• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

比呂☆太郎の愛車 [スズキ セルボ・モード]

整備手帳

作業日:2009年12月25日

F6Bエンジンヘッドバルブスプリング組み付け→

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
バルブステムシールも交換しました。
2
4気筒なので16個。セルボモードはスズキなのに部品はなぜかマツダからとどきました。
3
F6Bはバルブスプリングが2つ付いてます。組み付ける際はバネのピッチが狭い方をヘッド側にして組みます。
4
ロングのボックスで押し込んではめ込んでいきます。普通はこんなやり方はしません(よね?)
5
専用工具を使った普通のやり方。
EX側のスプリングは手で押し込めたけど、IN側は無理だった。体力使い切ってたのか、EX側のスプリングが若干ヘタっているのか・・・
6
完成。
7
(この後は取り急ぎ組んでしまったので写真が無いのです)ヘッドボルトは締め付けトルク59N・m(600kg・cm)で内から外へ対角で締めていきます。

ヘッドカバーボルトは10N・m(100kg・cm)で内から外へと対角で締めていきます。きつく締め過ぎると抵抗になるのか、気のせいなのか回転が重たかったりしました。(なのでトルクレンチ買ってきました)。
8
ここまでやれば後はベルト掛けて終わりです。あまりきつく張り過ぎると抵抗になって悪いので適度にです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

止まれ燃料計

難易度:

アルトワークスメーターに交換

難易度:

在庫切れ

難易度:

アルトワークスメーター交換続き

難易度:

おもいっきりが大事

難易度:

ブレーキパッド交換 フロント

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月1日 23:03
はじめまして♪ 自分も同じ作業しましたよ!  自分の時もマツダがきましたよー。
コメントへの返答
2010年2月1日 23:06
はじめまして。ジム兄3さんもオーバーホールされてたのですか?このエンジンは自分で分解整備される方多いですよねー(*゚∀゚)
2010年2月1日 23:13
O/Hしたよー! ポート研磨したんですが、小さくて大変(汗) さらにモーター音のようなF6Bへ! やめられん!
コメントへの返答
2010年2月1日 23:17
ポート研磨までやられているとはすばらしい!僕は施工しようと思って道具買ったのにすでに処理済でしたとさw
うちのは異音が出ているのでさらにモーター音が激しいです。ちょっと嫌だなorz 部品変えれば直るんだろうが。

プロフィール

「@Nao さん、怖い怖い💧」
何シテル?   05/09 06:41
AZ-1がメイン車両!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) キャリパーピストン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 11:35:56
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 13:43:43
mixi 
カテゴリ:GAME
2010/01/31 23:20:54
 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
AZ-1という車はすごい車です。おそらく手放すことは無いと思いますが・・・ 2016年 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
MTのN-ONEがあったら欲しいなとずっと思ってたので😂
ホンダ トゥデイ トゥデイRS白 (ホンダ トゥデイ)
もう乗らないと思ってストックしていたトゥデイパーツを放出しているためまた集め直しです(´ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
懐かしのMC系ワゴンRに戻ってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation