• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

比呂☆太郎の愛車 [スズキ セルボ・モード]

整備手帳

作業日:2008年11月24日

オイル交換&フラッシング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
オイル交換しましたが、すぐに汚れてしまうので。フラッシングもしてみました。
2
たいして変わらないかもしれませんが、前を持ち上げて古いオイルが全部出て行くようにします。
3
抜けきったら今後のためにミニチェンジャーを取り付けて、フラッシングオイルを入れます。
4
5分間アイドリングでオイルを回します。5分経ったらオイルを排出します。(オイルチェンジャーのオイルの排出画)。すごく汚くなって出てきました。
比較画像はないですが、フラッシング効果は有ったのではないかと思います!
フラッシングオイルを排出しきったら、上から新しいオイルを少しだけ入れて古いオイルを全部抜け切らします!
5
フラッシングしたのでフィルターも交換します。
昔の軽自動車はナンバーの後ろにフィルターがあるのですね。
奥まったところに有るのでエクステンションで延長し、フィルターレンチで外します。
6
ゴムにオイルを塗って取り付けます。
7
スーパーゾイルを添加してオイル量3Lに合わせて入れます。
使用後の感想は、エンジンがスムーズに回ります。オイル交換の効果なのか、添加剤の効果かは分かりづらいですがエンジンの寿命UPにもつながるといいますのでお勧めです。
8
ゾイルを入れたことにより、少々長いサイクルで交換してくれとの事。約3500km走らせてオイル交換。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル下がりかな?

難易度:

コンソールBOX取り付け

難易度:

センターコンソール流用

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

在庫切れ

難易度:

カーナビ移動

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Nao さん、怖い怖い💧」
何シテル?   05/09 06:41
AZ-1がメイン車両!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) キャリパーピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:35:56
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 13:43:43
mixi 
カテゴリ:GAME
2010/01/31 23:20:54
 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
AZ-1という車はすごい車です。おそらく手放すことは無いと思いますが・・・ 2016年 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
MTのN-ONEがあったら欲しいなとずっと思ってたので😂
ホンダ トゥデイ トゥデイRS白 (ホンダ トゥデイ)
もう乗らないと思ってストックしていたトゥデイパーツを放出しているためまた集め直しです(´ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
懐かしのMC系ワゴンRに戻ってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation