• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

駒一郎の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2019年1月26日

マッキントッシュエッジ交換フロント編その②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ヤフオクで交換するエッジを入手しました。マッキントッシュはサイズがやや特殊で、5.5インチ用と3.5インチ用の2種類を購入。MIDは音質に対する影響が最大と思われるので、ウーファーと共に純正と同じ発泡ウレタンをチョイスしました。10年後にはまたダメになるでしょうがまあ十分でしょう。スピーカーの実寸はウーファーが凸外径132㎜、凸内径113㎜、MID凸外径75㎜、凸内径62㎜でした。入手したエッジは近いものを選んだのですが、特にMID用のエッジ凸外径が82㎜で実寸の凸外径よりだいぶ大きく厳しい所です。結局それなりにエッジ加工が必要になりました。
2
まずはウーファーから。周辺のスポンジを除去します。劣化しているので廃棄となります。
3
次にガスケットを取り外します。こちらは再利用するので丁寧に作業します。
4
ガスケットを取り外した状態。エッジはフレームとガスケットで挟まれた構造になっています。
5
まずは内側からコーン紙に接着します。
接着剤はサブウーファーのエッジ交換で使用したセメンダインのスーパーXを使用。
6
コーン紙裏側の旧エッジは状態がきれいだったので、手を抜いてそのまま残しました。なので、新エッジと重なって二重になっています。
7
次にMIDスピーカーのエッジを除去。
8
フレームに残っているエッジをマイナスドライバーで削り取ります。
その③に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Rockford P1S4-10を導入

難易度:

リヤスピーカー交換

難易度:

E型純正オーディオ➡️F型純正ピアノブラックオーディオ 交換

難易度:

スピーカー交換 TS-F1740S

難易度:

ツィーター/ミッドウーハー用アンプの入れ替え実施

難易度: ★★

バックカメラ交換(ATOTO AC-HD03LR)②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #レガシィツーリングワゴン スマートシャイン ヘッドライトコートW-138 https://minkara.carview.co.jp/userid/2996220/car/2608390/10017040/parts.aspx
何シテル?   07/29 12:54
駒一郎です。よろしくお願いします。 備忘録として活用させてもらう予定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation