• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きたきつね。の愛車 [トヨタ ハリアーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年12月23日

レーダーの電源をOBD2から取りたい(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
せっかくの新車なので、OBD2から電源をとって、レーダーをつけようと思いました。ついでにドラレコを連動できるやつにしようとセルスター工業のAR-W87LA(レーダー)とCS52-FRW(ドラレコ)を設置しました。
2
と言っても、設置自体はディーラーにお任せしたので問題なかったのですが、納車直前にディーラーから、「レーダー接続したらバッテリーの消費が以上に早くなりました。」との一報が…。
3
色々調べたところ、OBD2から電源を取るときに、ケーブルなどの相性によってバッテリーに負荷をかけ続けることがあるようで、対策を余儀なくされました。
4
どうやら、OBD2は常時電源のようで、機器側で電流を止める機能があったとしても待機電流が発生し、相性によってこれを抑制できない場合があるようです。ディーラーでは3日でバッテリーがあがると報告されました。
5
OBD2の16番ポートが常時電源のようなので、コネクタをかませて、16番からの配線をカットして、ACC電源からの線につなぎ変えてみました。ネット情報だったので、人柱覚悟で作業しました。
6
ただ、作業といってもACC電源自体はディーラーで配線引っ張ってもらったので、自分での作業はほとんどありませんでしたが、電装系をDIY作業される方なら、この情報でひらめくことが色々あるだろうと思い、情報提供です。
7
まだ、つけたばかりで、バッテリーがあがらないか検証が引き続き必要ですが、電圧を監視する限りでは今のところ問題なさそうです。
8
詳しい情報や工程が必要な方がいるようなら、更新しようと思います。現在のところ、単なる人柱報告です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグ LEDバルブ交換

難易度: ★★

ハリアーハイブリッドのラゲッジルームにアクセサリーソケット増設

難易度:

valentiテールランプへ交換 その1(事前準備)

難易度:

valentiテールランプへ交換 その4(センターランプ交換)

難易度: ★★

valentiテールランプへ交換 その3(サイドランプ交換)

難易度:

フットランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「60系と80系ハリアーの比較 http://cvw.jp/b/3053128/47457013/
何シテル?   01/06 19:46
きたきつね。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ようやく納車されました。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
トヨタ ハリアーハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation