• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空★沖縄の畑で燃料売りしてますの"参号機 Type-RA Ver.Y13式/D14色" [三菱 ギャランフォルティススポーツバック]

整備手帳

作業日:2023年6月24日

CROSS SPEED AW プレミアム10を暫定装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
散歩がてら最寄りのアップガレージにて掘り出し物
ホットスタッフ
クロススピード
プレミアム10
ラウフェン(ハンコック)
S FIT EQ

パーツレビューは
↓これと↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/12465461/parts.aspx
↓これ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/12465658/parts.aspx

値札が1諭吉で4本セット
どうやら、別のタイヤホイールセットを購入した客からの下取り品って事もあり店舗の過剰在庫ってのもあって投げ売り価格らしい…

正直、一流メーカー品とその他メーカーの違いって。
サーキット場の無い沖縄では「自己満」の世界かと思う。

よってこういった投げ売り価格はとてもウェルカム☆。.:*・゜

既存のa-tech AWを履いててブロンズカラーの最大のメリットは「ブレーキダスト」が全く気にならなくて
洗車の時拭き上げも滅多にしてません。

このCROSS SPEED AW もブロンズカラー☆。.:*・゜

支払いを済ませてひとまずスキップで一旦自宅に戻り
車で再来店して引き取り。

んで、クルマに載せて初めて分かったのが縦積してた4本中の下2本は塗装浮きとガリ傷は目立つが…
ノー問題☆。.:*・゜
低価格のホントの理由はこれだな…
2
さて、オフセットが大きく変わるので
脱着交換前に

ムフフお楽しみ☆。.:*・゜

ハアハア身体測定

まずはフロント運転側
フェンダーのツラからぶら下げたリボンと
タイヤの張り出し部の隙間の測定は
16mm
オフセットとタイヤ幅以外は共通だが。恐らく小径化になるのでハブセンターからのフェンダー下の長さも測定
340mm
おおまかで誤差はあると思うけど
あくまでも目安目安♪
3
んで、
リア運転席の測定も
16mm
330mm

フロントとほぼ同一の測定結果…

お、なんか逆に信用できない数値だなおい笑
4
んで、フロント助手席画像無し

測定がアナログなので正確性に疑念を持つ数値結果に
また同一
16mm
340mm


しかし、ノギス当てる前からもう
目視で気がついてたのが。
リア助手席側
アライメントズレてますねきっと
23mm ←これ。他は16mm
330mm

だからって
これをどうもこうもはしません。

このズレをしっかり把握して
今後の調整時期を練る事にします。
5
既存a-tech AW の身体測定からの~

装着前 CROSS SPEEDの身体測定☆。.:*・゜
といっても測るとこは溝残位しかないけど…

タイヤが綺麗な2618②は
ほぼ7mm も残ってる
良き状態だが
こっちはホイールの状態が「少し」キズありワケあり
青空的には全然OKオケ♪

タイヤ状態が良いので
こっちをフロント用にします。
6
ホイール状態がすこぶる綺麗だけど
2018②のタイヤがなんか悪くはないけど、
2618②よりか明らかに劣化が進行してる
ヒビ的なのと
溝残も微妙に少ない
5.5mm ってとこ

この2本はケツ履きに決定

いざ交換開始
7
と、みせかけて

測定ではないけど

「身体"検査"」
'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

もう、教職につかなくてホントに良かった…

購入後にすぐ確認して
4×100刻印
5×100刻印
を確認したが
114.3の刻印が見当たらなかったので、
PCD測定してもらって114.3で間違いなし。
勘違いしそうなこの刻印ってなんだコレ?

てか
他の刻印も信頼できなくならんのか?

とりま刻印が
17
7J
38
PCD計測にて
114.3

タイヤは
205 50 17
2618② 2018②

でホントに作業開始
8
ではありません(o・・o)/まだよ

ハブ側の赤錆がやはり気になったので
4本全てペーパー磨きしました。

てか、所々に見受けられるのが
バリ残したまま塗装って…


この辺りの製品への考え方が経年で剥がれや浮きの要因になるんだと思う。

しみじみ思うが
まあ気にしないけど
本当は気になる…
結構気にしてるけど
付ければスグ忘れるし…

暑いなOKINAWA☆。.:*・゜
9
はい、ジャッキアップと
ウマカケの画像は無し

ひとまずフロント運転席側を
外したのでドングリの背比べ

午前
マルカVSホットスタッフ

午後
ハンコック姉弟対決
※長男は愛知県に住んでます

の2ステージ開演

外周の差は想定通り

両方ともホイール7jなのでタイヤも見た目の幅が同じに見えるが、205と215が同じな訳ないですよね。

よくよく見たら
路面接地幅に違いを発見

違いを見つけたから
何かをドーコーしないのは
ご存知かと…

ところが差を認識してるか
してないかで
運転する心構えが違います。


これ見てた叔父が言ってたなー

これ何が違う?

確かに並べてもローガンには分からないかも…

でもこの叔父、過去に乗ってたセリカリフトバックを愛する60歳。
自慢して見せてくれた写真のリフトバックのホイールがコロコロ変わってたし…

色々言いたいお年頃なんだね
きっと
10
でまずは前輪から交換終了。

小径化によって車高が下がってしまいました。

フロントセンタージャッキポイント下から、米軍仕様パンタジャッキが抜けなくなりました。

1人であくせくしてる姿を走り去る車道のドライバーさんに見られてます。

ギリギリいけるかー?と不安があったので試しに下ろしてみたら。

案の定、ギリギリ抜けない

んで、走り去る車の後部座席のキッズ達にも見られる…

しょうがないのでジャッキアップ
4~5cm高のコンクリートパネルを前輪下に下駄履きで忍ばせ
ようやくパンタジャッキを抜く事が出来ました。

(`・ω・)bグッジョブオレ

降ろしたついでなので、
ウマカケしないで前輪左右に輪止めで安全対策?

ないよかマシ

川崎の勾配ついた青空駐車場でリアのジャッキアップで1度車体が滑ったのに

平坦なら大丈夫とか…阿呆か

輪止めに全てを託してリアの作業をエフワンピットクルー並に手際よく完了

このコンクリートパネルは結構重量があるので後日アストロでスロープを購入。
↓まだ使ってないけど↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/12462359/parts.aspx
11
パンタジャッキ救出作戦が急遽最優先任務になってしまい

リア側の交換作業は画像無し。

初夏のokinawaは夕方になると
蚊の大群との争いになるので
スマホなんて触ってる場合ではありません。

ただ、急いでいても
安全第一?の草整備で日暮れ直前に
交換完了でけた

参号機の標準
純正ENKEI AW
18/7j/+46
タイヤ
215/45/18

さっきまでついてた
a-tech Aw
17/7J/+48(3mmスペーサー)
タイヤ
215/50/17

今回装着
CROSS SPEED AW
17/7/+38(3mmスペーサー)
タイヤ
205/50/17

日没前に側面を1枚撮りました
中々の光景☆。.:*・゜
こだわりのツラウチに大満足

翌日、真横からの1枚

うんうんとりあえずOK☆。.:*・゜
12
さて、あれだけ身体測定に興奮?してたのですが。

日が暮れて
その日深夜。
某くねくね道にてグリップ確認…

あくまでも前装着との比較ですが
↓これね↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/11448908/parts.aspx

このラウフェンタイヤはグリップが芳しくない
タイヤ幅の問題なのか
18年製造のせいなのかは不明ですが

手持ちの純正ホイールのタイヤ
前装着のa-tech ホイールのタイヤ
たまたま同じ18年製造なので

製造日からの経年劣化の差は少ないはず。

参号機のパワーを出し切れません…

よって測定はせずに元に戻す前提です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

ホイールナット 塗装→失敗

難易度:

安心点検

難易度:

草整備 α日目 クーラント全量交換排出液比較とロアホースパイプ脱着使用の工具

難易度:

夏タイヤへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「せんこうはなびが増えてた!群生で咲くと「大輪の大花火」みたいだな。つつましさは無い。
畑の燃料売り~、豪雨だと更に忙しくなるフルサービスのジレンマ~。セルフだと濡れるから、ウチに集中するのか。特売日も重なると入庫待ちで車道も混雑するから必死よ、コッチは合羽の中は汗満タンで水没。」
何シテル?   06/14 18:12
DIY=Do It Yourself なんてオサレな横文字は苦手の為 青空の下で「草整備」と呼ぶ ※2020/12に命名 亡き祖父は戦後に車両解体を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

🍜グルメモ-664- 花道庵(東京都八重洲)味噌麺処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 01:37:40
ブーコン「OGS BCメッセンジャー」取り付け③ ホース配管~設置完了  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 18:57:21
スロットルボデー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 14:59:56

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 参号機 Type-RA Ver.Y13式/D14色 (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
三菱エンジンの名機4G63が欲しくて嫁も扱えるAT車とし購入した僅か半年しか乗れなかった ...
三菱 エアトレック 未練ちゃん (三菱 エアトレック)
ギャランフォルティスSBRAと悩んだ結果、まずは4G63を経験してからだな。 201 ...
ダイハツ アトレー R36 アズキ (ダイハツ アトレー)
H28年3月27日 びわこ湖畔から大都市「トーキョー」に憧れて上京したものの「エリアタ ...
トヨタ ハイエースワゴン 働くパープル現場号 (単3特装車) (トヨタ ハイエースワゴン)
ふらりと立ち寄った店でなんとなく、見てたら。 気がついたら現金一括でGETしてました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation