• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.W.R.の"旧赤NDロードスター" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2019年5月1日

フルバケ+3点ベルト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フルバケ導入にあたり気になっていた事が。以前乗っていた車にセミバケでもバックルが差しにくいので他車純正を流用したり、最近フルバケ装着車に座らせてもらったりした経験より疑問に思うことがありました。
フルバケ+3点では腰ベルト浮いてしまうのでは無いのか…
流石我が298west会長、すかさず情報送って頂きました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/154459/blog/42676263/
お客さんに商品以外の部分でサポート、助言してくれるショップは信頼できますね🤣
さて勢いでフルバケつけましたが…シートベルトはこんな感じ。思ったよりお腹のベルト浮きませんね。レカロRS-Gは腰サポートが高く無いので大丈夫なレベルと思います。それとも痩せ体型とはいえ中年腹だけ出て来たのか💧
2
それでもセミバケと時とは腰ベルトの位置が微妙にお腹寄り…腰脇は浮いている…またベルトガイドは付けてもベルトを外した時に少しぶらぶらする。
手間掛からないので試しにフルバケットのベルト穴にベルトを通してみました。いい感じでしたが…
3
少し首に近すぎるように思いました。そもそも4点以上ベルトはバックル位置がお腹の下、3点ベルトバックルは左腰位置ですので首に寄ってくると思います
4
次に右腰の穴だけベルトを通してみました。ほぼ純正位置に近いと思います。
5
いい感じですね。今後4点以上つけた場合の為外した状態で座ってみても違和感ありません。これでいく事にします。
6
あえていうならバックル部分が体に密着はしませんが座ってしまうと穴が完全に隠れ、穴からバックルに差せたとしても体が邪魔で差す事ができなさそう。どうしてもならバックルをベルトの物に交換するとか出来そうですがバックルの位置が体センター寄りになり肩ベルトの角度も変わりそう。また延長バックルとなるベルト付きの物も売ってるようですが保安基準を満たしてるけどうか怪しい物もありそう。採用するなら純正流用でしょうか…
7
作業的にはこのボルト(14ミリだったか)1本外すだけで簡単。フルバケ導入のみなさんも工夫してみてはいかがでしょう。
ボルトですがまあまあ硬いです。規定トルクとかは調べて下さい🤣
8
これ、スピンナハンドルいうんですね⁉️昔は短いラチェットレンチとかスパナとか使って軍手せずに何度手の皮めくれたか🤣スピンナハンドル長め12ps一本買いましょう。ホイールナット緩める時に出番が多い、また足廻り等固いボルト緩める時とかはハンドル系が入る内寸の肉厚2~3mmの金属パイプ長さ0.5~1.5m位を数本ホームセンターで買って持ってるとそれを差しハンドル延長すると楽勝で固いボルトが緩みます。気合いのパワーでいくのもたのしいですが🤣

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドマーカー 交換(純正戻し)

難易度:

オートエクゼ、スポーツスタビライザー(リヤ)取り付け。

難易度: ★★

4点式固定ナット取り付け 1

難易度:

シートベルトアンカーカバー交換

難易度:

ドア内張 ツイータカバー 交換

難易度:

シートベルト位置修正(下側固定部脱着)①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月14日 22:31
たわら@さま

初めまして、亜門と申します。
BRIDEのバケットシートに交換しましたが、同様にシートベルトがお腹にきてしまいます。
同様に右側だけシートの穴を通そうと思いプリテンショナーのボルトを緩めましたが、コネクターの外し方が分からず断念しました。

実際、シートベールトホールにシートベルトを通すときは、プリテンショナー外して通す以外やり方は無いですよね?
紹介リンクのHPにもそこまでは書いてなかったので、もし分かれば教えてください。
コメントへの返答
2023年10月14日 23:22
ベルトエンドの右腰下のボルトを外せば通りますよね〜

腰のサポートが高いシートだとホールに通してベルトが体に密着した方が良いと思います

肩のトコロは穴に通さない方が良いと思います


ちなみに先日GRの純正フルバケ装着車両に乗りましたが腰サポートが高い為、キャッチも穴から除いていました

左右腰のサポートの低いバケットシートで左右腰のベルトが体から浮かないのであれば普通に装着すれば良いと思います

安全上の話ですね😊
2023年10月14日 23:28
お返事ありがとうございました。
プリテンショナーのコネクター外して、後日取り回し変更してみます。

プロフィール

「@タケ@1025 そろそろ安全サポート装備も必要な年齢になってきましたので🤣新車にしました

が庶民のミニバンとはいえ標準装備で
必要以上に

自分からすると
いらんことばっかりする高級車に進化してます😂」
何シテル?   01/29 11:33
趣味がスポーツカーと釣りという相性の悪さ(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ONETOP / ワントップ TPW062GA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 03:35:23
Galleyra GAP-HAVT366 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 01:20:56
iteck グロメット KGE-5A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 00:41:18

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation