• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空★沖縄の畑で燃料売りしてますの"参号機 Type-RA Ver.Y13式/D14色" [三菱 ギャランフォルティススポーツバック]

整備手帳

作業日:2024年3月2日

ブーストセンサー装着 他の線も室内引き込み。※油温、油圧、水温、フロントカメラとブースト ①日目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
掲載MAX25工程分
画像全部は
一気に
アップでない
重すぎた
ひとつずつだ…

さて、
沖縄移住が決まったあの頃
3年?4年前か
(・ω・)アノ コロ ワカカッタナー

移住前に一気に買い揃えたDefiメーター
旧リンクメーター
↓これ買ってから始まった…↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/11292410/parts.aspx

それとと元々ストックしてたのを合わせると
どんだけ持ってるか把握してません。
メーターに関して
別記すると思う


とりあえず本腰いれて
エンジンルーム~室内通線
ブーストセンサー取付
(ง •̀_•́)งウッシャー
2
あ、今回
便利なヤツ使ってみる事にした
↓レビュー↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/12823177/parts.aspx

クルマ用の胃カメラだなー

普段草整備してて「暗い」「狭い」
見えないとこは
スマホを忍ばせて

カシャカシャして現状確認したりするけど

己の感覚だけで

何度も取り直したりと
メンドクせー
( ˘•ω•˘ )ムム

しかしこれはかなり活躍してくれそう

先っちょにLEDがツイテルシ
(✧‎∀✧)ピカー

1mのケーブルのフレシキブル的な
使い勝手も好印象

作業効率も良くなるぞ♪

みんカラも含めネットで事前に情報調査で一応、
メクラの位置とか実際に手でふれてはいたけど

このカメラを「わざわざ」使って

カシャカシャ♪
( ・3・ ) ムムッ
カシャカシャ♪
ニヤ( ≖ ≖​)ニヤッ
カシャカシャ♪
.*・゚(*º∀º*).゚・*.

それが楽しくて
今考えると
余計なタイムロスだ…
3
この日は畑での燃料売りが
午前中には終わったので
変なテンションの高さで
サクサク作業進むー
(´︶`*)~♬♪゚¨

室内側も他の方々がアップしてる

例のアクセルペダルの上辺り
海老反り?ブリッジしながら見て

お目当てのメクラ位置を把握
(`・ω・´)キリッ

助手席側にも同じAピラー根元辺にあるけど

ユニットの使い勝手を考えると
運転席側に通す事にした
( -ω-)bヨキヨキ
4
早速メクラは外した
この前日、指の爪を切った事を少し後悔

メクラ加工の為一旦家の中で作業

まずはタバコ(-。-)y-゜゜゜だ

テレビ見てたら時間が…
!!!( ゚д゚)ハッ!!!!

2013年製造のスポバ
10年程度経過してるが
ゴムの劣化は少ない
弾力もありそのまま使う
(*σ・ω・。)σツンツン

密林で収穫しストック中の
ゴムメクラの出番は
いつになるのか?
↓いつかアップすると思う↓
ECUDIS ケーブルグロメット グロメット ゴムブッシング 配線保護 両面保護 ケーブル保護 グロメットセット ゴムブッシュ 配線グロメット ワイヤーリング 7種類サイズ 170個セット 収納ケース付き 黒 https://amzn.asia/d/dtC09rK

作業前に購入してきた
コルゲートチューブ
↓カインズ↓
https://www.cainz.com/g/4582256929626.html?utm_content=adih_cp_ggl_alys_00mc20416914406.15_nt&utm_term=4582256929626&utm_medium=cpc&utm_source=google&utm_campaign=adih_cp_ggl_alys_00mc20416914406&gad_source=1&gclid=EAIaIQobChMIj7veqPXbhAMVvwp7Bx2wgA5HEAQYASABEgJ_UfD_BwE

これを通す為のメクラの切り込みは

デザインナイフカッター
DAISOダイソー謹製
これも一家に1個で
正に伝家の宝刀だ
バンバンノ*`꒳´*)ノ🔪 🔪 🔪

あ、ドリルとか使うと酷い結果になるので
チマチマ切るのが1番だ
この切り込みは魔改造とまでは呼べん。
5
現時点では引き込みの距離不明なので
一旦、メクラ外してチューブだけで
車両で暫定通線
10mm径ならスカスカ通った

あ、丁度画像に綺麗に映ってる
エンジンルーム側の出入口の脇に
ホーン的な何かある。
これなんだろ?

こんな発見すると、手を止めて
ググッタりするのも草整備の醍醐味よね

仕事でこんな事してたら
怒られそうだ
オイ(  '-' )ノ)`-' )ペシッ

エンジンルーム内なので水槽程水に浸かる訳では無いが
室内引き込みで懸念されるのは
雨水侵入リスク。

(。・_・)☂タイフウ タイサク ダ

チューブのエンドはストラット脇の
ブーストセンサー取付候補地あたりで
妄想がどんどん現実味を帯びていく。

なんかダンダン楽しくなってきたぞ
┌(┌ ・ω・)┐ダンッ
6
弐号機
↓EC5W ブーコンの時↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/371271/638907/note.aspx

弐零号機
↓GC8 Defiメーターの時↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/655509/1226461/note.aspx

弐八号機
↓BNR32↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/496913/1383242/note.aspx

と何台か作業してきたメーターやらブーコンやらエンジンルーム~室内への引き込みで

アルアル話の

線の頭「端子、コネクタ」の潰れ

これに気を取られガチ



ようやく頭が通ったら
気が緩んで
引き込みしてる時

ハーネスの外被膜を割いてしまう事に注意だ

薄い鉄板等通過する時は
保護チューブやら諸々を活用する

しかし色々買いためたもんだな俺

まあ、コロナをきっけに退職を決断し
数年ゴロゴロ自宅警備員だったから
色々買いすぎたかもしれん

ヨッ(ノ≧ロ)ノ$カネモチ! ヾ(  ̄▽)ゞオホホホ
7
先に買い出しとかしてたので
─=≡Σ((( っ'∀')っブーン

15時位に作業開始してから

スコープカメラの実証実験
テレビで一般常識の勉強
紙とタバコ葉の燃焼実験
スマホでの情報収集と
常に真面目に取り組む姿勢の結果
___φ(゚ー゚*)フムフム___φ(。_。*)カキカキ


案の定日が沈んでしまい

闇作業投入です

ま、最初から分かってて
久々に家のLED化で外した天井照明
15時の時点でスタンバイしてた♪
( ̄▽ ̄)ニヤリッ

明るい蛍光灯照明使ってても暗いと
思わぬ事が起きそうだ



通線作業は翌日として

ブーストセンサーの固定位置決め

油温、水温、油圧とは別で
ブーストセンサーは中間ハーネスがない
旧リンクシステムの謎仕様
( ・ ˘•ω• ) ムムッ

延長できん前提で
長さに気を使う
このブーストセンサー

それとセンサー位置から
取説明記された50cm以内?なのか…
定番ブースト圧取り出し三又の位置は
ここしか知らん。

他にもなかろうかと
調べるけどみんカラ先輩とGoogle先生の助言通りに取り出しはここから
タイムロス、タイムロス、タイムロス…

で、手持ちのシリコンホースでサクサク…

(-ω-;)アレ?
三又もエンジン側の取り出しパイプも
スカスカ…
【#・∀・】ムカムカ

どうやら手持ちは8mm黒と青と6mm青と僅かな青4mmしかないシリコンホース。

三又は444はもちろん
4 6 4やら異径typeもあるのに
4mmホースがみあたらん
短い青切りっぱがあるけど
確か黒 「買い足した」と思うけどなー…

で過去購入履歴を見ながら
また(o´Д`)y-oO○腰イタイナ

( '-' )г📱ピコピコ

この時点で0:00はとっくに過ぎてます。

8
(´,,-ㅿ-,,`)フゥ-風呂はイイネー

スマホ弄ってる時に
バスタブにお湯出してました


沖縄県民、あまりバスタブにお湯張りません
むしろバスタブない家庭も多い

基本シャワーのみで生活
実際、沖縄移住して1年以上も
23年前の若かりし青空青年も

シャワーだけでした。

銭湯や温泉に慣れた
沖縄魂を打った青空オジサンは

のんびり湯船で身体を労ってます
(*˘︶˘*).。.:*
(*˘︶˘*).。.:*
(*˘︶˘*).。.:*

明日頑張りましょう。


そうそうアップガレージが徒歩圏内にあって。
良かったとお風呂タイムで実感してました。

ん〜
4mm分岐三又あるのに
4mmホース無い

最近、置き忘れ、物忘れ激しいのよね…
叔父用に準備したドラレコやら
衝動買いのLEDウェッジ球とか

よく行方不明になって
更に見つからず…


あ、温まったから寝るべ

よし寝よ寝よ♪

(*˘꒳​˘*)ムニャムニャ‪𓈒 𓂂𓏸

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

草整備 α日目 クーラント全量交換排出液比較とロアホースパイプ脱着使用の工具

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

安心点検

難易度:

バックゲート開口部上側 錆転換剤&近似色タッチペンをスプレーに初挑戦 草整備

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「沖縄移住して気がついたのは、小さい頃見かけた野犬がゼロということ。狂犬病のリスクから野良犬、野犬を殺処分については否定しないけど。
近頃の報道で本土のクマ被害って野犬がいないからだと思う。山(熊エリア)麓(野犬エリア)人里(人間エリア)と野犬がワンクッションになってたのかと思う…」
何シテル?   06/08 13:07
DIY=Do It Yourself なんてオサレな横文字は苦手の為 青空の下で「草整備」と呼ぶ ※2020/12に命名 亡き祖父は戦後に車両解体を生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブーコン「OGS BCメッセンジャー」取り付け③ ホース配管~設置完了  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 18:57:21
スロットルボデー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 14:59:56
アックスブレーン ワイドプライヤー No.AXP-220W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 14:48:14

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 参号機 Type-RA Ver.Y13式/D14色 (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
三菱エンジンの名機4G63が欲しくて嫁も扱えるAT車とし購入した僅か半年しか乗れなかった ...
三菱 エアトレック 未練ちゃん (三菱 エアトレック)
ギャランフォルティスSBRAと悩んだ結果、まずは4G63を経験してからだな。 201 ...
ダイハツ アトレー R36 アズキ (ダイハツ アトレー)
H28年3月27日 びわこ湖畔から大都市「トーキョー」に憧れて上京したものの「エリアタ ...
トヨタ ハイエースワゴン 働くパープル現場号 (単3特装車) (トヨタ ハイエースワゴン)
ふらりと立ち寄った店でなんとなく、見てたら。 気がついたら現金一括でGETしてました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation