• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャバ~二の"2代目ザビ(あの子)" [フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2018年11月4日

iPhone無線ミラーリング方法 : あの子とスマホをミラーリングしたい!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
Beat-Sonic IF30 無線接続 配線イメージです。

・RCA(赤・白・黄)接続
・ACC電源
・マイナス(ボディアース)
を繋ぐだけです! 簡単デス(๑˃̵ᴗ˂̵)


※IF30自体はHDMI接続(デジタル)対応ですが、
純正ナビ側にHDMI入力がありませんので、
RCA外部入力(アナログ)に接続します。

デジタル信号→アナログに変換しますので
当然多少画質等は落ちます…(まぁ許容範囲デス)

【参考】
・有線接続方法
上記の接続及び IF30とiPhoneをLightning- USB
ケーブル(別売)で接続します。
2
RCA(アナログ映像音声出力入力)入力端子は…
純正ナビからグローブボックス内まで来てます…

が、ココにインターフェースアダプターを置くと
グローブボックスを占領してしまうので
配線を盛り変えます!

T20のビス×5本(上 3本・下 2本) 外して…
グローブボックスをまずは外します。
3
グローブボックスを外すと、裏上面にETCカード
ユニットが固定されてます。
カプラ・コネクター類を全て外します。

グローブボックスを完全に取り外します。
4
残念ながらETCユニットを一度外さないと…
RCA入力端子部は大きいので引っかかって抜けません。(汗)

・ETC前面下部のプレートは、裏側の爪を摘んで
引っ張ると取れます。

・赤丸のところに樹脂クリップ×2ケ にてベース固定されてます。テコの原理でクリップをぬきます。
クリップ抜ければETCユニット外れます。

RCA入力端子部を外します。
(結束バンドで1箇所固定されてるのでカット)
5
【ACC電源/マイナス電源】

・ACC電源
ヒューズBOXからACC電源 0.5sq新規配線
(前回アンサーバック取付時のヒューズBOX取り出し
ACC電源配線よりスプライス端子分岐しました)

※アンサーバック ACC電源は以下を参照願います
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3001798/car/2614210/4985945/note.aspx


・マイナス電源
ACC同様にヒューズBOX脇 ボルトよりボディアース
0.5sq新規配線

配線ガイドを利用して助手席グローブボックス裏まで
引き込みます。(ガイドがあれば容易デス)

※ACC電源は、ナビ裏側でも取り出せますが…
ナビ裏側にインターフェースを収納できそうなスペースがなさそうだったので、ナビ外すの辞めました。
ヒューズBOX側から配線した方が早そうだし…σ(^_^;)
6
グローブボックス裏まで引き込みます…
(ACC:赤 マイナス:黒 の2線)

接続コネクターを使用してインターフェースと
接続します。配線完了です!

試運転確認OKです♪( ´θ`)ノ
7
グローブボックス裏は…
比較的スペースがあるので こんな感じで
インターフェース本体 配線類を仕舞い込みました。

一応…アンテナを奥側に立ててます(^-^;

グローブボックスを復旧して作業完了です。
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

(特に干渉はありませんでした。グローブボックス内に配線がなくなったのでスッキリしました。)
8
【iPhone側の無線接続設定方法】

①設定メニュー→WIFI タップ → Beat-Sonic 選択
②画面ミラーリング をタップ
③ Beat-Sonic タップ
④右側にチェックマークが付いたら完了
⬇︎
ナビ画面にスマホ画面が映し出されちゃいます!
((((;゚Д゚))))))) ゴイスー



※注意 ios12 以降…
Clipbox 無線接続の場合、ナビ画面側は問題ありませんが、スマホ画面側に動画映らない様に規制。
(詳細はBeat-Sonic HP 参照願います。規制対象他アプリ等ご確認下さい)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル・プラグ交換

難易度:

パワーエアコンプラス施工

難易度:

オイル交換

難易度:

洗車

難易度:

クリアー剥げ対策 REVOLT湘南で car lapping

難易度:

11年目の車検終了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月4日 20:28
私も中華で¥6000ぐらいで同じ商品
(…確かお試しにマジキャスのソフトウェアをインストールしてみたらマジキャスになっちゃったのです( ̄▽ ̄||)…
結局RCAの画質の悪さに…(。´・д・)エッ…
面倒なだけなので…しばらくは家で使っでました。。
iphoneの画面もmacの画面もairplayでTVに
HDMI出力出来るので便利なモノでわありますが…
せめてナビにHDMI入力があれば
良いのですがねぇ…<(;゚з゚)>~♪
そーいえばios12になってから繋いでないので…
久しぶりに使ってみるコトにしまーす(✪‿✪)ノ
コメントへの返答
2018年11月4日 20:37
そうですね。
せっかくのデジタル信号をアナログに戻すのは確かに馬鹿らしいです。
HDMI入力さえあればですね。
カーナビ界はちょっと遅れてます(^-^;
これからはスマホにリンクなのに…

プロフィール

洗車・天然Wax・コーティング 車弄りも大好きです。 基本自分で楽しんで出来るDIYしかやりません! ニュービートル →ザビートルmc前→ザビートルmc後 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AOKEDING Dynamic Light LEDテールランプアップグレードアッセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 08:26:30
センターコンソール取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/28 03:54:04
TT-RS S-tronicシフトノブ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/17 12:31:46

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) 2代目ザビ(あの子) (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
2018年5月末購入 デザイン レザー ピュアホワイトに乗ってます。 ザビートル販売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation