• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月22日

2019-20スキー記録㉑(ルスツリゾート⑯)

2019-20スキー記録㉑(ルスツリゾート⑯) 3月22日(日)にルスツリゾートに行ってきました。

師匠とは別々に、ルスツで合流としました。
事前にotsu☆さんに西側の駐車場の場所を教えてもらい、ちょっと迷いながらも8:30前には到着。

すると、otsuさんのみんとものあおい☆さんがいらっしゃいまして、はじめましてのご挨拶。
レヴォーグを拝見し、なるほど「あおい」さんの由来がわかりました(笑)
オデッセイにしようかレヴォーグにしようか散々悩んで、オデッセイにした私。レヴォーグを見るたびに羨ましくなってしまいます。

初めましてと全く感じないくらいに、事前に会話をさせていただき、しばらく滑るのもご一緒させていただくことに。
alt
久々の西側スタートです。イゾラ方面もハッキリ見えるくらいの晴天!

alt
まさかの羊や馬もいました(知らなかった…)。
干支の関係で羊や馬には親近感があります。あと、ネズミとトリもですね。

alt
alt
西側のリフトを降りたところからの景色です。
うおー。イゾラが見える!こんなにきれいに見えるんですね。

ゴンドラを乗り継いで東側の山の頂上へ。
alt
あおいさんにコースを説明するotsuさん。
ルスツはコースの枝分かれも少なく、わかりやすいコース設計ですが、それでも迷うことも。

alt
師匠も準備体操!

alt
さっきいた西側の山も見えます。
羊蹄山、尻別岳もハッキリと!素晴らしい天気です。

alt
コースもキレイです。
あおいさんも同じペースで滑走されるので、リズムが合います。
しばらくご一緒させていただくことにして、リッジ方面を目指します。

では、ルスツNo.1コースへ。
alt
alt
シャバシャバになっていた春コブです。
しかもかなり掘れてます。私のレベルにはけっこうきついですが練習にはなります!

リッジ方面を目指して頂上へ。
alt
素晴らしい天気です!

alt
羊蹄山を撮影するotsuさん

altalt
洞爺湖方面もはっきりと見えます。
3/29(日)-30(月)で洞爺湖畔亭に一泊で泊まりに行く予定です。

alt

ニセコも見えます!
alt

拡大すると、左側にヒラフが。右奥はワイススキー場?

alt
これはニセコビレッジ(東山)ですかね。
こんなにハッキリ見えるんですね。

リッジ方面を数本滑り、イゾラBも滑ってたところで、13時が近いので休憩しましょうと。
食堂へ向かう途中、ルスツNo.1を攻めていた、Kさんをotsuさんが発見!

「どういうご関係だろ?職場の方か、スキー業界のお知り合いか??」と師匠と会話していたところ、otsuさんがゴンドラ等で会話が弾んだ地元の方とのこと。
コブ練習中ということなので、これまたご一緒させていただくことに、しかも師匠がKさんにコブの伝授(笑)
かなり盛り上がったコブ授業を繰り広げておりました。

ひたすらNo.1を滑っていたら、リフト乗車中にコースを滑走するまねしすはいさんを発見!
どこかで出会うだろうと思っておりましたが、15時位までお会いできないとは。
ということで、まねしすはいさんもコブ訓練の巻沿いに(笑)
alt

巻沿いになった、まねしすはいさんもルスツNo.1へ。
altalt
alt
どう見てもotsuさんは飛んでます(笑)
この深いコブを飛んで越えていくなんて信じられません!
私なんてズルドンでえっちらおっちら。

3本ほど連続でNoを滑ったくらいで、Kさんはコブのノルマ達成ということで先に上がられました。

残った4人でコブ・整地を繰り返します。イゾラBへ向かいます。
※まねしすはいさんは引き続き巻き込まれました(笑)
alt
altaltaltalt
altalt
otsuさんを追いかける師匠。二人のトレインはめっちゃかっこいい!速い!!!!

そして以前やりたいと思っていた、3人トレインの撮影をまねしすはいさんがしていただけるということで、早速挑戦!
私が一番スピードが遅いので、私が先頭になり、師匠、otsuさんは後ろでゆっくり滑ってもらいます。
alt
alt
alt
横にいたご夫婦(?)の男性の方が、まさかの師匠と同じスキーウェア。
同じスキーウェアをあまり見ないので珍しかったです。

もう一度トレインを見せつけます。alt

なんとか最後まで滑れました。
alt

alt
とっさにやった決めポーズ。
いずれギニュー特戦隊にしたいので、あと2名ご参加いただき、ガッチリ決めたいです(笑)
私が先頭だと映えません。
師匠、otsuさんを前にしたいのですが、私がスピードに付いていけないので、そこが最大の課題。

リフトが終わる16時まで滑りきり、西側へ帰ります。
駐車場へ戻ったところ、あおいさんがいらっしゃいました。
この時間まで滑られてたとは!
また色々会話させていただき、道内のことを今後も教えてもらうことに。
北海道在住歴は私のほうが長いですが、どうみてもあおいさんのほうが北海道に詳しい(笑)

alt
今回の記録です。
コブ率が高かったのと、師匠のコブレッスンで止まっている時間があったためなのか、43.1kmでした。

ルスツはあと1回は行こうと思います。
休みの日と天気が上手く合うと良いのですが!
ブログ一覧 | 2019-20スキー記録 | スポーツ
Posted at 2020/03/26 10:33:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日も)
らんさまさん

クラウンスポーツ オートブレーキホ ...
YOURSさん

お届け物のついでだからね(^^)
chishiruさん

福島ドライブオフ2024
ひ らさん

ちょっと冠雪姿が ぶり返して(?) ...
pikamatsuさん

ゴルフ9 (2024)
ヤジキンさん

この記事へのコメント

2020年3月26日 18:38
こんばんは☆

相変わらずコブ斜面がお好きなようで(笑)

やはり、この時期のスキー場は景色も雪も春を感じるものですよね。
昨日行った志賀高原は景色も気温も雪質も完全に冬で、久しぶりに40km超えの滑走距離となりました。
まだ滑りに行かれるのでしょうか?
こちらはスキーモードからドライブモードに変わりました(^^)
コメントへの返答
2020年3月29日 5:27
圧雪がパリパリなのもあって、コブ率が高い日でした!

どんどん雪が溶けて春の景色です。
(テンションを下げさせてくれる)ふきのとうも出てきてますし…。
あと2回くらいは滑りに行こうと思ってます!
2020年3月26日 23:24
先日は、お疲れ様でした!
色々とお話して下さって、楽しかったです♪
師匠の滑りも、安定していてお上手だし、皆さん、良いお方で☆
コブは、体力・筋力、気合!も要りますので、避けてしまう私ですが…
ご一緒して頂き、ありがとうございました (^o^)

また、北海道に関して、情報交換ができると嬉しいです。
今後とも、よろしくお願いいたします♪
コメントへの返答
2020年3月29日 5:29
先日はありがとうございました。
あおいさんの北海道への愛を感じました!

雪解け以降は道内を巡ってますので、色々教えて下さい。
ここ数年は子どもが楽しめるようなところしか行けなので、なかなか選択肢がなくて厳しいです(笑)

プロフィール

家族旅行やスキーを主にブログに書いています。 ブログはみん友限定にしているものもあります。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年最後の日に今シーズン最初のスキーに行ってキター♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 07:48:28
2021-2022ski 北海道 遠征前日 NEWストックと嫁様の運転  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:48:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
13年間お世話になった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation