• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vol-NXのブログ一覧

2020年02月04日 イイね!

スタビブラケット など

スタビブラケット など久々に
シンクデザインさんへ行ってきました

今回は
リアスタビライザーブラケット
リアスタビライザーリンクブッシュ
リアシートブレース
以上3点を取付けていただきました♪



ちなみに・・・・・
NX用のリアスタビライザーブラケットは最後の1台分でした
これにて完売だそうです 間に合ってよかったー
alt
ゴールドアルマイト処理が綺麗なんですが
取付け後はほとんど目に触れることがないパーツなんですよね


シンクデザインさんのパーツはどれも
純正パーツとの違いが体感できるモノばかりなので
取付け後のドライブがさらに楽しくなります
もちろん今回もクルマに乗る楽しさを再認識させてくれました

各パーツの詳細は後ほどパーツレビューにのんびりとアップしていきます

Posted at 2020/02/04 15:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2019年04月23日 イイね!

アクティブブレーキホールド

アクティブブレーキホールド昨年秋からほぼ半年振り
困ったときの駆け込み寺
シンクデザインさんへお邪魔してきました

何に困っていたかというと
アイドルストップキャンセルボタンを毎回押すのが煩わしい!
あっ・・大した困り事じゃないですね(笑)



でも私と同じ事思ってる方って結構多いと思うんです
DIYのスキルがあれば今回とは別の方法も考えたと思います
でも私にはセンターコンソールやACパネルをバラす自信がありません・・・
首尾よくバラせたとしても元に戻す自信はもっとありません・・・
絶対にボルトやクリップが数本余ります(笑)
どうせプロに頼んで取付けしてもらうのなら
何か面白いパーツがあるかもしれないと思い相談したところ
ありました面白くて良いパーツが・ ・ ・

今回取付けしていただいたパーツはブルーバナナの新製品で
アクティブブレーキホールドとアイストキャンセラーが一体になっています
当初はブレーキホールドは純正機能のままで十分だと思っていましたが
いやーこれは便利です もう純正機能をわざわざ使う事はないでしょう
私にとってはアイストキャンセラーがメインでアクティブブレーキホールドは
付加価値的な要素でしたがそんな事はもうどうでも良くなりました(笑)

何がどう便利なのかはパーツレビューを・・・(笑) ↓ ↓ ↓

Posted at 2019/04/23 16:40:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2018年10月26日 イイね!

色々取付け

色々取付けシンクデザインさんにお邪魔して
インテリアパーツと機能パーツの取付をしていただきました

インテリアはだいぶ雰囲気変りましたよ
さすがシンクデザインさん クォリティ高いです!

詳しくは後日パーツレビューに
少しづつですがアップします







今回のメインはブルーバナナの取付けです
今さら説明するまでもない超メジャーなTV/ナビキャンセラーですね
使い勝手が良く後付けスイッチ不要で見た目スマートな点が素晴らしい!
安全最優先ですからドライバー用ではなく同乗者のためのアイテムですね


うひゃー バラバラ・・・


何100台と施工されているシンクデザインさんですから安心してお任せです
楽しくお喋りしながらも手際良く流れるように作業していただきました

シンクデザインさんありがとうございました
またお世話になります!
Posted at 2018/10/26 15:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「ウォーニング http://cvw.jp/b/2969613/47750606/
何シテル?   05/29 13:41
東京の人の多さと雑音の煩さに独り文句を言い 日常で疲れた心と身体をクルマと戯れることで癒し 大河ドラマのオープニング曲を聴く事で 週末が終わってしまったこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
日本車 ・ ドイツ車 ・ フランス車 ・ イタリア車 ・ イギリス車 ・ スウェーデン車 ...
レクサス NX レクサス NX
契約から5ヶ月 2018年4月に納車されました 白と黒のクルマは過去に乗ったことがある ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation