• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Motorhead09の愛車 [ヤマハ ドラッグスター250]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

タペット調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
注) タペット調整はそこそこ難しい作業です。 どうしても自分でやってみたい場合は、この記事だけではなく複数の記事や動画で使用する工具や作業手順など情報を集めて理解した後に作業することを強く勧めます。

推奨は1万キロ毎の調整らしいですが、私は気になったらその時に調整します。

タペット調整にはいつも使うような物と普段使わない工具が有るので先に紹介しておきます。

17のロングラチェット
24と8のメガネレンチ
4と3のヘキサゴンレンチ
タペットアジャストレンチ*
シックネスゲージ*
デカイワッシャー(M16ぐらい)& ペンチ

です。

*印の物はこういう時ぐらいしか使いません。
2
これがカバー類が外れた状態です。
この状態にするためには、純正の場合

フューエルタンク
エアフィルターケース
エアフィルターケースサイレンサー
スパークプラグキャップ
フューエルポンプ
シリンダーヘッドカバー
断熱シート
エアフィルターブラケット
シリンダーヘッドサイドカバー

を外す必要があります...

書いてるだけでうんざりする程いろいろ外します。

それから作業に入る前にタペットカバー周りにある砂などのゴミをエアダスターなどでしっかり飛ばして綺麗にしておいてください。

万が一でも砂がエンジンに入ると大変なので。

作業中もエンジンやクランクケース内へのゴミの飛び込み防止の為に、開けた場所は確認や調整したらすぐに手で軽く締めて開いている場所が1箇所のみという状態で作業することをお勧めします。
3
タペット調整するにはまず写真のクランクケースの横にある大小2つの蓋を外します。

この蓋を外すのに普通のマイナスドライバーでは上手く力がかからず傷付けるだけになってしまうので 私は大きいワッシャー(M16)をペンチで挟んでドライバーのように使います。
4
クランクケースの中央の大きい蓋を開けると中にナットが見えるのでそれを17のロングラチェットで反時計回りに回して小さい蓋の中に見える線 (フロ ントはTと線)とその上で固定されている犬歯みたいな出っ張りを合わせます。

途中Hが見えますがそれは何か知らないです。
5
リアの線を合わせたので写真2枚目の赤枠で囲んだカムシャフトスプロケットカバーのリア側を外します。

タペット調整するだけなら、ここを開けてスプロケットに刻まれた線と赤丸で囲んだエンジン側の凸が直線にあるか確認したら何もせずそのまま閉めます。
6
そしてリア側のエンジンのタペットカバーを24のメガネレンチを使って外します。
サービスマニュアルで確認するとバルブクリアラン スは吸気が0.08~0.12、排気が0.10~0.14となっています。
計測したところフロントは両側とも最小値なのに対してリアは吸気が0.09 排気が0.12になっていま した。

ヘッドカバーを無しにしたから音がよく聞こえるようになったのかとも思ってましたが、クリアランスがひろくなっていたようです。

8ミリのメガネレンチでアジャスティングスクリュ一のロックナットを緩めてからタペットアジャストレンチでクリアランスを調整してロックナットを締め、ズレなかったかもう一度クリアランスを確認して完了です。

フロント・リアのどちらから作業しても問題ないので4箇所のクリアランス調整が完了したら、 ヘッドカバー等を戻す前に外したボルトがしっかり閉まっているか確認してからカバーを戻してください。
特にタペットカバーはアクセスしにくいので...

私はクリアランスを全て最小値に調整しました。

シックネスゲージを使用する際は1枚1枚が極薄な為に1枚だけ取り出したつもりが2枚が張り付いていたりするので注意することと、シックネスゲージはとても錆びやすいので付いたオイルは拭き取るより逆に全体に塗るようにしてます。
頻繁に使う物ではないぶん保管には気をつけて、使いたい時にちゃんと使える状態にしておきましょう。
7
シックネスゲージでクリアランスを確認する時ですが、例えば0.08に調整したい場合は当然0.09の厚みが入ってはいけませんし、 0.08のゲージがちょうど良いクリアランスにしなくてはいけません。
そのちょうど良いという感覚が難しいのですが一般的に調整する人が言うのは 「ゲージを隙間に入れて動かした時に羊羹を切るような感触になるクリアランス」と言います。
なので羊羹を切ったことない人は羊羹を買いに行きましょう。そして何度も切って感覚を覚えてください (笑)

それとフロントのシリンダーヘッドカバーのステーが超邪魔で、噛んで全然緩まないサイドカバーのボルトを外すのがめちゃめちゃ大変でした。
私はお飾りのシリンダーヘッドカバーやシリンダーヘッドサイドカバーなんて要らない派なのでへし折ってやりましたが、カバー類をちゃんと元に戻す人はそこがすごく大変だと思います。
8
ヘッドカバーなどが無いとこんな感じのエンジンです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【USB電源調査・修理】

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

シワ取り

難易度:

バッテリーの充電

難易度:

タンク内のガソリン抜き

難易度:

【サイドバッグ取り付け】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Motorhead09です。 今までのバイクは排気量別で、 原付2台 中型3台 大型1台 現在はドラッグスター250をメインに、まだナンバー登録してないグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
カスタムベースとして購入。 カスタム箇所が多いためメンテナンス記事が参考にならないものが ...
スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スズキ グラストラッカー ビッグボーイ
2006年式のビッグボーイ。 ヤフオクで購入。 既に若干カスタムされてましたが、とりあえ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation