• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月01日

人はそこに「ホンダの真髄」を見る・・・・

先週末、ホンダ車オーナーの同僚に届いたダイレクトメール。
ホンダが刊行している情報冊子のようでした。
読み終えて不要になったのでしょう、「あげます。」と言われ、二つ返事でいただきました。

忙しくて、読む機会がなかったのですが・・・・
今日は、ちょっと時間が出来たので読んでみました。
内容は、最新の「CR-Z」の記事を含め、いろんなものがありました。
しかし、その中でも一番奔放屋。の気に留まった記事とは?!

それは、何と! 軽商用車・アクティシリーズの記事でした!!
確か、5ページくらいあったような・・・・
あまり目立たない、というか地味な軽トラ&軽1BOXバン。
しかし、記事を読んでいると、とても魅力的に見えてくるから不思議・・・・

奔放屋。も、軽トラックを運転した経験がありますが、ひたすら簡素に作られた車体は
ある意味ストイックでもあります。
今では標準装備が当たり前のエアコン・パワステ・パワーウインドゥすら装着されていない
最廉価グレードに至っては、まるでレーシングカーのような風格?すら漂います?!
さらに、かなりの荷重を担いで走るために設定されたギア比のおかげで、エンジンは常時
高回転気味になるので、ますますスポーティ・・・・というか、必死モード?

小さな軽商用車、しかし、人はそこに「ホンダの真髄」を見る・・・・
何て言うと、ちょっと大げさかもしれませんが?!
記事の力の入り様を見て、そんなことを思った奔放屋。でした!

ブログ一覧 | 雑記。 | 日記
Posted at 2010/03/01 21:28:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

散策 with PENTAX K- ...
晴耕雨読さん

午前中は寝ていました〜 トラクター ...
urutora368さん

🚘第88回Cars&Coffee ...
TOKUーLEVOさん

朝ご飯🍚
sa-msさん

地元の人よりも都会の人が知っている ...
mimori431さん

エブリイ エンジンチェックランプ点 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年3月1日 22:04
唸りをあげるエンジン音がレーシーですね!
キューブに慣れているせいか、操るのが大変だと思いました。
たまに運転したくなる車種です(^O^)
コメントへの返答
2010年3月1日 22:22
こんばんは! まさっち(BZ11-cube)さん。
「唸りをあげる」という表現がぴったりのエンジン音ですよね!
普通に走っていても「頑張ってるなぁ・・・・」って思えるから不思議です?!
奔放屋。も、たまに運転したくなります!
2010年3月2日 0:55
こんばんは、

何十年前のことでしょうか?
初めて、ホンダのアクティーに乗ったときの、驚きは今でも忘れません。
「なんて走るんだ(走りやすいんだ)」
と感激しました。
免許を取って、数年の若輩のとき、それでも、走りっぷりが全然違って、びっくりしました。

そう言えば、本田で最初にツインカム乗せたのも、軽トラだったような気が・・・。
(違ってたらすみません)

ホンダって、すごいですね。
コメントへの返答
2010年3月2日 20:54
こんばんは! ねにむいさん。
アクティシリーズは、昔から走りのいいモデルだったんですね。
ホンダの冊子にも、走りのよさをアピールする記事が書いてありました。
一番安価な軽商用車でも走りを大切にする精神こそ、ホンダの真髄なのかも?って思った奔放屋。です!

そういえば、ホンダが四輪業界に参入して最初に発売した車が、何と軽トラックだったそうで・・・・
アクティの祖先に当たる?T360の写真が掲載されていて、ちょっと驚きました。
今では、家庭用小型耕運機からジェット機まで生産している大企業。
本当に、ホンダって凄いなぁって思います!

プロフィール

「♪♪(^ω^)♪♪」
何シテル?   05/15 20:54
はじめまして! 車が大好きな「奔放屋。」です・・・・ 名前の通り、奔放な生活を送っております。 最近、競馬が楽しいです。 お馬さんが一生懸命走ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
2013年4月6日。 ついに納車されました(^O^) 納車時に撮影したのですが、あいにく ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
奔放屋。の愛車2号です! 平成6年式ですが、購入したのは平成18年。 2シーターで、実 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
元・愛車?2号です。 カプチーノの代車として、やってきました。 丸目がチャーミング(#^ ...
その他 その他 その他 その他
その他
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation