• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月22日

信州温泉遠征2023秋 紅葉狩り 1日目

信州温泉遠征2023秋 紅葉狩り 1日目
2か月ぶりの遠征です。
今回は紅葉狩り&温泉旅で信州を訪れました。
今年は長野県によく出没しております。(^^ゞ

当初は冒頭地図のルートで、関越道から草津を抜けて渋峠に。
横手山から志賀高原を通って温泉へと計画しておりました。
前日の天気予報で未明頃関東山沿いで雪が降ると言っていたので、自宅を出る時にライブ映像をチェックしましたが、まだ暗くて路面状況が不明。
途中の上里SAでトイレ休憩して確認。
ここまでの燃費。
alt

その時の渋峠ライブカメラ
alt

あらら。。。雪らしき物体が映っていて、路面が凍っている?
影が映っているから天気は良さそうですが。
これは夏タイヤではヤバい。
あそこまで行って通行止めの場合、温泉宿に向かうために大きく迂回しなければならない。
それは避けたいので草津からのルートを断念して、志賀高原行きのスキーバスが使う上信越道で向かうことに決めました。
ちょっと走行距離が長くなることと、高速料金が高くなります。
でもNEXCOの信州めぐりフリーパス2日間を利用すれば、割安になります。(^.^)
帰路は中央道を使う予定なので。
alt
最初に降りるICまでに申し込み手続きすればOKなので、上里SAからスマホで登録しました。便利な世の中。(笑)

ということで、一路上信越道で信州中野ICを目指します。
途中の高速上で助手席の息子に撮ってもらった新雪被った山々。
バックの青空にきれいな雪が映えます。
alt

ナビのルートを無視して走ったので、ナビねえさんがうるさい。
ICを通過するたびに新しいルートを案内してくれるのですが、そのルートは絶対に時間がかかるルート。どういう基準で推奨ルートを出しているのか謎。

信州中野で降りた頃のパネル表示。
登ってきた割には燃費が良かった。気温も朝の時自宅周辺と変わらない。
alt

R292を登ります。
alt

途中の景色。
路面はもう乾いていましたが、木々は凍っていました。撮影:息子
altalt

渋峠到着時の燃費&気温
標高2,153m
alt
altalt


ここから天空のパン屋さん横手山山頂ヒュッテへ。
多くの方は途中ののぞき駐車場からエスカレーター&リフトで登りますが、私たちはヒュッテの送迎バスで。
リフトの方はぐるっと回るコースで1周2,000円。
ヒュッテの送迎バスはランチ付きで2,900円。
寒くないし、とてもお得です。(^.^)
こちらがヒュッテの送迎車?いくら待っても運転手さんがいない?
alt

ここから電話すると迎えに来てくれると、サイトにあったので電話したら。。。
「あ、その車は目印用看板です。今随時黄色いバスが往復しています」と。。。(笑)
着ました大型マイクロバス。
alt

山頂のヒュッテまで、専用の私道で連れて行ってくれます。
運転手さんに、日曜日で晴天だから激混みでしょう?と訊いたら。
「さっきまで志賀草津道路が路面凍結で通行止めだったので、今日は空いていますよ」と。
やっぱり通行止めだったのか。迂回してきて正解だった。(^.^)
運転手さん曰く、以前2輪車が凍った路面で転倒して道路管理者にとてつもないバッシングがあり、それ以来ちょっとでも路面凍結があるとすぐに通行止めになり困っていると。
バイクで凍結路を走る輩のせいでみんな迷惑です。

5分くらいで山頂に到着。標高2,294m
alt

高いところにあるパン屋さんで、よくメディアに取り上げられています。
先週もバスサンドで登場していたのでヤバいまた混むだろうなと不安でしたが、運転手さんの言われるように店内も空いていました。ラッキー。(^.^)
alt

人気のランチセット、きのこスープ+焼きたてパン+ドリンク。
altalt

ランチに一人2,900円!?
我が家では大冒険です。(笑)
でも美味しいランチに送迎付きで、この景色が堪能できたので大満足でした。(^.^)
altaltaltaltalt



我々が降りる頃、ちょうど12時だったので続々と観光客が着ていました。
しかし現在オーバーツーリズムで対応できないため、送迎バス以外のリフトで上がってきた方は入店不可になっていました。
それを知らない人たちは、「え~、ココのパンを楽しみにして来たのに。。。」と悔やんでいました。事前調査は必要です。ちょっとネットで調べるだけですから。

渋峠の駐車場に戻ると、同じホイールを履いたクルマが。初めて見ました。(^.^)
函館ナンバー、遠路はるばるお疲れ様です。(笑)
alt

次の目的地へ向かいます。
その前に本来の目的の紅葉狩りをちょっと。
先ほど登って行く時にチェックして一番紅葉がきれいだと思った蓮池周辺。
altaltaltalt

今夜の宿には露天風呂がないようなので、景色が良いことで有名な日帰り温泉へ向かいます。以前出川哲朗のバイク旅でも登場していたと思います。
よませ温泉遠見の湯。
温泉から眼下に今晩泊まる湯田中温泉などの街並みが見渡せます。
夜景も素晴らしいようです。
ひとり600円。
自販機で買って、それを箱に入れる。。。?
誰もいない。直に金入れれば?(笑)
alt
altalt


洗い場は8席あるけど内湯はない、シャワーの勢いが弱い。口コミ通り。
まぁ、このあと宿行くからいいけどね。
誰も先客がいなくて二人で貸切状態。(^.^)
だから写真も撮り放題。

ここでちょっとアクシデント発生。
いつもは掛け湯して上がるが、すぐに宿に行って温泉入るから。。。と省略。
タオルで拭いてパンツを履いて、「なんか痒いな。。。」と呟いたら。
息子が「オレも。」と。
え!?ココの温泉ヤバい?
慌ててシャワーで再び洗い流してきました。ちょっと治まった。
息子はまだ痒がってた。
我が家の体質に合わなかったのか、みんなそうなのかわかりませんが。。。
その後、宿でシャンプーして完全復活しました。(笑)
こんな体験初めてでした。

まだチェックインには早いので、道の駅木島平へ。
284駅目
altaltaltalt

ランチが軽かったので、小腹を満たすためにココの食堂で木島米のおにぎりを食べようと思っていたら、14時閉店だった。_| ̄|○
日曜日で早くない?(笑)

宿に向かいます。
今宵の宿は超リーズナブル。
信州プレミアム牛のお鍋ハーフバイキング/飲み放題1泊2食付9,480円。
湯田中温泉BBH星川館。
旅割がないから、この程度しか泊まれない。貧困層。(^^ゞ
alt

本日のルート&燃費
計画よりルート変更のため、80kmほど多く走ってしまった。
燃費は登った割には良かった。夏の低燃費に比べると全然OK.
altalt

部屋はツインかと思っていたら、トリプルだった。(^^ゞ
BBHだからビジネスホテルぽい。
alt

道の駅木島平で小腹を満たせなかったので、ウエルカムドリンク&おでん。
おでんは珍しい。食べ放題だが、夕食バイキングが控えているので少しだけ。(^^ゞ
alt

大浴場は先客がいたので撮れなかったが、貸切風呂1(岩風呂)はこちら。
露天風呂と謳っているが窓がないだけで、その窓が目隠されており全く外気を感じない。
謎の露天風呂。(笑)
遠見の湯に行っておいて正解。
ここのシャワーも勢いがなかったので、シャンプー洗いは大浴場で。
alt
貸切風呂2(檜)
alt

夕食バイキング
紅ズワイ蟹や寿司などがあるが、バイキングは落ち着かないなぁ。(=_=)
alt
altaltalt

おひとり様席
alt


就寝前にいつものようにもう一度温泉に入って、早めに床に就きました。
朝5時半出発だったので、ぐっすり寝られました。

航続可能距離が明日の予定ルートの自宅までの距離と同じだった。ちょっと不安。(^^ゞ

以上、信州遠征1日目でした。
2日目につづく。。。

いつも長くてすみません。(^^ゞ

ブログ一覧 | 遠征 | 旅行/地域
Posted at 2023/10/24 16:51:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

「賢島 宝生苑」
takesan-TESLAさん

石段温泉街
動くシケインさん

秘湯巡り(登山ツアー2日目)で・・ ...
yama (twingo & up!)さん

富士山スバルライン四合目
masax02さん

麦とろ物語withヘルシー麺で牛コ ...
KitKatさん

北海道旅行1日目
バーボンLOVEさん

この記事へのコメント

2023年10月25日 6:59
おはようございます。

温泉&グルメ旅始まりましたね。
山間部は雪の心配をしなければならない既設になってきましたが、迂回はナイス判断でした👍

道の駅FARMUS木島平
先月私も立ち寄ったのですが
施設は綺麗で色々イベントスペースや店舗があるけど
なにもやって無くて淋しい印象を持ちました😅
コメントへの返答
2023年10月25日 7:28
おはようございます。

志賀草津道路は日本一標高が高い国道ですからね、この時期は微妙な時があるから情報は大事です。(^.^)

道の駅木島平ってちょっと変わった施設ですよね。商売っ気がないというか。(笑)
表側から入ろうとしたら玄関が暗くて締まっていて、休館日かと思ったくらい。でも、何台か出入りがあるから聞いたら、横の通路から入って行けると。(?_?)
特に改修中とかではなかったようですが。(笑)

プロフィール

「一昨日夕方、区の土木事務所へ補修依頼した近所のカーブミラー、今朝メールで補修完了しましたと報告が来た。
買い物へ行く時確認したら、きれいになって角度も修正されていました。(^.^)
役所仕事なのに対応早かった。ここの土木事務所は雪が降ると、塩カルを貰いに行く所です。」
何シテル?   06/12 20:31
ハマ虎です。よろしくお願いします。 運転歴はとても長いですが、イジリは超初心者で失敗ばかりです。(^^ゞ 遠慮なく気軽にフォローしてください。 ご挨拶メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サマータイヤ組み換え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 19:31:07
バッテリーのリセット作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 08:43:14
リアバンパー下ガーニッシュ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 00:24:37

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2024.01.22 8万キロ達成 2023.08.22 メイン画像を千里浜なぎさドラ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2013年7月からオデッセイからの乗り換えで乗ってます。 ターボ車なので軽の割にはいい走 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年1月から2013年7月まで乗っていました。 ecoポイントがたくさんもらえた。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
前車アコードワゴンが13年超になり自動車税が大きくなるとのことだったので、新車を購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation