• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JA802Aの"Another Decade" [トヨタ クラウンハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年6月3日

ハイトコントロールセンサ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車高を落とすとヘッドライトが下向きになりますが、左リアタイヤの裏にあるハイトコントロールセンサを調整することで光軸が正常化するとされています
2
今回はIG ON時のヘッドライトの異音を解消する目的で調整しました。本来はタイヤを外してアプローチするようですが、付けたままやりました。ちょっと狭い。10mmラチェットメガネ使用
3
一番下まで下げました。
4
ナットを緩めるだけで調整可能です。
5
調整後

異音は変わらずでした。
AFS ECU初期化して再度確認しようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

トヨタ純正OP HIDフォグランプ光軸調整

難易度:

ドアミラーウインカーの純正戻し

難易度:

ヘッドライト コーティング

難易度: ★★

SUPAREE D4S LED取付

難易度:

テールランプカバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月3日 13:19
204GWSハイブリッドの場合、このセンサーは光軸にだけじゃなく、モーター走行中に平坦路から坂道にって前後車軸の位置関係が変わると、ガソリンエンジン起動・停止と連動しているようです。
微妙な入り方なんですが、暫く走っているとそういう介入がわかるようになります。
コメントへの返答
2021年6月3日 19:27
首都高を降りた出口の一時停止で異音が出ていたのも、そういう理由なんですかね!
やはりヘッドライトASSY交換しか解決法無さそうですね。

プロフィール

「新卒で入った教習所は3月に退社し、今は某省庁で公務員として働いています。
今まで8時起きだったのが6時起きに変わり大変です…」
何シテル?   05/23 21:47
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

助手席側ウインド(ガラス)ラン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 19:05:46
GT-1 Motor Sports ワイドトレッドスペーサータイプⅣ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 04:50:01
ガラスラン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 18:25:48

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Another Decade (トヨタ クラウンハイブリッド)
2008年10月の登録から、地球を7周できる距離を走行してきたGWS204クラウンハイブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation