• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

∞eighter大パパ∞の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2023年10月31日

脱プラ❗️ww 内装アルカンターラ調スエード化 第七弾

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
スエード化第七弾はリアのエアコン操作パネルとルームランプです🫢
2
まずはリアルームランプの取り外しから。
リア方向から内張剥がし突っ込んでポコっと取れます。
3
フロント側は天井材に挟まる様にツメが掛かってるのでそのまま後ろへスライドすれば簡単に外せます。
4
リアエアコン操作パネルですが、ルームランプ外した穴から指を入れて向かって左側のOFFボタンの方を手で押してやると隙間が出来るので反対の手でクイっと引き出します。
5
こんな感じで止まってます。
6
後はそのまま左へスライドさせれば取り外し完了。
両方ともコネクター抜いてお持ち帰りします。
7
まずはエアコン操作パネルから。
脱脂。
8
スエードシートカットして貼り付け。
9
完了!
10
スイッチ部分外周の隙間を爪で毛描いてそれに沿ってデザインナイフでカットしていきます。
11
剥がすー
12
切った縁を慣らして完成。
13
次はルームランプ。
脱脂します。
14
大きめにスエードシートをカット。
15
フロントの時と同じく一部窪んでいるので先に窪みを貼り付けてから他を貼ります。
16
エアコン操作パネルと同じくスイッチとランプ部分の外周を爪で毛描いてデザインナイフでカット。
17
ビローン。
18
最後に窪み部分底部に穴が3つ空いてるので切り込み入れて開通させました。
19
外した逆の手順で取り付けて完成!

エアコンのスイッチが同色化して見ずらいと思いましたが、夜間は文字部分が白く光るので問題無しです🤣🤣

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

hdmi差し込み口移設

難易度:

PDA工房 パーフェクトシールドを貼ってみた!

難易度:

インナーハンドルLED

難易度: ★★

パワーウインドウ スイッチ メッキ ガーニッシュ

難易度:

インテリアパネル装着

難易度:

リアドアハンドルプロテクター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月2日 21:27
リアエアコンパネル26と同じですな!
真ん中の取らなくても良かったんじゃ(;゚;ж;゚; )ブッ
コメントへの返答
2023年11月3日 1:04
そうなんですね‼️🫢
って事はパナップさんが液晶反転と打ち替えやってくれるっと………_φ(・_・ 笑

いや、そこ外さないと操作出来ないッッ(゚∀゚)ブハッww
2023年11月12日 8:49
お疲れ様です(^^)

雰囲気が変わってgood👍
コメントへの返答
2023年11月15日 15:03
遅レスすみません🙇💦

お疲れ様です♪

天井がオフホワイト一色だったので差し色が出来ていい感じです😆✨

プロフィール

「@セレスター さん
僕使ってますがコレ良いですよ👍」
何シテル?   06/11 22:04
兵庫在住の∞eighter大パパ∞です。 そんなに大それた弄りは出来ませんがほとんど洗車系統のいじりになると思います。情報仕入れる為色々お邪魔すると思いますがよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEIN FLEX Z セレナ e-POWER【GFC28】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 19:14:49
TEIN RX1 セレナ e-POWER【GFC28】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 19:14:20
WORK LANVEC LM-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 15:20:05

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
5月6日発注。 7月15日納車予定。 7月15日納車。 第3代目C25前期から第6代目 ...
その他 クロスバイク その他 クロスバイク
NEST🇯🇵 VACANZE1D クロスバイクの入門モデル。 通勤用の足車です� ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
人生初の車でした。 子供ができて狭くなったのでやむなく乗り換える事に
日産 セレナ 日産 セレナ
兵庫で25セレナ前期に乗ってます。 年式もかなり高年式になってきたのでボディーケア弄りを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation