• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

frogonの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年12月10日

キャリパースライドピン交換(足回りの異音対策)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
足回りの異音対策の為、フロントキャリパーのスライドピンを交換しました。
2

症状としては、路面が少し悪いところ(段差があるというより、ザラザラとした路面)を50km程度で走行すると、足回りからガラガラという軸のずれた車輪を回しているような異音が出ていました。(クローズ時は気づかないが、オープン時は気になる程度)

足回りはサス一式交換・アッパーマウント及びスタビブッシュ交換済みの為、発生源が分かりませんでしたが、ダイハツから出ているスライドピンの対策品を交換しているYouTube動画を見つけた為、同じ対策を試してみました。

推定原因:
スライドピンとキャリパーの間に隙間があり、走行中の振動でキャリパー本体ががたつき、スライドピンとキャリパーの間で異音が発生

対策内容:
スライドピン(計4個)を対策品と交換&グリスアップ

使用したもの:
上側:47715-97401(2個)黒いやつ
下側:47714-B2010(2個)シルバー
ゴム:47769-B9030(2個)
 ↑ ※ゴムは下側のスライドピンに取付
ラバーグリス

作業内容は参考動画と一緒です。
1時間ちょっとで交換完了しました。

コペンやl700系ミラでは報告が見当たらなかったのでどうかなと思いましたが、結果としては異音がバッチリ消えました。

コペンは車内の音やエンジン音が大きいので気づきにくいですが、同様の症状が出ている車は結構ありそうな気がします。

再発の報告もあるので、タイヤ交換時などに適宜グリスアップしようかなと思っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DIXCEL ECパッド

難易度:

ブレーキシュー交換してもらったよ◎

難易度: ★★★

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド股間

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ローターの方向を変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

frogonです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランク?からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 20:55:34
備忘録リアハブベアリング交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 19:31:05
備忘録リアハブベアリング交換3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 19:30:38

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2007年式 MT アルティメットエディションⅡメモリアル 通勤/レクリエーション用に購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation