• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takepom3の"緑色の彗星" [ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)]

整備手帳

作業日:2019年11月11日

【GB250クラブマン】クラッチレバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
うちのGB250クラブマンは最終モデルのV型ですが、クラシカルなスタイリング優先のためクラッチレバーが直線的で、自分の手の小ささ故に握り難いのが気になっていました。

レバーが遠いうえに2本掛け操作だと引ききったときに薬指を挟んで痛いのです。

初期のモデルだとクランク状のレバーだったらしく、中古パーツを探してヤフオクを覗いていましたが、出品者の雰囲気がよろしくないのと、送料入れると思ったより安くないので社外品の新品にしてしまいました。

今更ですが。
2
タイヤを交換してもらったライコランドで売っていたKIJIMAのレバーです。

見た目がギラギラしていますが、メッキではなくアルミのポリッシュです。
3
比較するとこんな感じ。

軸受部分の真鍮パーツを標準より薄くすることで価格を抑えてあるようです。
4
レバー自体も少しだけ薄いらしく、走行中にガタつきます。機能には全く問題ありませんが、ちょっと気になりました。

操作性は格段に良くなりました。
今までよりも指が疲れません。

春までしばらく乗らないのに新しいパーツ導入というグダグダぶりですが、
今年の乗り納めで100km弱を走って効果を実感できたのでヨシとします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

数年振りにカスタム開始

難易度:

QDK-752 トステム 自立ラッチ箱錠

難易度:

リアタイヤ&ブレーキシュー&ドライブスプロケット交換 50147㌔

難易度:

チェーン交換

難易度:

チェーン交換

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換 50147㌔

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ぷぜう さん、観光客が多すぎて県民の足が遠くなりがちなところでしょうか。ちなみに最初は浜石岳を目指すつもりで歩き始めたのですが、登山道入口の看板を見て心が折れました。(午後に焼津で用事があったので)」
何シテル?   11/20 18:17
10年以上の大幅な周回遅れで、 遅ればせながら、みんカラ始めてみました。 両親が富士重工勤務だった影響で、ドライバー人生の前半はスバル漬けでした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

戦争遺跡・・・伊勢大橋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 21:49:29
1太鼓2本化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:53:50
CARIGリアディフューザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 22:38:24

愛車一覧

プジョー 1007 ぷじょさん (プジョー 1007)
免許証取得後に3台乗り継いだSVXからの乗り換えで、2006年の秋に新規登録から走行距離 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) 緑色の彗星 (ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン))
最終のV型、グランドグリーンメタリックxパールオルティアホワイト(ツートン)のモデルです ...
スズキ その他 スズキ その他
クルマではなくてバイクですが、ジェベル200に乗っていました。
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ホワイトマイカ3台目。 個人売買で横浜の2000GT所有のお大尽から譲り受けました。 自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation