• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ヤスベェの愛車 [マツダ RX-7]
エアコン不調!キーOFF後にエアコンの送風が止まらない方へ
1
rx-7 FD にお乗りの方で<br />
エンジンOFF後、しばらくエアコンの送風が止まらない方<br />
<br />
または、キーOFF後にエアコンの送風ダイヤルを回すと通電して無いはずなのに風が出ちゃう方へ<br />
<br />
上記の症状にお困りの方へ!<br />
この情報が届きますように‼️<br />
<br />
ここに対策修理方法を記入しておきます☆<br />
<br />
もうこれでバッテリー上がりに怯える日々とはおさらばです!<br />
<br />
自分のFDも2年前から上記の症状に悩まされていました。<br />
<br />
症状としては、エンジン始動→走る→エアコン使用後→送風ダイヤルがOFF以外の1から4のどこかにある状態でエンジンOFF→約1分ほど風が止まらない(汗<br />
<br />
上記の症状は冷暖房問わず、とにかく一度でも通電してキーOFFにすると必ずなりました。<br />
<br />
最初はターボタイマーが悪さしているのか?と思いターボタイマーを撤去→症状変わらず。<br />
<br />
コンピュータのバク?CPU変更→症状変わらず。<br />
<br />
エアコンの基盤の故障?エアコンの基盤変更→症状変わらず。<br />
<br />
ネットで調べても同じ症状の対策方法がぜんぜん出てこない<br />
<br />
えっ?これって同じ症状の人がほとんど居ないの?自分だけ?っと途方に暮れていたところ、あるネットで情報発見‼️<br />
<br />
なんとなく同じ症状!<br />
<br />
その人はディーラーで直してもらったと書いていました。<br />
<br />
ディーラーからの修理報告では、『エアコンのあるリレーが悪さをしていて、それを対策品に交換した』とだけ記入されていた。<br />
・・とあるリレー・・・<br />
だから何よ?とあるリレーってソレを教えてよ(汗)<br />
<br />
肝心な所の情報が抜けてるやん<br />
<br />
とりあえずリレーやな!<br />
よっしゃリレーや‼️<br />
あーリレーよ‼️<br />
<br />
よーし!片っ端からサービスマニュアルを調べてやる!<br />
<br />
すると、アレ?コレ??ってと思いあたる場所を発見‼️<br />
<br />
しかもエアコンに関係があるリレーで5型以降からそのリレーは品番が変わってる!<br />
<br />
<br />
あとなぜか5型以降は2個ついてる?<br />
<br />
自分のは4型で1個しかついてない???<br />
けど怪しさMAXもしやコレ⁉️<br />
<br />
rx-7 FD にお乗りの方で
エンジンOFF後、しばらくエアコンの送風が止まらない方

または、キーOFF後にエアコンの送風ダイヤルを回すと通電して無いはずなのに風が出ちゃう方へ

上記の症状にお困りの方へ!
この情報が届きますように‼️

ここに対策修理方法を記入しておきます☆

もうこれでバッテリー上がりに怯える日々とはおさらばです!

自分のFDも2年前から上記の症状に悩まされていました。

症状としては、エンジン始動→走る→エアコン使用後→送風ダイヤルがOFF以外の1から4のどこかにある状態でエンジンOFF→約1分ほど風が止まらない(汗

上記の症状は冷暖房問わず、とにかく一度でも通電してキーOFFにすると必ずなりました。

最初はターボタイマーが悪さしているのか?と思いターボタイマーを撤去→症状変わらず。

コンピュータのバク?CPU変更→症状変わらず。

エアコンの基盤の故障?エアコンの基盤変更→症状変わらず。

ネットで調べても同じ症状の対策方法がぜんぜん出てこない

えっ?これって同じ症状の人がほとんど居ないの?自分だけ?っと途方に暮れていたところ、あるネットで情報発見‼️

なんとなく同じ症状!

その人はディーラーで直してもらったと書いていました。

ディーラーからの修理報告では、『エアコンのあるリレーが悪さをしていて、それを対策品に交換した』とだけ記入されていた。
・・とあるリレー・・・
だから何よ?とあるリレーってソレを教えてよ(汗)

肝心な所の情報が抜けてるやん

とりあえずリレーやな!
よっしゃリレーや‼️
あーリレーよ‼️

よーし!片っ端からサービスマニュアルを調べてやる!

すると、アレ?コレ??ってと思いあたる場所を発見‼️

しかもエアコンに関係があるリレーで5型以降からそのリレーは品番が変わってる!


あとなぜか5型以降は2個ついてる?

自分のは4型で1個しかついてない???
けど怪しさMAXもしやコレ⁉️

カテゴリ : 電装系 > その他 > その他
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★
作業時間30分以内
作業日 : 2022年07月19日

プロフィール

四国 愛媛県 松山市 ファミリーカーでアルファード 趣味のセカンドカーでFD3Sを所有 趣味で、若い時に憧れたFD3Sをボチボチとレストアしています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

work meister M1 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 06:23:13
オイル漏れの原因は! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 07:36:20
レモンバルブ(チェックバルブ)交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 22:25:50

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
念願のfd3s !少しずつレストアに励みます☆
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 4型カタナ (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
現在のリリス。超貴重種 四型 生産数三桁行かないレア物 最終生産された機体の7個前の事 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の事情でハリアー80から乗り換えでアルファードになりました。 ハリアーも大変良かった ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
5月に契約9月に到着 4ヶ月越しで手元にきました☆ zレザーパッケージ パールホワイト  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation