

グリルラッピング

難易度: ★★★

カッチカチやねん

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@M i zさん、そうだったんですね。
ナンバーが緑色に光って見えたので勘違いしました😄」
何シテル?   02/18 15:03
2017年7月登録。 仕事の都合(出張)で暫しディーラー保管。 2017年12月からMINIに乗り始めました。 MINI初心者の、みにごろうです。 宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 フロントガラス ゴムモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 06:32:55
劣化したAピラーゴムモールを修復DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 06:32:49
トルクレンチの簡易測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 07:37:15

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ペッパーホワイトの、MINI CooperSD 3Door JCW パッケージに乗ってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation