• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jbopperの愛車 [スバル フォレスター ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年3月30日

フロントガラス・ルーフカバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
月初に仕事でしばらく家を開け、久々に帰ってくると、車の上には花粉やら黄砂やら大変なことに!屋外駐車なので、毎年大変なんです。たっぷり泡のシャンプーでやさしく洗車してあげましたが、ほっとけば、また同じことになりかねません。そこで今回手作りしたのが、フロントガラスからルーフまでを覆うカバーです。(リアガラスを含む車全体を覆うカバーでは、セキュリティ対策も意味がありません。)
2
こちらは、以前から使っていたフロントガラスのみのカバー。冬の朝でもフロントガラスが凍らず、すぐに釣りに出かけられるように作りました。家内が以前入手した迷彩柄の防水布を適当にカットして、マグネットと、ドアとワイパーに挟んで乗せるだけの簡単仕様です。今回はこちらの発展形となります。
3
ああだこうだと、アイディアを練ります。150cm幅の防水布は、フロントガラス下部にちょうどピッタリなのは判っているので、そのままルーフに被せれば、両側に余りができて、ルーフレールの隙間を通せば、ドアに挟めるはずです。(最終仕様は、この図の通りではありません。)
4
だいたいコンセプトがまとまったところで、取りあえず始めてみます。防水布をルーフ後ろまでの長さ(+アルファ)に切って、車に被せて、ルーフレールのある場所に切り目を入れていき、フロントガラスの下部の丸みもカット。これでピッタリルーフをカバーすることができます。
5
今回このために購入したのは、ネオジウム磁石(10mm x 2mm、amazonで30個、510円)。こちらを防水布の端切れに乗せて、紫外線で硬化するレジンを被せて、一応防水強化。(この工程、金属面の上でやるとやり易いです。)その上に以前購入してあった布用両面テープを貼って、カットすれば、磁石の付いた絆創膏みたいなもの(ピップエレキバン?笑)ができます。結局全部で16個作りました。
6
こんな感じになります。磁石は矢印の場所の他、ルーフの前後に1列に貼りました。布の上に貼っても、下に貼っても大丈夫ですが、車への傷が心配なら上からの方がいいかもしれません。ただ、ボディに直接磁石の布側を乗せてカバーの下に貼った方が、位置決めしやすいです。(ちなみに、ボディの一部やリアスポイラーなどは樹脂製で磁石は着きませんので、ご注意を。)
7
アンテナはむき出しです(汗)。リアの最後部は、布用両面テープで2回折り返して、若干ですが、強度を増しました。風が入りにくくなるのと、収納時巻き上げたり、カバーを掛ける時に、少しは助けになるのではと、やってみました。

鳥の糞とかも結構落ちてくるので、目の届かないところのプロテクションができたと、まずは一安心です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

黒樹脂パーツ保護等々

難易度:

ECUアーシング強化

難易度:

梅雨前に

難易度:

法定12ヶ月点検

難易度:

カーゴステップパネル(ステンレス) フォレスターの取付

難易度:

100均ショップでバットを作製

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

渓流釣りへの行き来が楽しい車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

補機バッテリー交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 22:53:12
BOSCH PS-Iバッテリー PSIN-4F-L0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 21:00:38
ラゲッジスペース下、収納スペース作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 15:43:18

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
7か月近く待って、ようやく納車したヤリスクロス ハイブリッド E-Four Zグレードで ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
スバル eBoxer 搭載のフォレスター Advance です。 ・カラー:ジャスパーグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation