• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

krd3321の愛車 [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2018年10月30日

ドアスピーカーが鳴らなくて

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、少し訳があり、音楽を掛けたままサブウーファーの配線を確認し(取り付けてもらったので自分では把握していない)、フロントスピーカーからパラになっていることを確認した

がしかし、それ以前にフロントのドアスピーカーから音が出ておらず、ツィーターとウーファーからしか音が出ていない事に一ヶ月経って気づく。

音量バランス調整から、”””フロント寄りにしても”””やはりドアスピーカーから音が聞こえない。

とりあえず説明書を確認してみたところ…
”スピーカーモードが「ネットワークモード」に設定されているときは、前後のバランス調整はできません”
2


ネットワークモードに設定されていないとセパレートスピーカーがしっかりと機能しないらしい。

つまりこの1ヶ月俺は、フロントの音を全てツィーターから出していたことになる。しにたい。

このモードはどうやら初期化をし、最初に起動した時にしか変更ができないとのこと。

この車に付けたオーディオとスピーカー及びウーファーは、納車時にディーラーにて取り付けてもらった物であり、ディーラーからも初期設定等全て終わらせた状態で納車をしたわけだが、そもそものモードの設定が違っていたようだ。
3
とりあえず、初期化を実施し、ネットワークモードを選択。
4
音楽を再生した所、ドアスピーカーからの音も確認し、明らかに前とは違う音となった。

また、圧倒的に低音が響くようになったし、各スピーカー毎の設定も出来るようになったので、やはりこれが原因だろう。

納車した時の音で満足していた自分もいたし、電話の音声がツィーターからしか出ないのも仕様か何かだと思い込んでいた為、ほぼ自分が悪いと思うし、この有様でオーディオに拘っていた自分が恥ずかしい。
5
とりあえずツィーターからも音は出ているが、1ヶ月近く高音以外の音を出していたため、ヘタっていたりどこか壊れているのも考えられるし、一度どこかで診てもらうかボーナス出たら買い換えるなどしたい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラゲッジオーディオ作成3♪

難易度:

ラゲッジオーディオ作成6♪

難易度:

ラゲッジオーディオ作成5♪

難易度:

ラゲッジオーディオ作成7♪

難易度:

ラゲッジオーディオ作成2♪

難易度:

ラゲッジオーディオ作成4♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

赤い車が似合う上品な大人になりたい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアスピーカー交換&デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/04 08:24:25
その67 Bピラー遮音(センターピラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 17:45:55
サテライトスピーカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/22 17:36:02

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
フィットからの乗換で走行11000kmの中古車を購入 自転車が詰めるステーションワゴン ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
同僚から1500円で買いました。 走行15万キロ。現在16万キロ超。 2年ほど乗った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation