• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sh!nch@nの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2021年5月4日

ガチャ玉ボデー補強

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
これが文房具「ガチャック」のガチャ玉です。厚みが三種類有りますが、「厚」を3箱、「薄」を一箱使いました。全部で約2000円です。
2
サイドシル部にガチャ玉を取り付けます。スポットの無い部分にやる様ですが、自分は付けられる厚みの部分には全部付けました。
ガチャ玉はステンレス製です。鉄のボディなのでそのまま取り付けると塗装はあるものの電蝕が気になります。なのでサイドシル部に絶縁テープ貼ってから取り付けました。
取り付けは、マイナスドライバーでガチャ玉を開きながら根気よく一つ一つ取り付けます。
3
フロアカーペットの引っ掛けもガチャ玉の上から付けることができました。
4
ガチャ玉とトリムの内側のリブ形状が部分的に干渉する部分ありますが、少しカットすれば元通りに取り付け出来ます。
5
早速試乗(笑)
舗装路面の荒れた所を走ると、フィーリングが上質になりました。1ランク〜2ランク上の車格の車に乗ってる感じです。
クルマの四隅でサスが振動吸収してるんだなって感じ?上手く表現できませんが、自分は変化を感じました。
コストの割には効果あって良いです。手間は掛かりますが…
参考までに動画のリンク貼っておきます。

https://youtu.be/vfU234LBcFQ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

肘置きリペア

難易度:

フューエルキャップ

難易度:

地味な作業

難易度:

リアタワーバー取付(92471km時)

難易度:

フロントガラスの油膜取り&ガラコ塗布

難易度:

リアバンパー&カウルトップのガタ修正 その後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Sh!nch@nです。ひょんなことからビートに乗ることになって虜になってしまいました。一生乗るつもりです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 ホンダビートPP1ダイレクトイグニッションキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 00:16:34
[ホンダ ビート] ライト消し忘れ防止アラーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 08:57:44
[ホンダ ビート] ビート : ECUの調査 (コネクタ端子配列、ピン配列、ハーネス電線仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 20:03:36

愛車一覧

BMW R nineT /5 BMW R nineT /5
生涯の相棒とする2輪として選びました。憧れのBOXERツインを手に入れてみて、自分の判断 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートは自分の人生も変えてくれました。 唯一無二、一生乗り続けるクルマになりました。 Y ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation