• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ITO3の"ブタ みたいな 笑える顔" [BMW X3]

整備手帳

作業日:2022年3月23日

ステアリング張り替えの道

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
もうすぐで6万キロですが、先日ヤフオクで購入したパドルステアリングを張り替えようと探していると、結構お高い。。。

競馬で負け続きなのでお金に余裕がないので、
自分で貼ることにしました。

せっかくなのでイタリア車やポルシェのようにシートの革と同じ色にしようと思い革を探していると似たような色と模様の革を発見。

A2サイズ1枚、A4サイズ1枚で3000円で購入。
2
純正の革を型取り用で剥がすと、革の下にスポンジシートが貼ってあり、
ノーマルのステアリングよりMスポの方が太く、
質感も良いので、見様見真似でCRスポンジシートを購入。作業性が良さそうな両面シール買ってみました。(送料込みで3000円くらい)
3
早速貼り合わせてみるとかなりよくくっつくので結構綺麗に貼れました。
革の裏面処理せずそのまま貼ってます。
4
任意のサイズにカット。
色々な情報を元に剥がした革より微妙に小さくカットしてます。
※革は伸びるので大丈夫なはず、、、
5
部品を縫って被せるとこんな感じ。
部分的に足りない箇所は水つけて伸ばす予定

まあまあいい感じでフィットしてます。
6
純正も革の継ぎ目に切り込みがあるので、
そこに繋ぎ目を落とす感じで伸ばしています。
部分的に元の革のスポンジは可能な限り除去してますが、所定の位置はブラスト処理していてガッチリくっついてなかなか除去できません。
7
とりあえず1面縫うとこんな感じ。
かなりテンションかけて縫ってるので、
糸部分がガチガチで、この肌触りは結構好きかも。。。

接着剤も塗布しようと思いましたが、
無くても平気そうなので、
張り付いている面のみ接着剤を塗布して貼り付けます。
8
ベースボールステッチが好みだったので初めてやってみましたが、結構いい感じです。

ただし、、、、、、、
革を伸ばす関係で糸もグイグイ引っ張るので途中で2回糸が切れる羽目に。。。

ベースボールはやり直しが難しいので、
見栄え重視で切れたら最初からやり直しという地獄。。。

短い箇所で1時間掛かるので、2回切れた時は心が折れました。

糸を高強度のもの(ガッチリロウを乗って浸透させたもの)だと頑丈なのでいい感じ。
ポリエステルなどの方が楽ですが、
見栄えがいかにもっぽくなるので、自然由来の素材でやってます。

水つけて伸ばすかな、、、

次回へ続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】4回目洗車(フル洗車)

難易度:

第5回クリスタルキーパー施工

難易度:

エアコンフィルター交換(外気用)

難易度:

暑くなる車内、格安で買ったサンシェードが活躍!BMW X3用にいいのがあった

難易度:

BMW純正ディーゼル添加剤 #22

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに買ったバイク」
何シテル?   08/24 23:09
ITO3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング張り替えの道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 15:53:11
ITO3さんのBMW X3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 13:34:01
ALPINE HCE-C212FD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 22:29:00

愛車一覧

BMW X3 ブタ みたいな 笑える顔 (BMW X3)
良いぶーぶ しばらく乗ろう
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation