• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hieの愛車 [ミニ MINI Convertible]

整備手帳

作業日:2019年4月19日

燃料フィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
https://hie.hatenablog.jp/entry/2019/04/20/000040
作業の詳細はここにまとめました.

なーんか,うちの子,7km/Lくらいしかでないのよね.高速でちょう頑張っても10km/L程度.
ガソリンこわいなーとおもって手をつけてなかったのですが,GW前でガソリンいっぱい食べるだろうし,重い腰を上げました.
2
燃圧を下げるために,インタークーラー裏のデリバリーパイプのリリースバルブを開けます.
まずは,インタークーラー取り外し.
黒い樹脂のカバーも,インタークーラー自身も T30 のトルクスです.インタークーラー手前側を留めているステーも外すと楽です.こちらは,8mm の HEX.
3
キャップをあけて,ウェスをしいて,ドライバーでちょいちょい….なんじゃ,全然でてこんぞ.2日くらい運転してないだけなのに….
4
後部座席を剥ぐって,運転席後ろの燃料フィルタが入っているカバーを開けます.
10mm HEX のナットです.
ナットを取り外したら,マイナスドライバーでこじってカバーを外します.
5
きったねぇ!
ので,エアダスターでゴミを飛ばします.

その後,リングのもとの位置がわかるように刻印して,マイナスドライバーを介してハンマーで叩き反時計回りにリングを回し,取り外します.
6
ご開帳.
7
フィルターの上部を開けるところがハイライト.ModMINI の解説動画だと,左手で本体を持って,ドライバーを燃料パイプ穴の下にある穴に差し込んで15°程度回転させて,その後マイナスドライバーでこじっています.
が,左手で本体を保持れません.滑ります.なので,本体の出っ張りに別のドライバーを押しつけ,なんとかキャップを回しました.

ちなみに,燃料フィルターはタンク内に繋がっているので,引っ張らないように.

…ところで,これ本体手を離しても大丈夫なんですかね?内部にポトンと落ちたらやだなーとおもって,落っこちないように気をつけて作業してました.詳しい人解答求む.
8
巡航状態で37km/Lとか見たことねぇ….

ちょっと近所を20分くらい走ってみましたが,いきなり,10km/L 出ました.

うーむ.燃料フィルターだったのか….

一方で,体感はプラセボ効果の域を出ませんな.しいて言えば,うっかりエンストしそうな際のリカバリをすると,今まではエンジンの苦しげな息継ぎがしばらく続きましたが,燃料フィルターを買えてからは,その息継ぎが本当に一瞬になった感じ.

【追記】
300km弱走ってみました。顕著に変わるのは市街地ですね!だいたい9km/L強に改善しました。ただし、触媒が暖まってから、ですが。

高速は思いのほか変化なしなかんじ。
実はO2センサも発注してるので、そちらの効果もいずれ紹介予定。

【追記(2019/05/03)】
次の整備手帳にもあるとおり,格安O2センサも交換しました.
結果からすると,燃料フィルタとO2センサの交換で燃費は大幅にアップしました.
これまでは,頑張っても~10km/Lで,市街地だとヘタをすると7km/Lを割るくらいだったのですが,交換後は14km/L (満タン法)を最大値で,だいたい 12km/L になっています.今のところ比較的条件が良い(連続運転時間が長いとか)ので,完全な比較にはなりませんが,いずれにせよ,こういった数値は今までに出たことがないので,かなりよくなっていると思われます.2割程度改善というところでしょうか.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル&オイルフィルター交換

難易度:

ガソリン添加剤を注入

難易度:

ベアリング(ハブ)交換。

難易度:

デジタルルームミラー兼バックモニター

難易度: ★★

MINI Convertible SOSコールバッテリー交換

難易度:

車検受けてきました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

普段ははてブロの住人です. https://hie.hatenablog.jp/ くるまデビューは,カローラAE100を会社の先輩からもらってから. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正パドルS/W RAPFIXⅡステアリング側取り付け加工(ステー自作・配線加工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:39:12
オープン走行時の幌からのカタカタ音補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 22:38:38
デフコンパニオンフランジオイルシール交換 取り外しにかなり手こずりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 00:23:02

愛車一覧

ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
嫁さんの車が不慮の事故(台風で隣のマンションの壁が飛んできた)で頓死したので,慌てて購入 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ファミリーカーと趣味を両立したくてアルテッツァにしました~ まったりファミリーで乗るス ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
初めて持った自分の車. 2009年,社会人3年目のときに会社の先輩からタダでもらった車. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation