• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャンコルークスの愛車 [日産 デイズルークス]

整備手帳

作業日:2020年5月31日

いろいろと撥水作業(一部親水あり)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日の雨で撥水効果があまりなかったので、いろいろと撥水作業をしました。
まずはミラーを含め全てのウインドウの清掃、油膜おとしをした後、フロントウインドウ、フロントのサイドウインドウからはじめました。
クリンビューガラスコートハイブリッドストロングを塗り、10分ぐらい経ってから洗濯機ですすぎのみで軽く脱水したタオルで拭き上げました。
2
次はライトとアラウンドビューモニターのカメラに、ガラコブレイヴを塗りました。
透明樹脂にも使えるもので、塗ってすぐ拭き上げました
3
次はパーツレビューにも載せたミラーコートゼロです。
使用方法のとおり、台紙でミラーを覆ってスプレーするだけですが、少しボディに垂れてしまいました。すぐ拭き取りましたが。
汚れても拭いてはいけないので、ガソリンスタンドでは拭かないようにお願いする必要があります。
4
最後は、リアウインドウとリアのサイドウインドウですが、カーメイトのサイド・リアガラスコーティングです。これは超親水タイプで塗るだけで終わりです。
風で水滴が弾かれないリアウインドウなので、親水タイプにしました。
5
おまけで、セリアのくもり止め用クリーナーを2枚使って、室内のウインドウの内側全てを拭き上げました。
初めて使うので効果の程はわかりません。

もうすぐ梅雨ですが、雨を弾き飛ばしウインドウを曇らないようにして、視界の確保で安全運転ができればと思っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

H.S.P 強化イグニションコイル取り付け

難易度:

TPMS取り付け

難易度:

点火プラグお店交換(記録簿)

難易度:

【エンジンルームと室内の隙間を埋めてみました】

難易度:

充電式電動空気入れ

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デイズルークス 【エンジンルームと室内の隙間を埋めてみました】 https://minkara.carview.co.jp/userid/3032639/car/2644128/7835865/note.aspx
何シテル?   06/16 22:17
ニャンコルークスです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サスペンションの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 18:49:43
『b21a』備忘録 ヒューズ電源 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 22:55:21
MM317D-Wのオーディオ設定(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 22:32:17

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
デイズルークスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation