• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hakubiの愛車 [トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年11月6日

ステアリングヒータのスイッチ追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日取り付けたステアリングヒーターですが、概ね満足しているのですが、スイッチがシガーソケットに付いているため、カーメイトの専用ゴミ箱「NZ548」を使用しながらカップホルダーを引き出していると、ON/OFFが困難になります。ということで、スイッチを追加する事にしました。
2
スイッチ増設につきましては、Yu_garageさんに相談させて頂きました。ありがとうございます。
シガーに内蔵しているヒューズは3Aで、ヒーターの消費電流は1.5A~2.0A程度とのことでしたので、5A程度のスイッチならリレーを追加せずとも使えるということが分かりました。
そこでスイッチはUincosのオルタネートスイッチを選択しました。
3
まず、ハンドル下のカバーを外し、ヒーターの配線を延長します。延長するケーブルは、ステアリングヒーター購入時に添付されていたものを使用しました。次にカーナビのパネルを外して、送風口の右側から配線を引き出します。この時、先程の延長コードのギボシを繋いておき、引っ張り出すと一気に2本引き出せます。
4
配線を切って、110型の平型端子メスを圧着しました。スイッチを仮止めして動作チェックをします。シガーから伸びているコードは白線が入っている方が+12V、黒だけのほうがアースです。最初、配線を間違っていて動かなかったので、慌ててしまい、写真を取り忘れていました。
5
取り外したパネルにΦ16mmの穴を開けます。まずはΦ4mmの穴をドリルで開けてガイド穴にします。
6
Φ16mmのホールソーでしっかり穴を開けてから、スイッチを取り付けます。
7
スイッチは後ろ側からナット止めします。
8
あとは配線をリレーに繋いでパネルを戻すだけです。スイッチのON/OFFがやりやすくなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンカバー取り付け

難易度:

フロントメッキ取り付け

難易度:

60ハリアーステアリングスイッチ流用交換!

難易度:

ナビの地図データ更新(2024.05月)

難易度:

エパボレーター清掃

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月7日 0:57
素晴らしいです!
ご自分でここまで作業ができて羨ましいです✨

自分は全てYu_garageさんとディーラーにお任せしたので、ご自身で作業ができるのは本当に凄いなぁと思います😁
コメントへの返答
2021年11月7日 1:24
一応、仕事で電気関係を取り扱っていますので、車も電装系は自分で楽しんでいます。

その代わり、機械系はさっぱりですが……

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 http://cvw.jp/b/3027459/47568688/
何シテル?   03/03 20:00
白眉です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
9/25に雨の中納車しました。 5代目の車になります。黒は2台目です。 夏休みにディー ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
初めて所有した車です。 この車だけは、自分で購入したのではなく、 亡き祖母に買ってもら ...
トヨタ ナディア トヨタ ナディア
2代目の車でした。 D-4エンジンには泣かされました。 高速道路での加速が非常に鈍く、追 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
3代目の車でした。 カーナビを初めて自分でつけて、車の電装系に興味を持ち出した車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation