• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オガシーニョ8の"黒耳ニスモたん" [日産 オーラ e-POWER]

整備手帳

作業日:2023年1月22日

タイヤストッパー作ってみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
完成品がこれ。
仕事中、自車で移動する機会がたまにあり、移動先で稀に車輪止めの設置が必要。
それを使い易く且つカッコ良くしたいと思い、作ることにした。
2
前にホームセンターで買ったラバー製のタイヤストッパー。(画像は拾い物)
今まではこれをバラのまま使っていた。
今回は先ずこれの背中にアイストラップをビス止め。
3
ダイソーでジョイント付きカラーチェーンを購入。タイヤストッパーをチェーンで繋ぐ訳ですな。どうせなら赤で。笑
4
同じくダイソーでS字フックも購入。コイツをホイールに掛けるつもり。
5
いきなりの完成品。アイストラップのビス止めだけちょっと大変。
もちろんNISMOのステッカー貼ります。笑
6
実際に使用するとこんな感じになります。
思った以上にオシャレに出来たので大満足です♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏仕様へ変更

難易度:

「E13」サマータイヤに交換〜♪

難易度:

ハブリング取付テスト(備忘録)

難易度:

'24 スタッドレス→サマータイヤ交換

難易度:

夏タイヤに戻しました

難易度:

ホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月6日 22:02
これは、目立って良いですね
取り外し忘れも防げますね🥰
コメントへの返答
2023年11月6日 22:13
でも実は何回か、うっかり外し忘れて乗り越えてしまいました🤣幸い車もストッパーもノーダメージでしたが😅

プロフィール

「@HIDE4 さん
ありがとうございます♪」
何シテル?   08/06 21:52
オガシーニョ8です。無駄に多趣味な五十路のおっさんです。もっぱら弾いたり、聴いたり、滑ったり、走ったり、蹴ったり、鍛えたりしております。むむっ、そう言えばしばら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 黒耳ニスモたん (日産 オーラ e-POWER)
21年12月10日に契約。6か月半以上待って22年6月29日に納車。長かった。 DO ...
日産 ノート e-POWER ノテくん(隊長機) (日産 ノート e-POWER)
2017年7月より日産 ノート eパワーXに乗っています。 MR2乗りから家庭を持ち、ボ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
24年1月26日契約、約3ヶ月後の4月21日に納車された妻の新しい通勤車。 1月某日、9 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
4月から社会人になる長女の通勤車。 24年2月10日契約、3月17日納車。 3月中の納車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation