• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUKiの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2011年8月4日

フロントデイライト連動リヤデイライト(フォグランプ) 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
[ http://minkara.carview.co.jp/userid/302935/car/196488/3902313/parts.aspx ]

この商品、届いたのが6月中旬頃…なんで1ヶ月以上も放置プレイよ?(笑)

暑くて必死であまり写真撮ってないので、取り付けの様子はダイジェストでどうぞ!(ォィォィ




商品取付ステーに付いてる4mmのボルトではかなり心許ないので、ステンレスのプレートとワッシャを事前に購入。

ちなみにワッシャが2枚あるのは、大きい(幅広)サイズ1枚買うより、この中小サイズを2枚買った方が合計8円くらい安かったから!


バンパー下面の黒い樹脂部分に、現物合わせで位置決めして穴を開け、念の為両面テープも使ってステーを取り付け。

本当は”コの字”型のステーにバンパーを挟み込む様に付けたほうが良いんだけど、その場合はバンパーの樹脂部分をもっと切り裂かないとならないから無理!


2
ステーの取り付けが終わったら配線。

トランクの内張を剥がすと底に黒いゴムパッキンが2個あります。

取っても塞がってるように見えますが、薄い鉄板がリベットで止めてあるだけなので、その隙間を通して外からランプの配線を通しました。

パーキングカメラを付ける為センターコンソールを開けた時、ついでに通しておいた【赤黒】のコードに端子を付け、ランプの配線にも付ければ後方の配線は終わりです。

ランプの線はプラスがHIGHとLOWで2本あるので、その両方とも端子を付け、差し替えればランプの強弱が簡単に変えられるようにしておきました。
3
【赤黒】コードの長さを調節しながら結束バンドで止めつつ、助手席まで持っていきます。

センターコンソール内を事前に配線した時は固定してないので、コードを引っ張れば動きます。

そこからマップシステムの配線を通した時に開けた穴を使って、エンジンルーム内へ。
4
エンジンルームまで持ってきた【赤黒】コードを、デイライトの振動センサーからライトまでいってる線の途中にコネクターで繋いで接続。

デイライトのコードは取り付けた時以来、久しぶりに解したらグチャグチャだった(笑)

それと、6mのコードをSALEの時に買ってきたのだが、出来るだけ綺麗になるよう取り回しして後ろから持ってきたら、結構長さがギリギリだった…念の為8mあれば余裕だろう。
5
後はランプ本体をステーに取り付ければとりあえず完成!
6
ランプの角度調整中♪


作業中にちょうど母親が帰ってきたので、乗ってきた車をそのまま借りて後方車両からの視認性確認。

この位の距離で一番明るく見える。
7
ランプ本体が浮いてるので、ステーの”コの字”部分を押して曲げてみた…

やっぱり近くでは見ない方が良いな(笑)
8
仕事が休み、一日中曇りっていう予報を信じて作業を始めたが…

途中いきなり凄い雨降ってきて、外して外に置いておいたトランク内の物や内張が水浸しになったり…

雨が上がってからは陽射しが強くなって、西日の直射で暑くてヘロヘロになりながら作業。

疲れた…


夜。

デイライトだけ点灯♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアND2化計画②取付編その1

難易度:

バックランプLED化

難易度:

ナンバー灯LEDに交換

難易度:

HIDバルブ交換

難易度:

トランクの雨漏り修理🐱

難易度:

リアND2化計画①準備編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

SACLAM-サクラム- 
カテゴリ:NCEC他パーツ関係
2012/04/10 00:28:51
 
軽井沢ミーティング 
カテゴリ:イベント
2012/04/10 00:23:26
 
SARD 
カテゴリ:NCEC他パーツ関係
2009/12/23 01:49:24
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【HONDA好きのMAZDA車乗り】 今のホンダ車のラインナップに魅力無し!そんな時に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation