• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken3kenのブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

MTタイヤ オフロードテスト

MTタイヤ オフロードテストMTタイヤ(NITTO TRAIL GRAPPLER)に替えてから初のオフ走行。

AT(KO2)との違いを感じ取りやすい様に、ちょくちょく走っているSAFで走行テスト。 
実際にはテストなんて大袈裟なものではなく、ただの個人的な感想です...😅

エアダウンはせず310kpaで走行。
大半はドライ路面でしたが所々、湿っていたり泥濘や水溜り有りの状態でした。

通常の林間コースから走ってみる。

この程度だと滑るようなことは無し👌


林間コース走行後のタイヤ↓は、こんな感じ。
石かみは、ほぼゼロ。


石かみは無いのですが、泥や湿った土が詰まる場面は有り。
泥などが少し乾いた状態で詰まっている感じ↓


泥が詰まった状態でロックを走ると、少し滑ってしまうこともありましたが登れました。

4Lで走れば問題無し👌


詰まった泥は、水溜りやドライ路面を少し走れば、すぐに排出される感じでした。👌


SAFのコースが、富士ヶ嶺や岡スポ、奈良トラなどと比べたらイージーということもあるかもしれませんが、エアダウンせず310kpaで、ロックや一部のトライアルコースを除き、4Hでも走行できた事を考えるとポテンシャルは高いと思います。

今度は、エアダウンしてのオフ走行が楽しみです😁❗️

オフ走行後の石取り作業から解放されて楽ちん。
お気に入りで使っていた石取りツールの出番が少なくなります。


Posted at 2022/08/29 22:04:17 | コメント(4) | 日記
2022年08月22日 イイね!

20000km🥳

20000km🥳20000km到達❗️
でも...まだ20000kmしか走ってない。

気づいたら過ぎてるってこともあるので、20000kmショットを逃さないようにカウントダウン😅 ↓



途中、ランチして駐車場へ戻るとハイドロブルーのサハラが❗️

隣同士ではないけど、こういうシチュエーションは思わず撮っちゃいますね。😁

コロナ前は走行距離が年10000kmを下回ることなんてなかったから、3年でこの距離だと、やっぱり旅行や出掛ける機会が減り、あまり走ってなかったんだと改めて実感。


Posted at 2022/08/22 18:47:56 | コメント(0) | 日記
2022年08月15日 イイね!

タイヤ交換🛞

タイヤ交換🛞タイヤ交換します。😅

パンク修理しましたが、エアー漏れ🥲
トレッドのブロックとブロックの間に金属片が刺さっていたのが原因なのか完全修復は難しいみたいです。


タイヤ交換することになり、予想外の出費となりました。🤣
さて、タイヤは何にしたでしょう...🫢

きっと画像で分かっちゃいますね。
交換後はパーツレビューにて。
Posted at 2022/08/15 18:23:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月10日 イイね!

さなげ・ロックコースにチャレンジ

さなげ・ロックコースにチャレンジ少し前になりますが、さなげアドベンチャーフィールドで、トライアルコースのロックコースにチャレンジした時のブログ。

この日は、トライアルコースの全走破にチャレンジ👊

ロック登坂の向かって右側の岩🪨の大きい方にチャレンジ。


こちら側のロックは少し岩が大きくなるんで慎重にコースイン


ここは4Lで登っていきます。

思ってたより、すんなりグイグイ登ります。👌


2インチUPに34タイヤの控えめカスタムでも、下回りのクリアンスはok↓


この辺りが中間地点くらい↓

中間地点その2


ここで登頂です🥳


自分的には手汗💦だらけで達成感アリでしたが、ゴリゴリの70やFJはめっちゃ余裕で登っていきました...😅 

岩が小さい側の方が一見、簡単そうですが、実際に走ってみると滑りやすく見た目に反して何気に難易度高い感じです。

ここで下回りをヒットするすことは無かったのですが、ステダンがヒットしそうな場面はありました。
↓やっぱり上側に付けた方が良さそうですね。 


次は、少し傾斜のある25°の岩石登坂路

ここは道幅が狭く画像で見るより岩がゴロゴロしてて、軽く下回りを擦りました😂
これでトライアルコース完全走破🎉❗️





と言いたいところですが、2箇所チャレンジ出来ず断念🤣

コース図の黒丸、⑮と㉒は断念。↑

⑮岩石走路のデカい岩の所。
トライアル競技向け? こんなところはゼッタイ無理😅


もう一つの㉒
ここは何故か?いつもロープが張ってあり入れない。
パッと見はそれほど厳しい感じには見えませんが、警告❗️走破極困難の標識が立っています。
見た感じは走れそうな気がしますが、きっと困難なんでしょうね。


ロック🪨でお腹いっぱいの後は、林間コースへ

まったりと林間コースを楽しみ終了。


トライアルコース完全走破は無理でしたが、ほぼほぼ走破出来てお腹いっぱいの達成感もアリで楽しいオフロード走行でした😆❗️

最後に、こんなカスタムされたコペンが来てました。👍
オーナーさんに聞いたところ、さすがに林間コースは無理みたいですがワンダフルコースは走れるみたいです。
Posted at 2022/08/10 23:33:40 | コメント(3) | 日記

プロフィール

「@ほかぽかぽ さん、こんばんは。
純正車高でタイヤ外径があまり変わらなくても、ゴツゴツ系のタイヤに交換すると、見た目はけっこう変わると思いますよ。
MTもカッコいいのですが、乗り心地や振動などを考えると街乗りメインならATが無難かと思います。」
何シテル?   05/30 00:00
はじめまして、ken3kenです。 今まで色々と乗り継いできましたが、特にイタリア車、アメリカ車が好きです。 直近は、GLC220d、G350dヘリテージエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
789 10111213
14 151617181920
21 222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

TERAFLEX Rear Track Bar Axle Bracketインストール🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 22:35:03
ken3kenさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 19:52:01
ショップ オリジナル LEDフロントリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/06 09:47:58

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
JEEP ラングラー アンリミテッド ルビコン (JL) に乗っています。 ラングラー ...
メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)
メルセデス・ベンツ Gクラス (350dヘリテージエディション)に乗っています。色々なタ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation