• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
じぇ~くんの愛車 [三菱 ランサーエボリューション]
フロントロアアーム
1
買った当初からクルマがギャップを踏んだときや曲がるときにガタガタ変な音がしてたんですが、フロントデフかドラシャかその周辺の問題だと思ってまして、いずれフロントデフをばらしてみようと思っていたんですが、よくよく考えてみるとギャップを踏んだときに音がするのは違うなぁ~と思って下回りを観察していると、ロアアームの取り付け部分から錆汁が垂れている・・・このクルマ元からウレタン(デルリン?)ブッシュが入っていて純正ではないので、こんなもんなのかなぁ?と思っていましたが、とりあえずバラ外してみることに・・・<br />
するとこれがドンピシャ!後ろ側のブラケットがガタガタ遊んでいます。錆の原因はブッシュを通るシャフト(画像)で、これが錆で細ってガタ付いているのかと思いましたが、実はこのシャフトはキッチリはまるものではなくナットで締め付けられて固定されるものでくるくる自由に回るものではないんです。ではなぜガタついていたかというと・・・ナットの内側に一枚ワッシャーが入るんですが、これが入っていませんでした(^^;<br />
ロアアームの動きを良くすることを狙ったのかどうかは分かりませんが、もともとブッシュのねじれ分しか動かない部分なのでワッシャーを入れて組みなおしました。<br />
<br />
するとどうでしょう!匠は・・・じゃなくて<br />
音はすっきりさっぱり止まったではありませんか!<br />
その代わりほとんどストロークしなくなりましたwww<br />
ウレタンブッシュはねじれませんからね!<br />
<br />
今回の茂原のフロントの接地の悪さははこれが原因か?
買った当初からクルマがギャップを踏んだときや曲がるときにガタガタ変な音がしてたんですが、フロントデフかドラシャかその周辺の問題だと思ってまして、いずれフロントデフをばらしてみようと思っていたんですが、よくよく考えてみるとギャップを踏んだときに音がするのは違うなぁ~と思って下回りを観察していると、ロアアームの取り付け部分から錆汁が垂れている・・・このクルマ元からウレタン(デルリン?)ブッシュが入っていて純正ではないので、こんなもんなのかなぁ?と思っていましたが、とりあえずバラ外してみることに・・・
するとこれがドンピシャ!後ろ側のブラケットがガタガタ遊んでいます。錆の原因はブッシュを通るシャフト(画像)で、これが錆で細ってガタ付いているのかと思いましたが、実はこのシャフトはキッチリはまるものではなくナットで締め付けられて固定されるものでくるくる自由に回るものではないんです。ではなぜガタついていたかというと・・・ナットの内側に一枚ワッシャーが入るんですが、これが入っていませんでした(^^;
ロアアームの動きを良くすることを狙ったのかどうかは分かりませんが、もともとブッシュのねじれ分しか動かない部分なのでワッシャーを入れて組みなおしました。

するとどうでしょう!匠は・・・じゃなくて
音はすっきりさっぱり止まったではありませんか!
その代わりほとんどストロークしなくなりましたwww
ウレタンブッシュはねじれませんからね!

今回の茂原のフロントの接地の悪さははこれが原因か?
カテゴリ : 足廻り > サスペンション関連 > その他
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
 

プロフィール

「11.11.11に111111キロ!」
何シテル?   11/11 08:19
CD5A→CE9A→CP9Aと4階級特進
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
レインボウオートクラブオープニングプラクティス2009 長っ!w
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
モデファイしすぎた前号は車検を通すのが困難(めんどくさく)となったため満を持して代替え。 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
すべて自分でメンテナンス 他人には一切触らせませんw
三菱 ランサー 三菱 ランサー
以前乗っていたCD5Aですね。 こやつで四駆ターボの難解ぶりを学びましたw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation