• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiromi-kunの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年3月11日

車検他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この車では初めての車検を通しました。購入店の岐阜のAGIさんです。
走行約82,000kmなり。

ついでに色々整備。
前回足したラジエータ水がえらい減るなぁと思っていたら、ラジエータ本体にクラックがあったので交換してもらいました。部品商の手配ミスもあったようで、20iと35iは同じなのに、23iだけが違うらしい。
また前回液足したときは問題なかったラジエータサブタンクのゲージも経年劣化でいつの間にか折れてたみたい。これは中古を付けてもらいました。
あとオイルクーラーの部分から若干オイル漏れがあったので、ガスケットも交換。
2
自分で交換したこのアルミのオイルフィルターハウジングですが、この時、フィルターに付いていたOリングは使わず、ハウジングについていたOリングを使いました。ですが、これがあっと言う間にボロボロでダメになっていたようです。2000kぐらいなのに。

これに交換する人は、ハウジングに初めから付いているOリングは使わない方がよさそうです。
3

ついでに、購入していたDIXCELのスリットロータ―とM-typeの低ダストパッドへ交換。
スリット方向は逆向きにしてもらいました。ブレーキフィーリングですが、純正より若干落ちる程度ってとこですかね。カックンってのが無くなる感じ。
4
気分で、純正キャリパーを塗ってもらいました。光沢ありのキャンディーレッド。
5
自分で塗っても良かったのですが、やっぱプロは凄いですね。
ただ塗料が特殊で若干高いとのこと。
6
リアもピカピカ。
まぁこのホイールだとあんまりインパクト無いですが。

思ったより大がかりになってしまい部品の手配ミスも重なって1か月ぐらいかかっちゃいました。

車検+定期点検:12万
ブレーキオイル交換:2万
ディスク、パッド交換:4万
ラジエータ交換:7万
オイルガスケット交換:4万
キャリパー塗装:6万
パッド、ロータ、センサーは以前ヤフーで購入していたので、14万

うん。なかなか高額になりましたがこれでしばらくは安心です。(と信じてますw)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Z4(E85)ユーザー車検2024

難易度:

2024年車検&ウォッシャーポンプ交換&質問m(_ _)m

難易度:

車検(3年目)備忘録

難易度:

BSI 1回目

難易度:

車検

難易度:

Z4(E85)ユーザー車検書類一覧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

愛知県のHiromi-kunです。 みんカラの存在自体は知っており、参考にさせていただいていましたが、新規登録してみました。 てかZ4のTRWのEPS作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2018/10/12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/12 19:45:59
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
E85が廃車になり、次もZ4で!!
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4を適当にDIYしている極普通の会社員です。 2021/7/16 不幸にも事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation