• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

couniの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2020年7月3日

フォグライト取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正品を中古で入手。
配線付いてましたが、使いません。
2
まずはタイヤハウスの固定ピン5本と下側のトルクス(T20)3本を外し(片側の数ですよ)、内カバーを外へ捲って作業出来るようにします。
※詳細は日産のwebにてフォグランプ交換手順で確認してくださいね。
3
メクラカバーを取外し、フォグライトユニット挿入。
溝があるので合わせればOK。
後は裏からM5のネジ1本で固定。
4
フォグの配線は標準で近くにテープで固定されてました。
5
取付完了。
6
次はディマースイッチ。
カバーは下側にネジが3本。
キースイッチのリングカバーを外して、後は爪が掛かっているので合わせ目に内装はがし等を突っ込んで外す。
上だけ外せば下はずらせば作業に問題なし。
ディマースイッチはコネクタ等と同じ爪で固定されてるだけなので、爪を押さえれば外れます。工具要らず。
7
無事点灯しました。
メーター右下にフォグランプ点灯マークが点きました。
ちょっと右側の光軸が高かったので調整。
合ってるかどうかは不明。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

ウインカー/デイライトレンズスモークフィルム貼り

難易度:

バックランプ交換

難易度:

レンズ曇り取りby ダイソー

難易度:

ハイビームLED化

難易度:

【C25セレナ】キセノンバルブ交換(182,323km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

couniです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 06:04:26
couniさんの日産 セレナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 04:04:55
インチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/12 14:50:53

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
セレナに乗っています。
ダイハツ ミゼットII ダイハツ ミゼットII
全塗しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation