• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空★沖縄の畑で燃料売りしてますの"参号機 Type-RA Ver.Y13式/D14色" [三菱 ギャランフォルティススポーツバック]

整備手帳

作業日:2022年11月26日

A-tech AW洗浄+コーティングとセンターキャップ装着+色々洗浄+AW観察

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
大阪南港→那覇新港への車両船輸送でタイヤ付きAW4本を車載したままにしたかったけど。

ビビリーな青空は船輸送の仲介業者HPにある「原則車載禁止」の文言を見て
↓実際どうなんだろうか?↓
https://okinawatravel.jp/syaryouyusou#i-4


ゆうパックにて沖縄へ発送決定
↓参考にどうぞ↓
https://torisedo.com/23487.html

沖縄特有の不安定なお天気
その晴天ではない状況を敢えて活かして
取り外し後未洗浄と「思われる」
AW洗浄→コーティングの草整備開始
2
まずは流水にて軽く洗浄

状態を確認すると

結構綺麗で驚き

スポーク裏に所々ダスト付着があるものの
表面、裏面、リム裏も綺麗♪

驚き?

タイヤのビート部のダストが結構汚いのでとりあえずタワシでゴシゴシしてみる。


3
鉄粉取り洗浄作業は撮って画像加工したはずが、
なぜか行方不明なので
↓こちらを参考にどうぞ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/6363208/note.aspx

まあ、所謂「紫の妖怪」は多少はあったのですが
スポーク裏の刻印付近で今回の洗浄で多少は綺麗になったものの

それとビートが綺麗になったと思ったが中古で買い替えたタイヤだった。
↓ヤフオクにて2本5000円↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/12126865/parts.aspx
ビートとスポーク裏を完全に落とす気はないので
コーティング作業に進みます
4
これだけ綺麗な理由は多分

このコーティング剤のおかげかと

「思う」…

後に新事実が発覚しますが
今はこのまま続けます。

洗車の王国製
撥水コーティング
ファインクリスタル
↓こちら↓
http://cleanyourcar.jp/support/products/products04.html

これ優秀ですね♪

作業手順も

流水洗浄後→噴霧→塗り拡げ→流水洗浄→拭き上げ

ですごく簡単

ムラも拭き残りもないし
ちゃんと撥水してくれます。

塗り拡げ→流水洗浄の時にいつも
実感する
タマタマコロコロの
「撥水コーティング」ですが

川崎でのボディを沖縄仕様親水コーティングに変更する前に

ファインクリスタルは使いきったのですが、
過去に何度か帰省した際に身内のクルマ数台に施工して実家にあった残りを活用。

まだ残ってるのであと一回はAW用に使えそう。
5
続いてセンターキャップの装着

アップする程ではありませんが

画像撮っておいたので一応装着手順をあげときます。

ちなみにセンターキャップの取り付けだけではなく、社会的にも、夜の営みでも裏から 手をまわして ゴソゴソする のが結構好きだったりする男ってどうですか?

センターキャップはカーボン調シール+RALLIARTエンブレムをお気に入りの信越シリコンを使って接着調査している
マヤカシゴマカシの青空風魔改造
↓おひまなら覗いて↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/6583483/note.aspx

それと、ゆうパック郵送時にはキャップが脱落→破損、紛失を踏まえ取り外してました
ホイールの回転や過酷な足回り部分ってのもありそろそろ剥離するのか?とじっくり観察してみたら。
カーボン調シールもRALLIARTエンブレムも至って問題無し。
益々信越シリコンの信頼度は高まる結果になりました。
↓信越シリコン↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/11301003/parts.aspx

AWのデザインが某メーカーのkai改やkiwami極に酷似しており
その某メーカーのセンターキャップを流用するのも検討したが
modoki擬として純正オプション風の仕上がりに大満足♪
6
AW洗浄ついでに
3mmスぺーサー
樹脂ハブリング
ローターカバーも軽く洗浄
↓連続リンク↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/10666608/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/10827017/parts.aspx


ここまで終えると車両に装着したくてウズウズウズウズ…
でもクルマ弄りよりもまずは実家のメンテを終了させるまで我慢します。

よって一旦ストック。
7
やたら綺麗な状態のAWはコーティングの効果かと思いましたが、

放置している下書きに

「取り外して洗浄した」画像を発見。

多分、猛暑の関東地方だった6月~7月の事なので。

熱で沸騰した味噌汁による
妄想?なのか
記憶喪失?なのか

いずれにせよ

洗浄済みなのは確か。

下書きに使用してた加工画像に
マルチ云々のテキストを見て

あ、なんとなく思い出してきたのが

このAWの114.3-5Hがレアだった事に気がついた。

現在、ワイパーマスコットでスペアタイヤを車載してますが。
↓リンクリンクリンク↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/12104384/parts.aspx
ダミーではなく本気で荷室にスペアタイヤを検討しててこの非マルチはホントに無い…
8
某サイトの中古品画像ですが、この100/114.3が多く流通しており。

こちらのマルチを先に入手してれば…

いや、いっそこれを2セット買えば…

等々おかしな判断や一本のみなら、少し違うのでも、と妥協しかける時がありますが、

以前放流したPIAA製AWを思い出し
↓よくみたら僅かに違うんだよ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/10666647/parts.aspx

気長に同じ造り一本のみ出品をサガソウト思う。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

草整備 α日目 クーラント全量交換排出液比較とロアホースパイプ脱着使用の工具

難易度:

バックゲート開口部上側 錆転換剤&近似色タッチペンをスプレーに初挑戦 草整備

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

夏タイヤへ交換

難易度:

ホイールナット 塗装→失敗

難易度:

魔改造スペアタイヤ手組? リアワイパーマスコット ホイール編 コミック風

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@栗の助 オォ(*˙꒫˙* )
グリルにタオル干せそうだッ
(*´罒`*)ニヒヒ♡」
何シテル?   06/17 18:19
DIY=Do It Yourself なんてオサレな横文字は苦手の為 青空の下で「草整備」と呼ぶ ※2020/12に命名 亡き祖父は戦後に車両解体を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🍜グルメモ-664- 花道庵(東京都八重洲)味噌麺処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 01:37:40
ブーコン「OGS BCメッセンジャー」取り付け③ ホース配管~設置完了  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 18:57:21
スロットルボデー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 14:59:56

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 参号機 Type-RA Ver.Y13式/D14色 (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
三菱エンジンの名機4G63が欲しくて嫁も扱えるAT車とし購入した僅か半年しか乗れなかった ...
三菱 エアトレック 未練ちゃん (三菱 エアトレック)
ギャランフォルティスSBRAと悩んだ結果、まずは4G63を経験してからだな。 201 ...
ダイハツ アトレー R36 アズキ (ダイハツ アトレー)
H28年3月27日 びわこ湖畔から大都市「トーキョー」に憧れて上京したものの「エリアタ ...
トヨタ ハイエースワゴン 働くパープル現場号 (単3特装車) (トヨタ ハイエースワゴン)
ふらりと立ち寄った店でなんとなく、見てたら。 気がついたら現金一括でGETしてました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation