• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月13日

クルマレビュー ~三菱リベロカーゴE1300 R-CB1V

クルマレビュー ~三菱リベロカーゴE1300 R-CB1V
レビュー情報
メーカー/モデル名 三菱 / リベロバン E1300 (1995年)
乗車人数 1人
使用目的 仕事
乗車形式 仕事用
総合評価
おすすめ度
3
満足している点 ・外観のスタイルは個人的に気に入っていた。
・インパネのスイッチ類は操作しやすい。
・後席は後のプロボックス(バン廉価グレード)よりも座り心地が良い方。
不満な点 ・冷間時のエンジン始動性が悪い。
・ヘッドランプの上下切り替えはレバーを引くのみ(引いてハイビーム、もう一度引いてハイビーム解除)で使いづらい。
・ステアリングホイールの材質。
・私が運転していた当時は三菱リコール隠し騒動の真っ只中だった事もあり、納品先でその事を指摘されたり露骨に嫌な顔をされた事がしばしば。
総評







仕事で運転していた車輌につき、私自身で撮影した画像はございません。
その為、Google画像から同年式車の画像を引用し一部を加工の上にて使用しました。何卒お許しください。

私がトラック運転手として勤務していた運送会社の小口集配用車輌でした。
グレードはEタイプでエンジンは4G13、型式はR-CB1V、ミッションは5速マニュアルで初年度登録は1995年2月です。
私が当時担当していたのは日野レンジャー(クルージング→ライジング)でしたが、小口配送やトラック協会のミーティングの類(同僚らと乗り合わせ)などにて度々運転しました。

私が担当していた集配コースでは、社用車としてリベロカーゴを使用していた納品先が多数存在しましたが、2004年に2度目の三菱リコール隠し騒動が起きたのを境にトヨタプロボックス/サクシードや日産ADに続々と代替され、急速に姿を消して行きました。
其でも私が勤務していた運送会社では2006年5月迄生き延びましたが、次第に納品先でリコール隠しの話をされたり露骨に嫌悪感を示されたりしたものです。

私が初めて運転した時点で既に相当に酷使され草臥れ果てた状態であり、晩年はエンジン関係の故障も増え、2006年5月にはランサーカーゴ(DBE-CS2V)へ代替され廃車となりました。
そのランサーカーゴも、私が運送会社を退職して暫く経った後の2012年頃には姿を消し、その後はプロボックスに代替されたようです。

上述しました通り苦い思い出も少なくありませんが、個人的にリベロカーゴは、ライトバンの中では其なりに思い入れのある一台です。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
外観のスタイルは個人的に気に入っておりました。
インパネのデザインも好きだったものの、ステアリングホイールは経年劣化するとネトネトになる材質で、握り心地は悪かったです。
走行性能
☆☆☆☆☆ 3
ガソリン1300ccでしたのでパワフルではないものの、其なりの走りはこなしてくれました。
空荷ではリヤが突っ張り気味でしたがハンドリングは中庸という処でした。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 3
特に空荷では段差でリヤが遠慮なく跳ね、100km/hでは普通の声では会話出来なくなるほど喧しかったですが、後席は後のプロボックス(バン廉価グレード)と比べましたら、どうにか長時間乗車でも耐えられます。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
バンですから当然と言えば当然の使い方ですが、食品関係も含めた段ボール物からリノリウムやカーペットなど床材の長尺物など迄積載しました。
燃費
☆☆☆☆☆ 3
毎日運転していた訳ではありませんでしたので、正確な燃費につきましては判りませんが、私の運転では12km/Lに届けば良い方と思われます。
価格
☆☆☆☆☆ 3
やはり事業用でしたので装備内容は必要最低限の内容で、エアコンとパワステは付いていたものの、ラジオはAMのみだったと記憶しております。
その他
故障経験 私が初めて運転した時点で既に酷使され捲った末に草臥れ果てた状態でしたが、晩年はエアコンも冷えなくなった事に加えキャブレター(電子制御)の調子が悪かったようで、エンジンが始動しなかった事が増え不動車と化しました。

私の記憶が間違っていなければ、リベロカーゴはバックドアのダンパー取付部か何かがリコールの対象になっていた筈ですが、上述しました通り晩年は不動車となった事からリコール修理を受ける事なく、そのまま廃車となりました。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/02/13 02:18:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

クルマレビュー ~三菱ランサーカー ...
志津川かきつばた本舗さん

今週のリコール&改善対策(国土交通 ...
かんちゃん@northさん

今週のリコール&改善対策(国土交通 ...
かんちゃん@northさん

なんかかつての三菱を思い起こさせる ...
高山の(秋)山さんさん

今週のリコール&改善対策(国土交通 ...
かんちゃん@northさん

デンソー製燃料ポンプ不具合のリコー ...
そらいろ(N-BOX for Life)さん

この記事へのコメント

2023年2月13日 19:46
こんばんはm(__)m

リベロカーゴというと、ひと昔前はよく見掛けましたが、さすがに最近はめっきりと見なくなりましたよね。後継モデルの三菱オリジナルのランサーカーゴもですが(^^;

私の個人的な印象だとリベロカーゴは仙台市ガス局の営業車の印象が強いですね。
コメントへの返答
2023年2月14日 18:38
こんばんは。コメントして頂き、有難うございます。

リベロカーゴはワゴン共々、最近は見掛ける機会が皆無に近くなってしまいました…
ランサーカーゴは私も一度だけ運転した事がありましたが、CVTだったせいか、リベロカーゴよりモッサリした走りだった記憶があります。

仙台市ガス局の営業車としても、カペラカーゴと共に頻繁に見掛けました。
カペラカーゴも、スマートなスタイルが好評で昔は行く先々にて頻繁に見掛けましたが、やはりリベロカーゴと共に淘汰されていった印象です。

プロフィール

「【エラー品】トミカ 1/66スケール トヨタクラウン15代目モデル 個人タクシー http://cvw.jp/b/3050068/47767342/
何シテル?   06/07 18:58
スバルR2 Rタイプ(CBA-RC1)のA型を所有している田舎者です。 経年劣化と闘いつつノーマルを維持して行くのが主体であり、弄り関係につきましては皆無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル R2 漢の杜若 (スバル R2)
アプライド:A型  ミッション:i-CVT  車体色:レディッシュモーヴ・オパール(杜若 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アプライド:A型  ミッション:ECVT  車体色:ガーネットレッドM/レイシルバーM( ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ミッション:5速MT  車体色:スペリアホワイト  初年度登録:2001年2月  私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation