• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

糧糧の愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2022年6月8日

ハブリング及び錆び取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正のホイールを使う事態になった時を想定してハブ周りの錆び取りと、スレッドコンパウンドを塗りました💡

インテグラの時にハブリングはずせなくて苦労した思い出が今でもトラウマになっております(>_<)

ホームセンターのワイヤーブラシと600番の紙やすりで錆び取りしました💡

前回も錆び取りしており、まだ日数もあまり経ってないですが、、それでも固着し始めていました💡
ハブまわりのサビを削り鉄の部分が見えてくるまで気長にこすりますσ(^_^;)
パーツクリーナーでキレイにしてスレッドコンパウンドを塗りました💡

ハブリングが嘘みたいにスルッと嵌りました!! これでホイール交換時も安心かと思います(๑>◡<๑)

新たにホイール購入を検討しており、その際はメーカー専用のハブリングが必要な場合も出てくるので対策しておきます!!
2
600番の紙やすりとホームセンターで売ってるワイヤーブラシです💡
3
汎用のハブリングで切り欠きがあるのがすごく嬉しい✨ 多少固着しててもはずせるので安心

RAYSのハブリングは切り欠きがなかったので苦労しました、、
4
リングがはまる部分のサビを落とします
5
手作業なので完全に落とせませんでした、私はこのくらいで錆び取り終了しました✋
6
ゴム手袋はめて指で塗りました👆
おかげでハブリングがすんなりはまりました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車両のご祈祷

難易度:

ガレージジャッキのオイル交換✨

難易度:

フェンダー(後)プロテクションフイルム剥離

難易度:

サイドブレーキワイヤー長調整ナット交換

難易度:

画像

難易度:

オルタ&パワステベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

糧糧です。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DAYTONA(バイク) ハイビジミラー ラウンド/ロー ブラック 新保安基準適合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:08:50
不明 純正よりポジションが楽になるハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 14:05:40
USBポート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 23:58:22

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スイスポから乗り換えました 恥ずかしながら愛車追加させていただきます よろしくお願いし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation