• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RTN25の愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2019年11月30日

ちょっと丁寧にスタッドレスへ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
北アルプスも白くなってきて、いつ里にも雪が降るかわからないのでスタッドレスへ交換です。まずはフロント側から。ジャッキアップポイントは写真の赤丸のマスキングテープ貼ってあるところです。
2
フロアジャッキを使います。フロント側からは奥まっていてよく見えないのでサイドからアクセスします。ジャッキと車体間には厚手のゴムシートを挟み滑り防止します。後輪には輪留めをします。
3
電動インパクトレンチを使います。
安全のためにウマをかましたほうがいいですが、外したタイヤを車の下に置いときます。
取り外したナットはパーツクリーナーで洗浄し防錆剤で拭いておきます。
4
ボルト側にはカジリ防止のため、東レ・ダウコーニングの1000を使います。この焼き付き防止剤はオイル分を含まずドライであるためナット締め付け時のオーバートルクになりにくいのです。
5
交換用のタイヤをセットしたら星印を描く順番で仮止めしてゆきます。
6
ジャッキを少し下げ、タイヤを少し地面に接地させ空転しないようにした後トルクレンチで上記星を描く順で本締めします。
締め付けトルクは108N・m(11kg-m)。
7
リアのジャッキアップポイントは赤丸内のマスキングテープ貼ってある場所です。
リアはフロントに比べアクセスしやすい場所にあります。
後の手順はフロントと同じです。
しかし、結構マフラーが錆びています。春先になったら防錆ペイントすることにします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サマータイヤに交換

難易度:

アライメント測定&調整

難易度:

タイヤ・ワイパー交換

難易度:

夏タイヤに交換しました。

難易度:

タイヤ交換(冬→夏)備忘録

難易度:

トルク管理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクストレイル (備忘録)車検前整備⑥DNT31マフラー防錆塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/2993874/car/2605933/7817362/note.aspx
何シテル?   06/02 07:23
自分のスキルのある範疇で基本的にDIYで車やバイクを弄っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 スカイラインGT‐R] ラジエーターフラッシング & LLC交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 10:48:10
BNR32 エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 14:54:30
BNR32 E-TS油圧ユニットオイル漏れ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 17:28:12

愛車一覧

カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
25年ぶりにリターンしています。昔は教習所で大型取得できず、学生の頃神奈川県にいたので二 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
新型にはDTの設定はないので程度の良い中古を手に入れました。ビッグホーンUBS73の頑丈 ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
山用にオフロードが欲しくて、ヤ〇オクで衝動買いしてしまいました。古いバイクなのでレストア ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
H4年式です。ノーマル重視ですがエンジンは150万円かけて某有名店でフルオーバーホール、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation