• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越後のおやぢ'の愛車 [ホンダ ゼスト]

整備手帳

作業日:2010年3月14日

スピーカー換装2/3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
純正スピーカーは、上部に1本のネジがあり、下部は2箇所の爪でとまっているだけなので、上部のネジを外すと、スピーカーが外れます。
最初、スピーカーが外れず「?」となりましたが、マイナスドライバーでスピーカーとインナーパネルの隙間をこじると外れました。
スピーカー裏に貼ってあるスポンジシートの接着剤で固着していたようです。

この純正スピーカーは、リアスピーカーとして活用します。
取り付け方法はフロントと同じなので、写真に写っているスピーカー穴上部の金具も外して保管します。
この金具は、爪でとまっているだけなので簡単に外れます。
2
外した純正スピーカーと、交換するスピーカーを並べてみました。
ウーファー径は、純正の方がやや大きいです。
純正の音がシャキシャキ感がイマイチなのは、ツイーターがないためかもしれません。
3
裏面比較。
純正のマグネットの小ささには驚きました。まるでおもちゃ(笑)
HR-Vの純正スピーカーの方がまだましだったように思います。
4
インナーバッフルを取り付けます。
ホンダ専用だけあって、金具もぴったりフィットするものが揃っています。
5
スピーカーホール上部の穴と下部の爪が刺さっていた穴(2箇所)の計3個の台座が付属しています。
写真は、上部の穴に内側から台座を当てた様子。
6
台座を使ってインナーバッフルを3点止めしました。
7
インナーバッフルにネジ4本でスピーカーを固定。
HR-Vに使った同じエーモンのインナーバッフルは、ネジ穴が空いていませんでしたが、今の製品は予めネジ穴が空いていました。
8
試しに購入したエーモンのスピーカー外周吸音材を取り付けます。
厚さがかなりありますね^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ゼストエンジンオイル・フィルタ交換(127,138km)

難易度:

過去の整備記録(穴あきのドアの修理φ(・∀・*))

難易度: ★★

過去の整備記録(とても欲しかったもの(๑•̀ㅂ•́)و✧)

難易度:

オイル交換

難易度:

ローテーション

難易度:

ドアノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@thermal(tomoki) タイヤが二つ少ない車ですね^^」
何シテル?   08/03 15:13
2005年に3年落ちのHR-V(JS)を中古で購入して、今更ながらにいぢくってます。 「ちょしぼっこし」は新潟弁で「いぢくりすぎて物を壊す」の意味です(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2011.夏 HR-V Offline-Meeting猪苗代申込み(終了) 
カテゴリ:HR-V関連
2011/06/12 03:12:27
 
HR-V取扱説明書 
カテゴリ:HR-V関連
2009/07/19 16:19:26
 
Honda User's Voice 
カテゴリ:HR-V関連
2008/11/29 11:58:43
 

愛車一覧

ホンダ HR-V HR-aV号 (ホンダ HR-V)
お金をかけないでいぢるつもりが。。。 チリが積もってチョモランマ(笑)安物パーツ合体ロ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
平成8年から平成13年まで乗っていました。 低速トルクがあって足回りも良く乗りやすい車で ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
大昔の愛車、2サイクル3気筒550CCのジムニーです。 当時はまだ珍しかった四駆クラブで ...
三菱 RVR 三菱 RVR
HR-Vの前に乗っていた車。 フルタイム4WDで走りもよく大好きな車でした。 走行距離も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation