• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUKiの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2008年7月25日

タナベ サステック NF210

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パッケージ。

黒いサイレントラバーが付いてる方がリア用。
(触ってると少し赤い塗料が落ちるので注意…)

タナベHPでは純正フロントバンプ”15mmカット”だが、この箱に貼ってあるラベルは”25mmカット”になってる。
2
交換前。

左:フロント

右;リア
3
交換後

左:フロント

右:リア
4
下がり具合はこんな感じ。

交換前【前輪左右:225KPa・後輪左右220KPa】
左フロント→63mm
右フロント→62mm
左リア→49mm
右リア→52mm

測定日:2008年7月7日

交換後【同上】   (ダウン量)
左フロント→35mm  (28mm)
右フロント→38mm  (24mm)
左リア→15mm    (34mm)
右リア→17mm    (35mm)

測定日:2008年7月25日交換当日
測定箇所:ホイールセンターキャップ上部のフェンダー~直下タイヤトレッド面の間

【交換時総走行距離:8500㎞】
5
フロントは拳が余裕で入る隙間だったのが…

指3本入らないくらいに~!

あと10mm下がったら完璧だったのにね~

しかしまだ交換当日!今後の落ち具合に期待。
6
リアは指2本入らな~い!!


ちなみに純正、タナベともオープン時の誤差1mm程度なので、RHT分の加重が後ろに回っても変化無し。
7
交換後今までのジャッキが使用不能に…

交換前・交換後(右フロント)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビライザーリンク交換

難易度: ★★

前後サスペンション交換

難易度: ★★

フロントスタビリンク交換

難易度:

10万キロのメンテ(足回り換装)

難易度:

ノーマルタイヤに戻して1ヶ月(^_^;)

難易度: ★★★

オートエグゼローダウンスプリング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

SACLAM-サクラム- 
カテゴリ:NCEC他パーツ関係
2012/04/10 00:28:51
 
軽井沢ミーティング 
カテゴリ:イベント
2012/04/10 00:23:26
 
SARD 
カテゴリ:NCEC他パーツ関係
2009/12/23 01:49:24
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【HONDA好きのMAZDA車乗り】 今のホンダ車のラインナップに魅力無し!そんな時に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation