• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARK-V(マークV)の愛車 [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フロントアッパーアーム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
以前に交換した、フロントアッパーアームについての紹介です。
純正のアッパーアームからクスコの調整式アッパーアームへ交換しました。
2
フロントアッパーアーム交換
こちらが取り外した、純正のアッパーアームです。
不具合などが発生した際に戻す事を考えて、サビ防止のために耐熱塗料のシルバーで塗装しました。
その為、色がシルバーですが、元は黒の純正です。
3
フロントアッパーアーム交換
既に装着済みですが、こちらの青いアッパーアームが、クスコ製の調整式アッパーアームです。
角度は-5で使用しています。
撮影時、フロントのバネレートは16kでしたが、アッパーアームがタイヤハウスにまだ当たってしまうことが時々あったため、現在は20kに変更しています。
バネレート変更後はほぼ当たることがなくなりました(^^)v

因みに、後の作業でバネをスイフト製の物に交換しているので、7月末現在は画像のオレンジのバネは使ってません。
4
装着後の感想としましては、フロントタイヤをツラ位置より少し手前まで外側に出していて、車高をある程度まで下げているので、アッパーアームも当たる事もありましたが、タイヤの肩がフェンダーの内側に当たっていました。角度が付けられたのでフェンダーにタイヤが当たることは無くなりました。
見た目としても、後ろのキャンバー角とほぼ同じ感じになり、とても満足です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントショック交換

難易度: ★★

車高調がコトコト…分解しようか。

難易度:

フロントバネ交換

難易度: ★★

フロントスタビリンクブッシュ交換

難易度:

リアスタビブッシュ交換

難易度:

縦ナックル交換、タイヤ交換、車高調整、テール交換、

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マークII タイミングベルト等の交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2979361/car/2589954/4801564/note.aspx
何シテル?   05/23 22:36
ニックネームは他と統一の為に変更しましたが、元は「JZX100-MARK2-V」です。 ツアラーVのA/Tに乗ってます。 みんカラ登録は2018/05からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バンパー(F・R)やドアなどに付いているモールの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 10:08:06

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
JZX100マークIIツアラーV(A/T)です。 エンジンとタービンはノーマルです。 紹 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation