• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もとやん@降車確定の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

パーツレビュー

2021年4月3日

R's Racing Service / RRP RRP スーパーロムECU V2 フルスペック  

評価:
1
R's Racing Service / RRP RRP スーパーロムECU V2 フルスペック
ダメ‼️オススメ出来ません。
修正データさえもヤバいデータ内容でした。


ノーマル戻ししました。2021/6/27







バージョンアップ‼️

本日2回目の投稿(笑)
暇な方や興味の有る方は下手くそドライバーの戯れ言インプレッションですがお読みください。

1回目の投稿の時は感じなかったけど少しずつですがこのバージョンアップの私的に良さげなトコが感じられるようになりましたので身体と脳が慣れてわからなくなる前に記録にしておきたいと思います。
抽象的でわからないかもしれませんがチラシの裏だと思って下さい(笑)


と言っても特筆したいと思ったのは2点です。

1点目、
アールズのブログにも書いてありましたがバージョン1(V1)よりも(V2)はレスポンスの向上を感じます‼️
私的感覚的な部分なのであくまでも「感じます」です。アクセルの入力に対しての反応の素早さと言いましょうか?
スロットルの電子制御のところなのか?
点火タイミングなのか?
とにかく素人の私にはよくわからないけどニヤケる感じでした。

ブーストの立ち上がりの素早さか?

全部ハテナ?だなぁ(^_^;)


2点目、
これは帰宅中の街乗りや高速道路では判らなかった。
地元に帰ってきていつも通るちょっとしたワインディングに持ち込んだときに、
「ん?んん?何だ?」となりました。


レスポンス向上との関係もあると思いますがコーナー中のパーシャルからの立ち上がり、脱出時のトルクの出力がギクシャクしない‼️
(下手くそドライバーということを忘れないで下さいね)

2速ではギクシャクしてたパーシャルの2500rpm~3000rpmあたりのトルクの一瞬の谷が私の33の前のV1にはあって、
コーナーによっては立ち上がりでこれくらいのトルクが欲しいとアクセル入れるけど谷が邪魔して1テンポ遅れてドスンとパワーが付いてきて、
その時には「もうそんな要らないんだよ!膨れちゃうだろ‼️次の切り返しももう直ぐそこまで来ちゃってるじゃねぇか~」

なんて、そんなストレスがあったのですが(笑)

それが無くなっているのか?
トルクの出方?
一言で言うと扱いやすくなった・・・
というつまらないありがちな表現だけれども(笑)

文字にすると難しいなぁ😅


タイヤとの会話がしやすくなったと申しましょうか?
ダイレクト感?
意図しないとこでの踏み方に対して裏切られるようなトルクの出方が・・・あったりしません?
皆さんの33はどうですかね?
聞きたい‼️


うーん、自分でこれ読んでてもワケわからなくなってきちゃったけど・・・

とにかく同じようなストレスを感じる方にはオススメです!

出力向上というよりは調教的な。



そんな感じです(笑)

失礼しました~


2021/4/15 追記

2速、5000rpm付近パーシャルから開度70%以上の時に息継ぎ発生。

様子見


更に追記
2021/05/12
ブーストが0.8から上がらない症状が出てます。クッソ遅い🐌💨💨
ECU書き換えが原因かわかりませんが・・・


更に追記
2021/05/12
とにかく突然にこの症状に見舞われた‼️
どうも解せない。




更に追記
2021/05/12
症状が例のウイルスだかバグだかにほぼ類似している。
もしそうなら激しく怒りを感じざるを得ない。


追記
2021/05/15
昨日にパッチデータと思われる物をインストール。
現在はブーストもしっかり掛かっている。
5000での息継ぎも確認されない。

パッチデータインストール後のレビューは別のところに記録する予定です。


詳細が聞きたい方はメッセで。




最終追記
2021/05/30

パーシャルで3000~3500での引っ掛かりがまた発生したので、もうズバリこのECUのデータは例のヤツなんじゃない?
という疑心暗鬼になったので

インストールしたパッチデータを他のショップに持ち込み解析して貰った。

私がパッチして貰う前に感じていた、もしかしたらベースのデータが例のヤツ

結果・・・コレはホントにマズイ事態だ‼️


ブログに残す。












このレビューで紹介された商品

R's Racing Service / RRP RRP スーパーロムECU V2 フルスペック

4.71

R's Racing Service / RRP RRP スーパーロムECU V2 フルスペック

パーツレビュー件数:66件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

R's Racing Service / RRP / RRP スーパーロムECU V2

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:34件

R's Racing Service / RRP / RRP スーパーロムECU

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:138件

R's Racing Service / RRP / RRP ECU書き換え

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:64件

R's Racing Service / RRP / RRP スーパーロムECU ミニ

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:5件

R's Racing Service / RRP / RRP スーパーロムECU フルスペック

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:195件

R's Racing Service / RRP / RRP スーパーロムECU EVO2 フルスペック

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:33件

関連レビューピックアップ

ミノルインターナショナル SPORT ECU

評価: ★★★★★

SWK / スズキワークス久留米 スポーツECU SPEC2-PRO

評価: ★★★★★

COLT SPEED Tuned by COLT SPEED

評価: ★★★★★

エイリアンテック STAGE2 ノーマルプラグVer.

評価: ★★★★★

TRUST GReddy ECU書き換え

評価: ★★★★★

COLT SPEED ECU stage2➕α

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月3日 22:41
おぉー!
早速のレビューですね!

V1データのコーナ-リング中の1テンポ遅れてくるトルクかなり共感します。
踏んでるのに進まない・・変な感じですよね~笑
このストレスから解放されるとは導入したくなってきちゃうじゃないですか~

そんでもって少しでも馬力上がってて欲しいなぁと思います。
コメントへの返答
2021年4月3日 22:51
おぉ‼️わかっていただけますかぁ⁉️

ただ、馬力アップはあっても微々たるものかもしれないです。ただし私は吸排気ノーマルですからマフラー変えてある車両ならもしかするかもですね。

扱いやすくなって総合的にタイムアップになればオススメですよ。
2021年4月3日 23:47
私も本日 青いクルマの試乗をしました! 確かに癖みたいなのがなくなってましたね!
コメントへの返答
2021年4月3日 23:58
あ、良かった~
共感してくれるV1ユーザーがコチラにも‼️

是非導入してください(笑)


あれ?
でも、あの青いのはタービンが違うし‼️
d=(^o^)=b
2021年4月4日 21:42
ECUバージョンアップいいですね~

ミノルさんは一向にバージョンアップを出す気配がありませんが・・

まあTMさんのレスポンスの良さには満足しているので、不満はないのですが「女房とECUは新しい物に限る」ですかね?
コメントへの返答
2021年4月4日 22:40
TM製、一番最初に書き換えを考えていた時は候補にあげていました。
ミノルさんのトコのデータは自社解析なのでしょうかね?
パラメーターを弄れるエンジニアがいるのか?居なければ外注かと思われるのでサラッとバージョンアップは時間かかるかもしれないですね~
サーキットに趣を置いているデータでしたら筑波でのタイムとかノーマルタービンでエラいタイム出しているからバージョンアップの必要性が無いとの判断ということでしょうかね😃
玄人好みなのかな~と思ったり、インストールするのに当時は気軽にサクッと出来なかったので入れなかったのですが興味はありますね~✴️

女房はスポンサーなので😅様々です(笑)
2021年4月17日 0:09
初めまして!自分も今度のイベントでアールズのECU検討してるんで詳細レビュー助かります!
ただ他の方も数人言っているのですが5000付近の息継ぎがあるっていうのが凄い気になります・・
コメントへの返答
2021年4月17日 5:26
はじめまして❗
はい、この5000rpm息継ぎ症状ですが、
元々アールズのデーターが入った車両(バージョン1)で同じタイミングで最新の書き換え(バージョン2)をインストールしたみん友さんが吹けないとみんカラで呟きまして・・・
リアルでもツーリングしたりする信頼おけるドライバーで走りもよく知っている方の発言でした。
因みに私も全く同じ条件の車両となっていまして、バージョンアップした日時も彼と1日違い。

彼が呟いたその日に私も箱根で走っていたらおかしな症状が少しだけ出たんです。

ピンときまして、彼にコメントも入れましたし直接ラインもして連絡して症状が出た時の状態もピタリ一致。

お互いアールズにメールしましたら丁寧な返信が返ってきました。
内容はバージョンアップされたユーザーから数件同じ報告が上がってきているらしく早急にパッチプログラムを制作しているので次回の近くのイベントで書き直しをします。との事。
(とても素早い返信と謝罪、丁寧な説明でした)

そんなわけでさすがに現在ではパッチされたデーターでの提供だとは思います。
興味があればイベントにてアールズスタッフにこのコメントの内容を確認して、納得したならば導入されてはいかがでしょうか?


特に踏むドライバーにはオススメしますよ。
2021年5月19日 19:00
初めまして。
プラグを純正に戻してみてください。
もしくは社外の新品に交換。
私はそれで直りましたよ^^
コメントへの返答
2021年5月19日 20:19
こんにちは、コメントありがとうございます。

実はこの件、車検の直ぐ後の話でプラグは最初からノーマルの上に新品を入れたばかりでした。
吸排気もノーマル・・・なのにいくつもの不具合でしたのでECUを疑ったのでした。

データをノーマル戻ししたら普通に調子が良い(笑)ブーストもノーマルなんでダルいですがきっちり掛かりました。


こりゃまさしくデータが原因でしょう?

ってことで最終的にV2パッチデータバージョンをインストール。

調子いいです(笑)


2021年8月8日 22:23
はじめまして。
自分も、最初はアールズのデータを入れようと思いましたが、知り合いの方がトラストのデータを入れていて不具合が発生したので、その方の進めでN-tecさんのECUをいれました。
そちらのショップでは、各社のデータを見せて頂きましたが、グラフ見るとガタガタのものばかりかで酷いものでした。
N-tecさんの書き換えECUのグラフは、綺麗な曲線を描いていました

プロフィール

「先ずは・・・」
何シテル?   06/08 07:53
もとやん@SZOCです。勢いでスイフトスポーツを購入し勢いでMTを選択してしまった。 嫁さんに大丈夫なの?と心配されたがどうせ俺しか運転しないしなんとかなるだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

もとやんさん主催箱根登山部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 09:57:08
ツーリングロケーション候補「箱根」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 11:56:48
第二回KZTC栃木サーキットオフ会(告知) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 13:51:36

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツに乗っています。 何十年ぶりのMT車を2018年6月に新車で納車 ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
通勤&近所の徘徊用
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
老馬だけど・・・ ZZR1200ピストン、ヘッド面研(0.3)、ポート加工、バルブシー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation